航空

航空

ウインタースケジュールが始まりましたね。

羽田空港にルフトハンザのB747-8が就航したとの記事を見て、いよいよウインタースケジュールの季節がやってきたなぁと。 北半球では冬になり観光需要が夏場に比べて減少するので気分的?に減便方向で、逆に南半球は夏場で需要が増えるので増便さ...
航空

ついにロールアウトしたMRJ

当初の計画から遅れましたが、三菱の小型ジェット旅客機、MRJがロールアウトしました。 これから来年に予定されている初フライトに向けた調整に入り、2017年予定されている形式証明取得に向けたステップに入る訳ですが、こちらも色々と問題やら...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】撮影レポート2014/10/12

三連休の中日。台風が2週連続で接近してきて散々な週末になりました。たいづうの影響は翌日月曜日になるとの予報だったので、午後から羽田に行ってみました。 浜松町からモノレールで国際線ターミナルで降り、環八の羽田トンネル手前から撮影しようと駅か...
航空

お召しフライトを撮影

今日は、羽田でお召しフライトを撮影して来ました。 と言うのも午後から羽田にスポッティングに行ったのですが、T2のデッキで撮影してたら、16時半で特別警戒の為デッキを閉鎖しますとの放送があり、昼間にニュースで天皇陛下が台風接近で長崎から予定...

特別エコノミー?

LCCでは機体前方座席Exit-Rowと呼ばれる非常口前のシートは、シートピッチが広いことから特別扱いで、通常の座席指定料金よりも高い設定になっています。 フルサービスキャリアでは、この様なお得感がある座席は、今までは自社の上級マイレ...

HKエクスプレス、羽田線を増便

香港のLCCキャリア、香港エクスプレスが11月16日から香港ー羽田線を増便し、デイリーで2往復運航となります。 格安で香港弾丸旅行が可能なキャリアとして人気が高く、またインバウンド需要も旺盛なこともあっての増便です。 日本乗り入れの...
航空

AIRDO、整備データを改竄

AIRDOは、整備計画担当者が、規定の整備時期を最大約3カ月過ぎていたことに気づきながら、期限が来ていないように社内システムを不正に改ざんしていたことが発覚、国土交通省に報告し、厳重注意を受けました。 そもそもAIRDOは会社規模に対...
Swiss

Swiss、A320neoシリーズを導入へ

Swiss(LX/SWR)は現在使用しているA320、A321の後継機として同じくエアバスから10機のA320neoと5機のA321Neoを導入すること決定し、発注しました。 SwissのA320シリーズは1995年からMD82のリプ...
航空

KLM MD-11 Farewell Flight

旅客用のMD-11がついにラストフライトを迎えることになります。 現在、(定期)旅客用のMD11を保有するのはKLMだけで、このサマースケジュールを持って定期路線から引退(最終フライトは10/25モントリオール発)し、11/14に...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】撮影レポート2014/9/13

栗源で芋掘りの後は、さくらの山で軽くスポッティングしました。夕方だったのでデルタタイムでしたが久しぶりにジャンボを多く見た気がします。 お手軽撮影なので、レンズはEF70-300DOです。 JALのドリームライナーもすっかり成田の定...
航空

成田空港も国内線でも利用料徴収へ

成田空港が国内線利用客を対象に空港利用料の徴収を検討している事が報じられています。 やっぱり成田空港は経営感覚が皆無だなぁと思ってしまいます。 フルキャリアは往復利用で900円程度、LCCは割引ような事を考えているようです。 ...

リクライニングでトラブル

最近、アメリカ国内線で乗客同士のトラブルで緊急着陸する事案が増えているそうです。 その原因は座席のリクライニングを倒すか倒さないでトラブルになり暴力沙汰を恐れ、機長が緊急着陸を行うと言うものです。 まあ、大概的に欧米人は大柄です...
航空

読売新聞の奴め

今朝、新聞を見て1面記事にびっくり。 日本が保有する政府専用機の行動筒抜けとFR24に航跡が表示されているとの記事 航空ファンでは知らない人は居ないと思うほどFR24は使われていて政府専用機も表示されることを知ってます。 日本以外の専用機...
航空

羽田に飛ばすには成田の維持を

航空交渉で羽田への乗り入れを認められたらのにも成田便を継続しているキャリアがまだ多くあります。 これは、羽田に乗り入れする条件に成田便の運航維持が条件になっているようで、羽田に飛ばしたいが成田を維持するのは需要も無いし機材の余裕も...
航空

MRJを導入するJAL

JALがJ-Air向けにMRJ32機の導入を決め、今後リジョーナルジェットをMRJに統一する計画を発表しました。 これでANAに続きJALも導入することなりましたが、なんか裏でJALが国のご機嫌取りなのか、官からの圧力があったのでは無...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました