航空

撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2016/2/14レポート(1)

今日の午前中は荒れた天気ですが、お昼頃から急速に回復していい天気&気温上昇となりました。南風なのでFR24を見るとやはりILS22アプローチのようです。なら撮影に行くかと出掛けて来ました。 ILSなので城南島だろうと行ってみるとLDA...
航空

日米航空協議が延期に

国交省から明日9日から羽田空港の発着枠拡大を議題にした日米航空協議について、米国側からの申し入れにより開催が延期になったと発表しました。 米国内の調整に時間を要するため今回の延期となりましたが、以前から羽田の昼間発着枠を巡り日本側と共...
Swiss

Faces of SWISS

Swiss(LX/SWR)が導入したB777-300ERのデリバリーを記念して2/5にチューリッヒ空港内のハンガーでWelcome B777 Eventが開催され、スイス在住の友人が参加しその様子の写真を送ってきました。 Swissは...
航空

イラン航空がエアバス機材を大量購入へ

米国のイランへの経済制裁が緩和されたことからイランは西側諸国との関係強化に乗り出していますが、今回イラン航空が使用する機材としてエアバス社と百機を超える118機の機材発注を行ったことが発表されました。 A380、A350、A330型機...

ついにANAがA380導入を発表

かねてから噂だった、ANAのA380について2016年度から20年度までの中期経営戦略でA380を3機導入し2019年から成田・ホノルル線に投入する計画を発表しました。 ANA傘下に入ったスカイマークが発注していたA380のキャンセル...
Swiss

LX/SWR 7771到着!

本日、スイス国際航空(LX/SWR)が発注していたB777-300ERの1号機がエバレット工場からチューリッヒ空港へデリバリーフライトが実施され、スイス領内ではスイス空軍が随伴し、チューリッヒ空港ではRWY16をローパスしてから着陸、消防車...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2016/1/24レポート(2)

34Lエンドからほど近い、空の駅「風和里しばやま」に立寄り、昼食になるものを物色。 お弁当コーナーがあったので、そぼろ弁当を買ってちょっと遅い昼食にします。 34Lアプローチコースの真下なので飛行機が眺められるのでなかなかいい場所で...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2016/1/24レポート(1)

1月は初詣ついでに成田に行くのが恒例?なので1月中には成田詣しなければと言うことで出掛けて見ました。 出発前にこの日のエティハドにF1アブダビグランプリ特別塗装機がやって来るとの情報だったので、これは撮影しとこうと言う訳で成田へ向かっ...
航空

成田に新たな展望施設が誕生か?

今日は、成田空港へスポッティングに出掛けて来ました。写真を整理して後ほど成果はアップしますが、久しぶりにRWY34Lエンドの畑に行きましたが、なんか様子が変わっていました。 アプローチコース寄りになんやら展望台の様な施設を造っているようで...
航空

新幹線に勝てず減便へ

ANAは2016年夏季スケジュールで、北陸新幹線開設の影響で利用者の減少が著しい、羽田/富山、小松線をそれぞれ1日6便から1日4便に減便することになりました。 富山県と石川県は羽田空港線の存続すべく両空港を利用するツアーへの助成などを...

ベトナム人気

先日、ANAがベトナム航空へ出資するという報道がありました。 今のアジアでこれから急速に発展する国としてベトナムが期待されており、日本の企業が進出しています。 既にANA以外にベトナムには多くの日系企業がインフラ事業を展開しています...
Swiss

A321“Wengen” with F5-E Tigers

スイスのスキーリゾート地、グリンデルワルトで開催される第86回 ラウベルホーン国際レースが開催されてますが、レースのオフィシャルエアラインであるSwiss(LX/SWR)がスペシャルイベントとして会場上空を、Swissの使用機材はA321で...
航空

年末年始の旅客輸送実績

年末年始の輸送実績が各社から発表になりましたが、やはり今年は年末年始の配列が良くなかったこともあって、搭乗率は今一つと言ったところですかね。  ANA 国際線79.4% 国内線72.5%  JAL 国際線85.9% 国内線77.1%...
航空

半ドアで飛行

先週3日、韓国のLCC、JIN AIRのB737-800がセブ空港を離陸後、ドアの不良により出発地に戻るトラブルが発生しました。 ドア不良の警告灯が点灯して戻るきとは稀にありますが、今回はL1ドアがロックされず隙間が空いて与圧が抜けて...
航空

もしあの社長なら

1月2日、羽田発新千歳行きのAIRDO 19便が管制承認された高度を逸脱して運航していた可能性があると、新千歳空港到着後に機長と副操縦士が申告し以後の運航を取りやめることがありました。 運航時は副操縦士が操縦を担務しており機長が逸脱に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました