航空

懐かしシリーズ

【懐かしシリーズ】南アフリカ航空B747-200

昨日は、航空ファンの知人に会ってきました。 趣味の話はホント尽きませんねぇ~。 そんな知人が最近Blogを開設されています。「Avian Wing」と言うBlogで懐かしい写真やら話が一杯出てきますので、空が好きな方は是非、訪問してみて...
マイレージ

選挙が終わって

どうやら投票率は過去最低の様です。 昨日の昼間、防災無線を使って投票を呼び掛ける放送が有りましたが、その時現在での投票率のアナウンスが有ったのですが、それを聴いてビックリしました。 まだ昼過ぎだからかも知れませんが、30%に届かないとは。...

まるでドラマの様な顛末

報道にもなっていますが、大韓航空(KE)のニューヨーク発ソウル行きのファーストクラスに搭乗した、同社の副社長がサービスに激怒して同機の客室責任者を降機させるためにスポットに戻させると言うなんとも信じられない出来事がありました。 まるで...
マイレージ

マイル加算が悪くなったなぁ

来年にSXMに行きたいと思い、いろいろと運賃を調べているのですが、メジャーキャリアで検索したのですが、運賃が各社異なるのは良いのですが、最安運賃だとどこも区間距離の30%程度しか加算してくれません。 昔は米国キャリアのFFPなら基本的...
航空

国土交通大臣はスカイマークを潰すのか?

経営危機にあるスカイマークの起死回生策がJALとのコードシェアでしたが、ここにきて国土交通大臣が政府の監視下にあるJALとの提携について厳しく査定するとの発言。 なんせ今の自民党政権は、民主党主導で行ったJAL再生を嫌いANA寄りの政...
撮影Report

【RJOO/ITM/伊丹】撮影レポート2014/11/16その3

伊丹空港の魅力は形式写真から迫力のショットまで多種多彩なアングルに対応できると言うところでしょうか。 APS-Cなら400mmあればかなりの迫力ショットも狙えるのがいいですね。 紅葉した植木を入れてみました・・・と言うより、撮影して...
撮影Report

【RJOO/ITM/伊丹】撮影レポート2014/11/16その2

そろそろ出発機が続く時間が近くなってきたので、スカイパークの北側へ移動しました。 羽田行のB767が離陸していくところです。ノーズギアが滑走路から離れた瞬間を狙ってみました。 IBEXが珍しくB滑走路から離陸していきます。 ...
撮影Report

【RJOO/ITM/伊丹】撮影レポート2014/11/16その1

この日は阿波座のホテルを朝チェックアウトして午前中に紀勢本線でDD51重連「なにわ」を撮影した後、再び大阪まで戻り伊丹空港へ。関空でも良かったのですが、伊丹のロケーションに勝るものは無いと言うことで戻ってきました。関空発の最終便で帰ると言う...
航空

2014/11/16 NH110 KIX/HND

昨日、関西からの帰りは関空発の最終便NH110で帰って来ました。 関空便の最終は国際線機材が間合い運用使われるので、この便はオールエコノミークラスでの運航となりますが、ビジネスクラスシート装備機材なので、ビジネスクラスもエコノミー扱い...
航空

さよならダグラス

KLMのMD11が11月11日にお別れフライトを実施し旅客営業を終了しました。 これで残るMD11は貨物機だけとなります。 航空機の名門メーカー「ダグラス」の名前が薄れていきますね。 旅客機でダグラスの名が着いた機体を目にするのは...

羽田国際線ターミナル

昨日、国際線ターミナルの展望デッキに立ち寄りましたが、その察に思ったのですが、これからの国際線ターミナルを考えると色々と問題がありそうな感じがしました。 今の便数ならターミナルの広さとしてはまだキャパに余裕が有る感じですが、今後、便数...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】撮影レポート2014/11/9その2

こう天気が悪いと撮影にも気合が入らず、ルフトハンザを撮ったら撤収しようかと時計を見るとそろそろ出発時刻。 ちゃんと34Rから離陸するよなぁ・・・ スタアラカラーの777が離陸していきます。 札幌から戻って来たB777-...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】撮影レポート2014/11/9その1

昼間に晴れ間が見えたので、天気が回復するのかな?と羽田にルフトの747-8を撮影しようと出掛けたのですが、モノレールに乗ると曇ってきて羽田に着くと完全な曇空に。 うーむ騙されたかな。まあ来たので撮影しようとまずは国際線ターミナルのデッ...
航空

首都圏第三空港の整備は?

羽田空港の国際化が進み、今までタブーとされていた都心上空通過となるアプローチコーチの設定など発着枠を増やそうと言う動きが有る中、昔から整備が必要とされている首都圏第三空港の整備は一向に進んでいません。 まあ、茨城空港が示すように都心か...
航空

オリンピックと言う錦旗で東京都心ルート

今週に入って、羽田空港の都心通過のアプローチコーチについての報道が幾つか目に付きました。 このBlogでも以前から取り上げている話題ですが、見ていてこのコースがもう決まったかのように受け取れる報道だったのが気になりました。 まだ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました