航空

マイレージ

デルタ「スカイマイル」区間距離から航空券購入額換算へ

デルタ航空のマイレージサービス「スカイマイル」が2015年1月から大きく変わることになりました。 なんと言ってもマイレージの獲得が、搭乗距離によるのでは無く、運賃金額をマイレージに換算すると言う金額主義になると言うことです。 今...

UA、成田~バンコク線撤退

ユナイテッド航空(UA)は3末のウィンタースケジュール終了に合わせて、成田~バンコク線を運休として撤退することになりました。 UAのバンコク線を言えば、NWと以遠権を使い、成田を夕刻出発し、バンコクを朝方出発するスケジュールで格安航空...
搭乗レポート

【搭乗レポート】2014/1/24 NU566 MMY/OKA

展望デッキで折り返し566便になる機材を撮影&確認してからセキュリティチェックを受けて搭乗待合室へ入ります。 566便の機材はJALエクスプレス機材で、乗員はJTAと言うドライリース方式でした。JTAは機材が足りないのかな? 帰りも...
搭乗レポート

【搭乗レポート】2014/1/23 NU571 OKA/MMY

那覇から宮古往復は、IIT利用です。特割でも良かったのですが、ちょうどじゃらんがJALダイナミックパッケージを利用するとツアー代金から 5000円引きになるキャンペーンをやっていて、那覇宮古往復と宮古島のホテル1泊付で実質1万を切る値段にな...
Swiss

SwissのB777は成田に投入

SwissのCEOが日本に来日して記者会見を行った際に、Swissが発注しているB777-300ERについて2016年のデリバリー後に成田線へ就航させる予定であることを明らかにしました。 Swissは6機のB777を発注しており、A3...

今年は雪の当たり年?

2月8~9日にかけて東京は大雪になりました。 金曜日の予報では8日の未明から降り9日の夕方にはミゾレから雨になるような話しでしたが、9日の夕方からはまるで吹雪の様になりましたからね~ 羽田空港は土曜日の午後に除雪が出来ず(除雪機...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2014/2/9撮影レポート 引退間近のジャンボ!

雪が残る日曜日、ANAのジャンボを撮影するために羽田空港へ行って来ました。 この日は雪による運航が乱れていたので撮れるかどうか、さらに展望デッキも閉鎖されているかも知れないので微妙でしたが出掛けてみました。 なにせ冬の間、ジャンボは...
撮影Report

【RORS/SHI/下地島】2014/1/24撮影レポート その4

いつまで下地島のレポートが続くんだと叱られそうですが、今回が最終回となります。 この日の訓練は14時までが予定されていましたので、午後はRwy17エンドに立ち寄った後、Rwy35側のポイントに移動しようとしていた矢先、エアーバンドから...
撮影Report

【RORS/SHI/下地島】2014/1/24撮影レポート その3

この日の訓練はB737-500”スーパードルフィン”の1機のみやってくる機体は同じですが、色々な構図を試しながらの撮影はとても楽しいです。 だってこんな素晴らしい光景ですもの。 も...
撮影Report

【RORS/SHI/下地島】2014/1/24撮影レポート その2

下地島空港のタッチアンドゴー訓練は宮古島の観光スポットにもなっています。宮古島からのフェリーで一緒になった観光バスもRWY17エンドで停車して訓練の様子を見ていました。 バス以外にもレンタカーやタクシーなどでやってくる個人観光客も見受けら...
撮影Report

【RORS/SHI/下地島】2014/1/24撮影レポート その1

今回の遠征は当初、那覇だけの予定でしたが、下地島空港の訓練が今年度一杯になる可能性が高いと言うので急遽変更して下地島空港へ行ってきました。 那覇から宮古島へ向かいレンタカーを借りて平良で一泊。 この日は10時頃から14時過ぎまで訓練...
マイレージ

マイル貯めるか要らないか?

撮影レポートが続いたのでちょっと口直し。 3月下旬に去年引き換えた、東京ー香港のフリーチケットの有効期限が近づいたので使うべく計画を練ってます。 どうせ香港だとスポッティング位しかする事が無いので、アジア内で足を延ばそうと色々航...
撮影Report

【ROAH/OKA/那覇】2014/1/23撮影レポート 瀬長島編③

瀬長島編2からの続きとなります。 長々と続いてますが、もう暫く辛抱ください。 ジャンボの離陸を撮影する為、瀬長島から空港へ伸びる道から撮影です。この道路は空港敷地の手前まで行くことが出来ますが、あまり近づくと写真にならないので、島よ...
撮影Report

【ROAH/OKA/那覇】2014/1/23撮影レポート 瀬長島編②

瀬長島編①からの続きになります。 あ、ちなみにジャンボの写真はこちらに別掲していますので、まだご覧になってない方はどうぞ。 時系列的には、瀬長島でNH125便の撮影をした後になります。 正午近くになって太陽も真南になってしまい、海...
撮影Report

【ROAH/OKA/那覇】2014/1/23撮影レポート 瀬長島編①

北風で追い風運用していたRWYが正規?の向かい風運用になり、出発ロビー前に来たタクシーを捕まえて瀬長島へ急行しました。 なんせアプローチにジャンボが入る寸前の出来事だったので、レーダーベクターで時間が掛かるだから間に合う筈と思い移動したの...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました