【RJTT/HND/羽田】2019/1/20撮影レポート

政府専用機の到着を待つ間にやって来た飛行機を前座?の如く撮影しました。 この日は政府専用機目当ての撮影者がデッキを埋め尽くしていたので、一般人は何事かと思ったでしょうね。 A321Neoも増えてきて見かける事も多くなりました。 ...

渋温泉旅行記

先週の渋温泉&スノーモンキーの旅行記を4travelにアップしました。 その1 その2 話には聞いてましたが訪日観光客比率の高さにはビックリしました。 温泉に入るニホンザルを見ようと世界中から来るのですから驚きです。中に...

スノーモンキーパーク

この週末は信州、渋温泉&地獄谷野猿公苑に行ってきました。 野猿公苑は前回2012年に訪れていますから6年ぶりですかね。でもその間に地獄谷の野猿公苑を取り巻く環境が一変、「スノーモンキーパーク」が日本でも有数な観光地となりました。 上...
搭乗レポート

2019/1/1 JL112 ITM/HND フライトレポート

NH411で神戸空港に到着した後、三宮から阪急電車とモノレールを乗り継いで伊丹空港に9時半前に到着しました。 まずはチェックインしようと出発ロビーに向かうと和服姿のスタッフが機内で配る飴を配っていました。 自分も頂き、正月らしい気分に浸...
搭乗レポート

2019/1/1 NH411 HND/UKB 初日の出フライト

毎年1月1日に航空会社が機内から初日の出を見る特別フライトを行っていますが、結構良いお値段(最初の頃は安かったですけど)でそうそう乗れません。 でも、羽田空港に初日の出を見に行った時に日の出の時間に合わせて離陸する便に乗れば見られるん...

イルミの足利フラワーパーク

イルミネーションが綺麗と評判の足利フラワーパークに行って来ました。 流石に現地まで車で行くと大渋滞にハマるとの話だったので、丁度佐野の観光協会がパーク&ライドサービスを佐野駅近くで行うと言うので、佐野駅からJRであしかがフラワーパーク...

国鉄の呪縛から抜け出せるか

平成の時代も幕を閉じようとしていますが、来年3月の「平成最後」のダイヤ改正でJR東日本は中央本線の特急列車「あずさ」、「かいじ」の料金改定を行い、国鉄時代から続いた自由席特急券、指定席特急券の区分を統一し、全席指定制に移行することになります...

散歩

9月に台湾の桃園国際空港で撮影していた時に、地元のおばあちゃんが犬を連れて散歩してきました。 中国語で何か話しかけられましたが、英語で判らないと話すと、多分「あらごめんなさい」と言うような感じで笑って過ぎ去って行きました。 航空...

Trip.com問題

中国・上海市に本拠地を置くオンライン旅行会社Ctripが運営する、旅行予約サイト「Trip.com」で既に満室となっている有名な高級旅館の客室を「在庫あり」と掲載し、通常よりも高額かつキャンセル時の返金不可条件で予約を受け付け、事実上の空売...
Swiss

ストップオーバー・スイス

SWISS(スイス・インターナショナル・エアラインズ)とスイス政府観光局が共同で、チューリッヒを経由するSwissフライトを利用する旅行者向けに、2~5日間のスイス観光をホテル(朝食付)や公共交通機関のフリーチケット「Swiss Trave...

NHのA380は5月就航、スクートは運休へ

ANAが導入を予定しているA380型機について来年の5月24日から成田/ホノルル線に投入することを発表しました。 3機導入するA380ですが、まずは初号機を成田発火・金・日曜日のホノルル行に投入し、7月からは弐号機を投入し週5便をB787...

北朝鮮からのエアメール

先月、スイスの友人が北朝鮮の航空ツアーに参加してきました。欧州の航空ファンツアーで、北京からAir KoryoのTu204で北朝鮮入りし、平壌から元山までIL76やTu134の特別フライトで往復、ランプでの撮影許可などロシア製機体好きな友人...

ジェットスター下地島へ

現在、下地島空港の旅客ターミナル施設の建設が進んでいますが、2019年3月30日に開業することになりました。 開業にあわせてジェットスターが、成田から下地島線を開設することも決まっており、今後乗り入れ誘致が活発化しそうな感じです。 ...

九州へ行ってきます。

早朝から羽田空港へやって来ました。これから北九州空港行のJL371に搭乗します。 GWに北九州空港からJLで羽田まで帰ってきましたが、今回はその逆です。 JLの北九州便は福岡より安く設定されている場合が多く、今回の目的地(長崎)まで...

ロイヤルブルネイが成田へ就航

ブルネイのナショナルフラッグ・キャリア、ブルネイ航空(BI)が来年3月からバンダルスリブガワン/成田線を開設することになりました。 BIは関空開港後にB767で乗り入れていましたが、利用者低迷で98年に撤退しました。その後、成田への就航を...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました