航空

もしあの社長なら

1月2日、羽田発新千歳行きのAIRDO 19便が管制承認された高度を逸脱して運航していた可能性があると、新千歳空港到着後に機長と副操縦士が申告し以後の運航を取りやめることがありました。 運航時は副操縦士が操縦を担務しており機長が逸脱に...
温泉・銭湯

初湯

毎年1月2日は地元の銭湯に初湯に行ってましたが、今年は元旦から1泊で鬼怒川温泉に出かけてしまったので、銭湯の初湯には行けませんでした。お陰で毎年、初湯に行くと配られる初湯記念のタオルがもらえなかったのは残念です。 初湯は朝から昼頃まで...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2016初日の出レポート(2)

羽田での初日の出を拝んだ後は、第一ターミナルの展望デッキに移動です。今年は快晴とあって富士山が綺麗に拝める筈です。 ターミナルの6階に着くと初日の出見物を終えた一般人が続々と帰っていく中展望デッキに向かいます。 まだ第二ターミナル撮...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2016初日の出レポート(1)

今年の初日の出は羽田空港で拝んできました。実は2015年も羽田空港でと思っていたのですが、まさかの体調不良で行くことが出来ず仕舞いでしたので今年こそはと出掛けてみました。 元旦の東京地方の初日の出時刻は6:50。自宅を6時前に出発して...
TRAVAIRの独り言

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。 TRAVAIR 2016.1.1
グルメ

2015年を振り返って

2015年も残り僅かとなりました。2015年の元旦から1年を振り返ってみると公私ともどもいろいろな事がありました。 では趣味で2015年を振り返ってみます。 【旅&飛行機】 今年は3月にかねてから念願だったカリブ海に浮かぶセン...
鉄道

どうもJR北海道は「火」に縁がありますね。 昨日発生した函館本線でのトンネル内施設火災では、丸一日たっても復旧せず滝川~旭川間が不通となり復旧は29日の午後にずれ込む予定です。 状況から偶発的ではなく保守不備によるトラブルと言う可能...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2015/12/26撮影レポート(2)

今年はホント暖冬ですね。12月に16Rで撮影するなんて初めてなような気がします。この時期はニンジン畑と言うのが定番ですからね。 この日は臨時便で午後出発です。NZの離陸シーンはそうは見られないと思っていたらトラブルの為、離陸を中止して...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2015/12/26撮影レポート(1)

今日は晴天で寒くもない出かけるに最適な日と言うことで昼から、新鮮野菜とサツマイモを求めて栗源の道の駅直売所へ買い物に。 帰りはいつものように成田空港でスポッティングですが、今日のRWYは16L/R。この時期に南風運用とは珍しいです。暖冬の...
TRAVAIRの独り言

総武線が揺れるのは?

前にも書きましたが、総武線の緩行や快速に乗っていると直線区間の割に車両が揺れ、大丈夫?と思う事が多いです。 先日も横浜から総武快速直通のグリーン車に乗りましたが、新川崎~西大井間もかなりの揺れに遭遇しました。 車両も古くなってい...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”エアカナダのB747-400”

関空で撮影したエアカナダのB747-400です。 エアカナダとカナディアン航空が合併してエアカナダとなり、カナディアン航空で活躍していたB747-400もエアカナダ塗装になってエアカナダが就航していた関空にもやってくるようになりました。 ...
グルメ

浅草橋【イタリアン】くいもの市場ボンマルシェボンテ

浅草橋駅直ぐ近く神田川のほとりにあるイタリアンレストラン。 ランチタイムは1000円で、パスタ、魚、肉料理(ステーキは1500円)から選択することになります。前菜ブッフェ付きで腹いっぱい食べられるお店で土日も同じ値段でランチが食べられるの...

ときめき感

12/18に来春のダイヤ改正の内容がJR各社から発表されましたが、なんか各社をみても概報の確定版と言うことでなんか、ぱっとしませんでしたね。 昔はダイヤ改正と言うと何が変わるんだろうと言う期待があって、ときめき感を感じたものですが、昨...
TRAVAIRの独り言

返上だな

今日の報道を見て、もう2020年のオリンピック開始を返上してもいいよと思いましたね。 オリンピックがスポーツの祭典から金の亡者の祭典になったとよく言われますがホントその通りです。 運営費用が当初計画の6倍って、どんだけザル計算だ...
航空

ダイレクト庄内

今日の20時半前、帰宅中に飛行機のエンジン音が響いてきました。 普段、飛行機の音がしない場所なのでもしかしたら羽田でGo Aroundでもした機体が再上昇でもしているのかな?と思ったのでとりあえず、FlightRader24で確認してみま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました