旅 なんなんでしょうこの混乱は? いやはや、もうここまで混乱したGOTOキャンペーンは一旦、取り下げてちゃんと練り直した上でやった方が良いような気がしてきました。 ただ、それに引き換えに旅行・観光産業への支援策も考えないと、この業界は秋にはかなりの激震が走るかも知れま... 2020.07.17 旅TRAVAIRの独り言
旅 楽園なのか地獄なのか? 7/22よりコロナ禍で冷え込んだ国内観光の需要喚起を目的とした「Go To Travelキャンペーン」が始まりますが、どうも評判がよろしくありません。 7月に入ってから東京や大阪など、大都市圏を中心に新型コロナウィルスの感染者数が急増... 2020.07.14 旅
旅 AZは羽田線就航で成田は運休継続へ アリタリア・イタリア航空(AZ)は当初、今年のサマースケジュールから就航を予定していた、ローマ・羽田線をローマ発を8/17(羽田発は8/19)から運航を開始することを発表しました。 就航計画では毎日1便、B777-200ERでの運航予... 2020.07.13 旅航空
旅 Go To Travelキャンペーンへ 先週、7/10(金)に赤羽国土交通大臣が7/22から「Go To Travelキャンペーン」を開始することを発表しました。 コロナ対策を徹底しつつの「旅行に行こう」キャンペーンとなりますが、このところ東京都内での感染者数が急増している... 2020.07.12 旅
旅 オーストリア航空は成田再就航を延期 オーストリア航空(OS)はウィーン~成田線について2020年度内の再就航を見合わせるとの発表がありました。 OSは、新型コロナウィルスの感染拡大により全路線での運航を一時停止していましたが、6月15日から欧州域内の近距離路線も再開し、... 2020.07.10 旅航空
旅 ANAは「あんしん変更」キャンペーン 昨日のBlogでJALの「おトクな運賃で安心の旅に出よう!」キャンペーンについて記事にしましたが、ANAも同様な「あんしん変更」キャンペーンを行っています。 ANAは2020/6/2以降に7/1~9/30に搭乗する便をANA VALU... 2020.07.08 旅
旅 値下げとなった「ウルトラ先得」 9月に鉄仲間と四国へ行く予定になっていて、復路は高松からJAL484便を「ウルトラ先得」で購入しています。 先月、この便を9,990円で購入したのですが、今日JALのホームページで検索してみると8,190円に大幅?値下げされています。... 2020.07.07 旅
旅 歴史的構造物まで流された球磨川氾濫 昨日、飛び込んで来た九州南部の豪雨で球磨川が氾濫して上流の人吉から河口の八代まで広範囲に渡って水没すると言う被害が出ました。 日本三大急流の一つで、普段は清流が流れて景色も良い場所が一点して泥水に飲み込まれています。今日になりようやく... 2020.07.05 旅鉄道
Swiss SWISS 7月の成田線運航計画 SWISS(スイス国際航空)は7月13日までのチューリッヒ・成田線の運航計画を発表していますが、7月31日までの運航計画について発表しました。 7月末までは現在の週2便、チューリッヒ発が月・木曜日の22:40発で、成田着は翌17:20... 2020.06.30 Swiss旅航空
旅 運航再開の知らせは続くよ 新型コロナウィルスのパンデミックにより多くの国で航空便が運航を休止しましたが、ようやく感染拡大に歯止め?が効いてきた事から運航を再開する動きが出てきました。 ただ、国内線はともかく国際線の場合、日本と相手国の入国制限などもあり運航再開... 2020.06.12 旅航空
Swiss SWISS 7月の成田線運航計画 SWISS(スイス国際航空)は7月1日から5日までチューリッヒ・成田線の運航計画について発表しました。6月は週2便での運航ですが、7月に入り週3便にとすると事で、新たにチューリッヒを日曜日出発が追加されています。 7月6日以降についてはま... 2020.06.09 Swiss旅航空
旅 日田彦山線、鉄路復旧を断念 正しく書くなら福岡県東峰村が鉄路では無く、BRTへの転換による復旧を渋々認めたと言うべきでしょうか。 2017年7月に襲った九州北部豪雨で被災し、JR日田彦山線の添田~夜明駅間不通となって区間に対してJR九州がBRT転換による復旧を沿... 2020.05.27 旅鉄道
旅 エアトラベルをしよう!⑩ 今日、首都圏も緊急事態宣言が解除されました。 とは言え、少なくなったとは言えまだまだ感染者は発生していますし、世界的にはまだ収束していません。 色々な話を総合すると、どうも今年の海外旅行は厳しいのでは?と言う状況です。なのでこのエアトラ... 2020.05.25 旅
旅 定期収入は半減、定期外は雀の涙 JR四国が発表した、「新型コロナウイルス感染症による影響と対応について」を見ると、ただでさえ経営基盤が弱い四国で定期収入は前年対比で6割以下。定期外収入は11%と雀の涙状態です。 特にGWは定期外収入が期待出来る時期ですが11%と言う... 2020.05.18 旅
旅 エアトラベルをしよう!⑨ 以前、南アフリカのクルーガー国立公園でのサファリを紹介しましたが、南アフリカには2度訪問しています。 一番最初に訪問しているのがクルーガーを訪れる7年前の1994年です。 当時はスイス航空がヨハネスブルグ経由でケープタウンまで飛んで... 2020.05.17 旅