旅 成田~ロス~サンパウロ~ブレノスアイレス 一番遠いのはどこまで行ったか?なんて話が時たまあるのですが、やっぱりアルゼンチン・パタゴニアに行った時が一番遠いかな。 DL/SQ/SRのRTWを使って、ロスまでDLのMD11で飛び、ロスでは到着が遅れたので入国審査・税関を済ましたら... 2010.02.13 旅
旅 青春18きっぷ JR各社から2010年度の「青春18きっぷ」の発売要領が発表になりました。例年ですと春・夏・冬の発売期間と利用期間が発表されるのですが、今年は ※冬季用も例年通り発売いたしますが、発売期間とご利用期間については現在協議中です。 決定次第... 2010.02.11 旅
旅 両国発の夜行列車 ネットに両国から銚子まで夜行列車が走るって言うのを見て、銚子まで夜行???と思っていたらホントに走るんですね。 今年は千葉県が知事の一声で決まったアクアライン800円にお金を使いSL運転の協賛資金が無くなったとかで、SL運転なしかぁ~と思っ... 2010.01.25 旅
旅 急行能登 JRの「急行」も残り3列車となりましたけど、「能登」が3月で廃止が決まりました。 お別れ乗車と言う訳ではないのですが、急遽糸魚川まで能登で行くことにしたのですが、乗るを決めたのが当日の昼過ぎで、指定券を買いに行ったら、最後の1席で通路側。 ... 2010.01.13 旅
旅 大糸線 3月で廃止になる急行能登に乗って大糸線の撮影に来ました。何年か前、富山港に乗って、大糸線経由で帰る時に大雪で代行バスになってしまい大糸線のキハ52に乗れずじまいだったのでそのリベンジ!?です。さらにこのキハ52が3月で引退が発表になり雪景色... 2010.01.10 旅
旅 伊豆初日の出号 明けましておめでとうございます。 今年の元旦は、久しぶりに初日の出号に乗ってきました。今まで、熱海、常磐と乗っていますので、今回はお座敷では無く、リゾート21で行く「伊豆初日の出」号に乗って、ご来光を拝んできました。 熱海や常磐は車内から... 2010.01.01 旅
旅 南アフリカの治安は・・・ 今年は南アフリカでサッカーワールドカップ大会が開催されます。熱心なファンは観戦に行くかと思うのですが、南アフリカの治安が心配ですね。 1994年と2001年に南アを旅行しましたが、94年に旅行した時はヨハネスブルグの中心でも昼間なら歩けたの... 2009.12.08 旅
旅 鬼怒川温泉 この週末、鬼怒川温泉へ行ってきました。 もう鬼怒川温泉周辺の紅葉は終盤で、モミジも真っ赤になって散り始めていました。 久しぶりに周辺を散策しました。昔に比べて街を歩く人が多くなってきた気がします。 足湯の整備や廃墟ホテルの解体など温泉街の再... 2009.11.15 旅
旅 只見川第3橋梁 予報悪くどうしょうか迷ったのですが、会津盆地に入ったら晴れていて来て甲斐がありました。 紅葉も綺麗だし山にはうっす積もった雪で晩秋の感じが良く出ていて最高。 SL通過まで後、1時間半。寒いけど、冬のヒラメ釣りに比べたら楽です。 2009.11.03 旅
旅 ダムで揺れる川原湯 民主党が政権を取ったことで公約の八ん場ダム建設中止で揺れる川原湯温泉に来ました。 来る度に温泉街が寂しくなってダムに沈む時期が近づいていると感じてたのですがね… 一番困るのは地元の人なんでちゃんと方向を決めて欲しいところです。 2009.09.05 旅
旅 旅行記とスイッチバック動画をアップ 今週、山陰へ旅した時の旅行記を4travelにアップしました。 そして、木次線の三段式スイッチバックの様子を動画撮影しましたので、こちらはヨウツベにアップしましたので、良かったらご覧ください。 2009.08.29 旅
旅 久しぶりの展望デッキ 今日は、鳥取から関西空港まで因美、津山、山陽線経由で途中、神戸の温泉銭湯に寄ってきました。 関空では時間まで久しぶりに関空の展望ホールに行ってみました。昔は夏に大垣夜行で撮影に来たのですが、次第に足が遠のいていました。関空にしか飛来しない航... 2009.08.26 旅
旅 今日は… 今朝、岡山でサンライズを下車して福山から福塩線で三次へ。 芸備線で備後落合まで乗って行くと今回の目的、トロッコ列車「奥出雲おろち号」に乗ります。ただ、痛恨なのが楽しみにしていた亀嵩駅の手打ち蕎麦「扇屋」が定休日で子供の頃からの夢が叶わ... 2009.08.25 旅
旅 遅い夏休み っうことでこれから寝台特急サンライズ出雲で旅立ちます。 でも寝台車で無く安いノビノビシート車ですけどね。 (ながらの指定が取れなかったので、サンライズの空きを見て貰ったらたまたま空いていたので奮発しました) 明日は山陰のローカル線を訪ねる予... 2009.08.24 旅