ラーメン

グルメ

冷やしを温めると不味かった・・・

今年の冬に、某コンビニのレンジで温めるとゼリー状のスープが温まってラーメンになるチルドのラーメンなるモノにハマって?何回か購入していました。 今日、飲んだ帰りにやっぱり飲んだ後はラーメンだよね~とコンビニに「牛骨ラーメン」と書いてある...
グルメ

秩父・武州日野【いのししカツレツ丼】ぽるかどっつ

秩父鉄道のSL撮影で立ち寄った武州日野駅先の踏切を渡って直ぐにある食堂です。 ここのオススメは山間部らしく「イノシシ」を使った料理で、今回注文したのも「いのししカツレツ丼」(900円)です。 備え付けの雑誌を読みながら10分程待...
グルメ

新小岩【ラーメン】ラーメン燈郎

新小岩で有名なラーメン店「一燈」の姉妹店「燈郎」です。 一燈の方は毎日行列が出来て、1時間待ちは当たり前なので、一度も入店したことがありません。「燈郎」も1時間まではいきませんが、いつも行列が出来てます。 今日、新小岩(信)での10...
グルメ

西新宿【ラーメン】凪 煮干し王

新宿の青梅街道から脇道に入ったところにお店があり、「煮干しが苦手な人は遠慮してください」と書かれた看板にが目印になります。 引き戸を開けて店内に入ると煮干しの臭いが襲ってきます。 入口脇の券売機で食券を購入するスタイルです。 ラー...
グルメ

曳舟【ラーメン】すずめ食堂

曳舟駅前にあるイトーヨーカ堂の駐車場入口手前にあるラーメン屋で車で買い物に来る度に気になっていたお店でしたがようやく行って来ました。 店舗入口の券売機でオススメの「濃口ラーメン」を購入して入店しました。食券を渡すときにホームページの味...
グルメ

大阪・阿波座【ラーメン】麺屋 あわざ

地下鉄阿波座駅の4番出口を出てすぐのところにあったラーメン屋です。 入口の海老だし塩ラーメンの看板に釣られて入店。土曜日の夜9時前でしたがガラガラでした。 看板メニュー?の海老塩ラーメンを注文するとセットも有りますけど?と営業されて...
グルメ

浜松町【ラーメン・つけ麺】江戸前つけ麺 サスケ

浜松町駅から直結している世界貿易センタービルの地下1階にある「江戸前つけ麺 サスケ」 この界隈のラーメン店はサラリーマン相手なので日曜日が定休となる店が殆どですが、こちらは日曜日も営業しているのが嬉しいです。 訪問がしたのが日曜日の...
グルメ

平井【ラーメン】心の味製麺

蔵前通り沿いにあった、本家大黒屋本舗が夏前に、『中華蕎麦とみ田』プロデュースによる改装リニューアルで、「心の味製麺」になりました。 前は昼と夜で違うスープを出す店だったりと、ソコソコ注目されて行列が出来る程でしたが、新小岩と亀戸のラー...
グルメ

塩川【会津鳥モツ】アタミ食堂

会津のB級グルメ、鳥モツのお店が、会津若松と喜多方の中間、塩川駅近くにあると言うので、SL撮影の合間に寄って見ました。 駅から近くの細い路地に入って進むとお店があります。 看板が無ければ見落としそうな感じです。 店内はテーブル席と...
グルメ

ラーメン【八王子】壱発ラーメン本店

高尾へ山スカを撮影に行った際、高尾在住の友人にオススメな食事処を聞いたら、途中下車になるけどと紹介されたのが、こちらの「壱発ラーメン」 駅から歩い10分も掛からない距離にあります。 店内に入ると自販機があり食券を購入しますが、迷って...
グルメ

【亀戸】ラーメン・司

亀戸はラーメン激戦地区とも言われて、いろんなラーメン屋がひきめきあっています。 今日は、その中から駅からも近い「司」に行ってみました。場所は亀戸駅北口から直ぐで駅と京葉道路の間、丁度貨物線の高架脇にある路地に入って直ぐです。以前、紹介した...
グルメ

喜多方【ラーメン】こんどう食堂

上り「SLばんえつ物語」を撮影していると、ちょうど喜多方で昼の1時過ぎになるので、下り列車撮影に備えて昼飯をなりますが、有名ラーメン処はこの時間でも行列。 適当に市内を走り、ラーメン屋に突入するのがいつものパターン。 今回は駅前通り...
グルメ

新小岩【ラーメン】成竜

新小岩の北口から歩いて5分程、蔵前橋通りに面した角地にある九州とんこつラーメン屋。トタン小屋風でカウンターが10席程の小さなお店です。 とんこつですが、とんこつの臭みが無く、スープに浮いているマー油の香りが食欲を誘います。とん...
グルメ

【北海道・植苗】カレーラーメン・味の大王

新千歳空港から苫小牧方面に国道39号線を走り5分程で道路左側にお店はあります。生コンポイントからも近く飛行機撮影時にはもってこいのお店です。 ココのウリは「カレーラーメン」でココが元祖みたいな事が書いてあります。 店内はカウンターと...
グルメ

【浅草】ラーメン・馬賊

浅草・田原町駅から歩いて5分程にある、手打ラーメンの「馬賊」。店舗先では麺を打っている様子が見れるようになっています。 麺を打つ音が店内に響く店舗は狭く、カウンター席は10席程度と6人の丸テーブルが1つなので、昼時は混雑しますが、回転...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました