回復運転

毎朝、どっかしらの路線で「支障」が発生して通勤時にダイヤが乱れて混乱っていうのが日常茶飯事になっているような気がします。
理由に「車両点検で・・・」なん言うフレーズが多い事多い事。
最近の電車はコンピューター制御なんで、良くある「フリーズ」って言う奴やらで、「再起動」して復活なんて言う事が多いらしい。
で再起動で直らないと、もうお手上げ状態って言うのも現代らしい。
今朝もその車両点検やらで電車が遅れていて、1本目の列車に乗れず、次の列車を待つと、やってきた電車の運転士はどうやら講習生のようです。
案の定、回復運転するので駅間が短いとどうしても急制動になってしまい乗客は雪崩のようにつんのめってしまう。
ちゃんと教導者はこういう時に講習生に注意とかアドバイスをしているんだろうか?と
技術の継承が上手く行ってないケースが多いと言う話を思い出して、ちょっと心配になってしまいます。
遅れて混雑している電車で将棋倒しで・・・なんて事にならないようにして欲しいものです

コメント

タイトルとURLをコピーしました