航空 日米航空交渉は継続協議に 当初の予定から1日延長して3日間に日米航空交渉が行われましたが、米国側が羽田発着枠について日本提案の9枠では少ないとの事から増枠を要求したものの、現在の発着枠から増便が難しい日本側との溝が埋まらず継続協議となりました。 日本企業側は昼... 2015.12.07 航空
懐かしシリーズ 懐かしシリーズ”リゾッチャDC10” 羽田空港のRunway16Lから離陸するJALのリゾッチャカラーDC10です。 JALはホノルルやグアム、沖縄を結ぶリゾート路線を「リゾッチャ」ブランドとしてセールし、これらの路線を中心に飛ぶ機体には専用カラーの機体を用意して運用しました... 2015.12.04 懐かしシリーズ航空
航空 日米航空交渉 6年振りに日米航空交渉が開かれることになり、羽田空港の昼間発着枠について協議が行われる模様です。 羽田空港の日米路線については現在、早朝夜間の発着枠について前回の航空交渉で日米両国企業へ割り当てが決まったものの米国企業枠を巡ってメジャ... 2015.12.02 航空
航空 成田空港第三滑走路を造る? 成田空港に三本目の滑走路を建設しようという動きが出てきました。 現在のAB滑走路に続くとなると横風用のC滑走路かと思っていたら、B滑走路の南側に作る案が出ています。 場所的には今は農地が広がっている菱田辺りになりそうな感じです。宅地... 2015.11.30 航空
航空 キャセイのA340も退役とは キャセイパシフィック航空(CX)が退役するA340-300を解体してリサイクルする取り組みを始めるというニュースがありました。 キャセイはA340を早い時期に導入して運航していたキャリアですが、退役する時期になんですね。 それも売却... 2015.11.25 航空
航空 人気爆発の静岡空港 2009年に開港した静岡・富士山空港ですが、中国からの旺盛なインバウンド需要で中国人の入出国者数が福岡空港を抜いて6位にランクインする程になったと報道がありました。 静岡空港の定期便スケジュールを見ると、中国キャリアと中国の地名ばかり... 2015.11.24 航空
航空 8日間にわたるストライキ 先週、ルフトハンザドイツ航空(LH)の乗員組合がルフトハンザ史上でも最長となる8日間にわたるストライキを実施した為に多くの路線で欠航が生じました。 日本線も運航出来たのは僅かで予約者はオーストリアやスイスに振替などで混乱したようです。 ... 2015.11.19 航空
航空 MRJ初飛行 ついにMRJが羽ばたきましたね。 前にも書きましたが正直、日本が飛行機製造することには厳しいと思っていました。 それが今、こうやって初飛行までこぎつけたのは祝うべきでしょう。 この後、形式証明取得、デリバリーに向け多くの試験が待ち... 2015.11.11 航空
撮影Report 【RJTT/HND/羽田】2015/11/3撮影レポート(2) この日は北風が強かったものの比較的暖かったので撮影しやすかったです。これから冬場の撮影は寒さとの戦いになってきます。 D滑走路から離陸するチャイナイースタンの新塗装機。多摩川のゲロチンとも呼ばれたD滑走路の立杭が夕日に照らされて綺麗で... 2015.11.09 撮影Report航空
撮影Report 【RJTT/HND/羽田】2015/11/3撮影レポート(1) 秋晴れとなった11/3、文化の日は今シーズン初の浮島公園で撮影してきました。 浮島公園は駐車場が無いのでバスで行くことになりますが、意外と時間が掛かるので冬場は早い時間に出発しないと撮影する時間が無くなってしまいます。 とは言え祝日の朝は... 2015.11.08 撮影Report航空
航空 B787も随分増えました Airlineの運航スケジュールなどの情報を提供してくれる「ALIRLINE ROUTE」と言うサイトがあり、色々と情報収集に重宝しています。 そのサイトでは新鋭機種であるB787やB747-8I、A350、A380のスケジュールをま... 2015.11.07 航空
航空 スペマ 特別塗装機、スペシャルマーキングを略してスペマと呼ばれて注目される機体です。 最近ではANAが新造機B787ー9が映画タイアップマーキングで登場して話題になりました。 機内誌の機材紹介ページにも登場し、さらには見慣れ無い機材まで登場... 2015.11.05 航空TRAVAIRの独り言
航空 下地島からセントレアへ 2013年度の訓練をもって下地島での訓練を修了したANAですが、今、実機訓練を中部空港を使って訓練しています。 シュミュレーターでかなりの訓練が出来るようになってますが、五感をフルに使う訓練には実機による訓練が必要と言うことですね。 ... 2015.11.04 航空
懐かしシリーズ 懐かしシリーズ”ぐるぐるレインボーのB777” もうと言っていいのか?まだと言うべきなのか? 撮影したのは12年前の2003年4月、既にJALとの合併により持株会社に移行し翌年2004年4月にはJAL便に統一することになり、JAS機体にはJALのシールが貼られるようになりました。 ... 2015.10.28 懐かしシリーズ航空
航空 伊豆大島空港からジェット機が消える 伊豆大島空港に乗り入れいたANAが本日の便をもって羽田/大島線を運休することになりました。 2002年にジェット化の為、滑走路を600m延伸して1800mにしてジェット機が就航しましたが、その後東海汽船に就航したジェットフォイルが東京... 2015.10.24 航空