白子海岸でタマネギ狩り

今日は毎年恒例の白子海岸でのタマネギ狩りです。 もう10年位になりますかね。この時期になるとココに来ることがもう義務ですかね(笑) GWの最終日とあって高速道路も空いていて順調に白子海岸に到着。毎年お世話になっている農家で新たまねぎ...
TRAVAIRの独り言

最新のSkylakeに換装

何回か既にパソコン更新計画について書いてきましたがその顛末を紹介します。 まずは2011年から使っていた前のPCは  CPU:Core i7 960  マザー:Gigabyte GA-EX58-UD3R  メモリ:CFD T3U...
温泉・銭湯

菖蒲湯は銭湯で

昨日の5月5日こどもの日は菖蒲湯と言うことで近所の銭湯に行ってきました。 家のお風呂に菖蒲を浮かべても良いのですが、こういう日は大きなお風呂に入るのが気持ち良いという事で銭湯に行こうとなりました。 江戸川区浴場組合は銭湯の利用促...
TRAVAIRの独り言

三番瀬の潮干狩

今日は、我が家恒例の潮干狩りです。 いつものように行徳のたかはし遊船からの渡船ですが、最近は人気で早めに予約をしないと週末は直ぐに一杯になります。 今回も予約が取れたのは今日だけです。それも潮の引きは今一な日で最後まで空いていた日です。...
グルメ

三郷【ラーメン】つけめん さなだ

三郷駅から歩いて10分程、早稲田公園裏手にあるラーメン店で、元六厘舎の初代店長がオープンしたお店として有名です。 ただ、駐車場がないので車だとちょっと面倒かも知れません。 11時の開店直後に入店。券売機で「味玉つけめん」(900円)...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2016/5/1レポート

昨日から行っていたPCの装換作業もOSと諸々なソフトのインストールしてようやく使えるようになりました。その顛末は後日にして今日は5/1に羽田で撮影してきた写真を紹介します。 この日はメーデーの集会に参加した後、浜松町からモノレールで羽...
TRAVAIRの独り言

パソコン更新作業中です

先日、ネットで購入したPCパーツが届き、PCの更新作業を行っています。 今までのマザーやらDVDドライブなどを取り外して、新しいマザーを取り付けてようやくBIOSが起動するところまで作業が出来ました。 明日はWindowsを入れて、...
鉄道

GWのいすみ鉄道

昨日は、海外からの友人をいすみ鉄道に案内して来ました。 東京駅で久しぶりの再会を喜んだ後、車で大多喜へ向かいましたが、流石にGWと言うことでアクアランが混んでいましたね。 いすみ鉄道の無料駐車場がある国吉駅に行くと駐車場はほぼ満車状態で...
TRAVAIRの独り言

ネットショップの方が安いかな

今使っているPCのCPUはCore i7の第一世代。メモリは8GB積んでいますが、フォトショップを使っているとやはり処理が重くなってきました。 CPUもそろそろ第七世代が出るらしい(もう出てる?)しそろそろ替え時かな?と思って装換計画...
航空

ハワイアン航空が昼間撮れるようになるか?

昨日は、日米航空航行交渉で昼間の米国路線開設について記事にしましたがその続報と言うか、米国側の申請状況を調べてみました。 米国側は現在各社に配分しているスロットを移行するのではなく、ゼロベースでの新規配分を計画しており、AA、DL、H...
航空

ANA4便・JAL2便の傾斜配分へ

国土交通省は、日米航空交渉で合意した羽田空港発着路線の日本側スロット配分についてANA4・JAL2の傾斜配分することを決めました。 既にJALとANAは早朝深夜枠でそれぞれ2便米国路線を持っているのを昼間枠に移行、新規に昼間と早朝深夜...

上海往復諸税込みJPY 13,980~

Air China(中国国際航空)が4/20から5/4までの2週間、タイムセールとして東京(成田)・中部・関空・広島から中国へのフライトが大幅割引になる運賃を販売しています。 目玉?になるのが、中部空港から上海往復が9800円、諸税込...

足利フラワーパークの藤は月末が見頃かな

今日(4/24)は足利フラワーパークに藤を見に行って来ました。 今年は例年より早い咲き具合との情報だったのでどれどれと出掛けた訳ですが、早いと言っても満開には1週間早かった感じです。 それでも今日はGWに比べると人出は少ないのでゆっ...
グルメ

和戸【そば】一茶

東武動物公園と久喜駅の間にある和戸駅から徒歩5分程のところにある手打ち蕎麦のお店です。 手打ちそばには色々とありますが、ココの蕎麦は「ぶっといボソボソ」系です。 昔、田舎のおばあちゃんが作ってくれる蕎麦は概してこういう感じでした。蕎...

消えた国際線時刻表

いつもJRのダイヤ改正毎にJTBの時刻表を購入して旅行の計画などを立ているのですが、先日ふと時刻表をめくっていたら、航空時刻表セクションから国際線が無くなっていました。 国際航空時刻表はJTBグループから別冊のような形で出されているようで...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました