撮影Report 【RJTT/HND】2011/11/9撮影リポート ~その1~ 先週11/9にドリームライナー(なんか日本語で書くと高速バスの名前みたい)の撮影に出掛けた時のレポートです。予報は晴れのち曇りだったのですが、雲が多い一日でした。 川崎の浮島公園には平日にも関わらず10人くらいのスポッターが787の到... 2011.11.16 撮影Report航空
ペット 「頑張れカワウソ君」OnAir 先日「Yahoo!映像トピックス」でシンガポールで撮影した「頑張れカワウソ君」が紹介されましたが、その後、テレビ局や制作会社から映像使用願いのメールが届きました。 既に2年前にも、この動画は「地上最大のTV動物園第4弾」に提供していま... 2011.11.15 ペットTRAVAIRの独り言
グルメ 【両国】蕎麦・かくや 両国駅の高架下に連なる飲食店はどこも興味深くまえから気になっていたのですが、そのうちの一軒、蕎麦屋の「かくや」を訪問してみました。 一見、ラーメン屋と見違う外観なのですが「本格蕎麦」の幟が立っておりラーメン屋じゃないことをアピールして... 2011.11.14 グルメ
釣り お召し列車かはたまた、ご乗用列車? 今日は、「恩賜林御下賜100周年記念大会」に出席される皇太子さまが乗車された特別列車が運転され、撮影に出掛けてきました。(その様子は、撮り鉄BLOG「80s&90s Railway Photograh」で) 当初は天皇皇后両陛下がご出... 2011.11.13 釣り
高速道路-ETC 追突事故と人身事故 今日、首都高中央環状線・川口線を利用して東北道に向かったのですが、地元のインターから入って本線合流から渋滞していました。 どうやら本線合流部先で事故のようで、丁度後ろから消防と救急がサイレンを鳴らしてやってきました。 事故現場では、追越... 2011.11.12 高速道路-ETC
グルメ 【熊本】馬肉料理・馬桜 熊本と言えば、馬肉料理です。(あ、熊本ラーメンも有名ですが) 市内には馬肉を専門に扱う料理店も多く、有名店などひしめきあっていますが、そんな中、たまたまチョイスしたのが市内中心部の下通りアーケード内にある「馬桜」 熊本特産の馬肉... 2011.11.11 グルメ
航空 Dreamlinerを撮る 今日は、代休を利用して今月から定期便就航したANAのB787、Dreamlinerを撮影に行ってきました。 岡山から戻ってくるNH654便を川崎・浮島公園で狙うべく、10時半に現着してみれば、平日なのに10人位のお仲間がスタンバっていまし... 2011.11.09 航空
航空 チャーターエアラインは大丈夫か? 国土交通省が第三国の航空会社を利用した国際チャーター便の促進を進めたことで、韓国キャリアによる、日本からミクロネシアなどへチャーター便運航などが行われるようになりました。 最近では、サマーシーズンに欧州のチャーターエアラインによる、日... 2011.11.08 航空
旅 首都高1/1より新料金へ移行正式 国土交通省は来年1/1から、首都高の料金体系を一律制から従量制に変更することを正式に発表しました。 現時点のリリースによれば、現在休日に行なっているETC車割引が無くなる模様で、以下の割引が導入されるとの事です。 ①NEXCOとの乗... 2011.11.07 旅高速道路-ETC
懐かしシリーズ 懐かしシリーズ”キャセイの743” B747-400でさえ、クラッシック扱いされつつある今、現役でレギュラーサービスしているB747-300って居るのでしょうかね? 結構好きだったんですよね-300。 キャセイはロールイスロイスエンジンを選択していましたから、エン... 2011.11.06 懐かしシリーズ航空
グルメ 【新宿】ラーメン・塩逸品五代目けいすけ 「けいすけ」は店舗ごとにコンセプトを異なるラーメン店を展開していますが、新宿駅東口の駅ビル「ルミネエスト」のレストラン街に店を構える「塩逸品五代目けいすけ」は塩をコンセプトしてます。 「夕方5時頃に入店したので店内は空いて、直ぐに席に... 2011.11.05 グルメ
TRAVAIRの独り言 Yahoo!映像トピックスで紹介されました。 随分前にシンガポール動物園のナイトサファリでの動物ショーで撮影した動画ですが、今日の「Yahoo!映像トピックス」で毎日テーマで紹介される厳選5本に選ばれ、紹介されました。 上手くゴミを捨てられないで頑張っているカワウ... 2011.11.04 TRAVAIRの独り言
旅 高速バスの損益分岐点は? 今日、伊勢崎にSL撮影に出掛けてきました。 往路は東武線を使って行きましましたが、同じルートを引き返すのはつまらないので、帰りはJR高速バスの伊勢崎~新宿線を使ってみました。 伊勢崎駅14時10分発を事前にネットで購入したので、... 2011.11.03 旅
航空 ブルネイと以遠権含めオープンスカイへ 日本とブルネイの運輸当局間で行われていた航空交渉で2013年、日本とブルネイ間のオープンスカイ化が決まった。 さらに2012年サマーダイヤから、ブルネイ側から成田への乗り入れが認められることになり、以前関空に乗入れていたロイヤルブルネ... 2011.11.01 航空
鉄道 新幹線開通の影で割を食うのは地元 建設が進む北海道新幹線(新青森~新函館間)の開通が2015年度に予定されているが、開通により、俗に言う「並行在来線」の江差線・木古内~五稜郭間がバス転換する案が北海道庁から地元に提示されたそうです。 道と地元自治体で出資した第三セクタ... 2011.10.31 鉄道