鉄道 あのー困るんですけど・・・ EF64-1000番台をコンプリートしようと撮影に足しげに通っていますが、今晩大宮駅で「あけぼの」を撮影していたら、いきなり前で撮影するにわか鉄?らしき姿。 あちゃー、そこで撮られると邪魔なんですよね。 撮影している本人は撮る事に夢... 2012.08.24 鉄道
航空 気持ちは判るが・・・ 羽田空港の発着枠の分配を巡り、ANAがJALに配分するのはおかしいと異を唱えていると言う報道がありますけど、確かにJALは一度破産会社して公的資金投入とコストダウンでなんとか復活し、再上場の光も見えてきてはいます。 だからと言って、J... 2012.08.23 航空
旅 B787ようやく北へ B787が就航して、まもなく1年を迎えようとしてますが、今までB787はなぜか羽田から西日本地域ばかり就航していました。 新幹線との競合と言うこともあって、優先的に西日本方面へ充当されていたようですが、デリバリーも進み、10/28から羽田... 2012.08.22 旅航空
旅 DLの運航区間変更でDOTが簡単に認めず DLが運航していた羽田/デトロイト線ですが、搭乗率が芳しくないのかDLは、このスロット枠を羽田/シアトル線へ変更申請をアメリカ運輸省に申請しました。 しかし、DOTは他社から公聴するなどしてなかなか運航許可を決定しませんでしたが、この... 2012.08.21 旅航空
鉄道 沿線スマイルプロジェクト「SLに手を振ろう!!」 先月撮影しに行った、「SLふくし復興号」ですが、撮影当日は沿線スマイルプロジェクト「SLに手を振ろう!!」が行われていて沿線で手を振っている模様を撮影していました。 そのビデオ動画がJR仙台支社のホームページで公開されていると言うので... 2012.08.20 鉄道
旅 脚立を持参するかどうか いよいよ来週になったAirasia Japanの初乗りですが、新千歳に到着後、通称生コンポイントと呼ばれる空港敷地脇の撮影地に向かう計画を立てています。 が、その生コンポイントはフェンスがあるので脚立が必須なポイントなのです。 脚立があ... 2012.08.19 旅
TRAVAIRの独り言 領土問題といじめ このところ世間を騒がしている「竹島」と「尖閣」 そもそも日本の領土問題と言えば「北方領土」の4島ばかりで、この2つの島々に領土問題が存在している事自体が、正直ココ数年に初めて知ったのです。 知っている人は知っていたのかもしれませんが... 2012.08.18 TRAVAIRの独り言
旅 旧式なコンドラリフトで東館山高山植物園へ 先週末、地獄谷の野猿公苑でサル見物した後、国道292号線を登り発哺温泉へ向かいました。 ここからゴンドラリフトで東館山山頂まで上がって、東館山高山植物園を散策する事にしてました。 このゴンドラリフト、ちょっと想像より旧式で、子供はな... 2012.08.16 旅
旅 草津温泉の万病薬? 草津温泉は万病に効くと言う話が昔から有りますが、個人的に草津温泉は身体の悪い所を癒やしてくれる気がします。 草津温泉は低張性なので温泉成分より水分が身体に浸透し易い性質ですが、温泉の水分と一緒に温泉成分の硫黄も取り込んでいるのでは無い... 2012.08.14 旅鉄道
航空 やってしまいました。 今日は、羽田にちょっと出掛けてきました。 中防大橋と城南島、羽田空港デッキと三箇所で撮影したのですが、帰宅後パソコンに画像を取り込もうと操作したつもりだったのですが・・・ 取り込み中に違う作業をして、暫くして取り込みが完了したと思い... 2012.08.13 航空TRAVAIRの独り言
ペット 地獄谷野猿公苑 昨日は、家族で志賀高原へドライブに出掛けてきました。 志賀高原と言えば地獄谷の野猿公苑と言うことで立ち寄ってきました。 ココにはかれこれ4回目の訪問です。 動物園のサル山とは違う自然の中で野生の猿が見られます。特に地獄谷に湧き出る... 2012.08.12 ペット旅
旅 快特増発 京急蒲田の高架工事完成により10/21にダイヤ改正を行い、データイムに運行している都営線からのエアポート急行を快特に種別変更して品川から羽田空港間の時間短縮を図ることになりました 今まで昼間に羽田空港へ向かう時は、エアポート快特に乗り... 2012.08.10 旅航空
釣り 脱線した秩父のC58 秩父鉄道の「パレオエクスプレス」牽引機C58-363が、広瀬川車両基地で入換中に脱線した事故ですが、現場写真などを見ると、転轍機に対して背向で進入して脱線し、先従輪は完全に反対側の軌条に乗り上げている状況が見られます。 通常、開通して... 2012.08.08 釣り
旅 ツアーバスと規制緩和 関越道に続き東北道で発生したツアーバスの事故。立ち入り調査でバスの運行会社での違反が見つかっており相変わらず杜撰な営業形態が続いている訳です。 ツアーバスは規制緩和による新たな交通手段として発展し、定期高速バスを圧迫しながら伸びてきました... 2012.08.07 旅航空TRAVAIRの独り言
温泉・銭湯 マナーと注意書き 今日、ドライブで北関東のとある温浴施設に立ち寄りました。 掛け流しの浴槽もあり、思った程混雑してなかったのでゆったり温泉に浸かっていたのですが、結構注意書きが目につきました。 「タオルを浴槽に入れないでください」と言うのは、何処の施... 2012.08.05 温泉・銭湯TRAVAIRの独り言