旅 大井川鉄道 今日はSL撮影で大井川鉄道へ行ってきました。 車で行く筈が大歩危かまして、車で行け無くなり列車で行く羽目になりました。(ちなみに今、東名静岡から乗った東名ハイウェイバス車内で書いてます) 今日は桜のシーズンとあってSLが3往復運転... 2014.04.05 旅鉄道
旅 タイで元JRのブルートレインに乗るには② その①からの続きです。 【車両の様子】 譲渡当時は日本時代のまま、カラーリングのブルーでしたが、塗り替えられてタイでは高貴な色とされている紫と濃紫色のツートン塗装になりました。 最初の譲渡から既に年が経過し、外板にも方向幕も抜かれ日... 2014.03.21 旅鉄道
旅 タイで元JRのブルートレインに乗るには① JRから譲渡された14系・24系寝台車”ブルートレイン”は、2014年3月現在、バンコク・チェンマイ間の13列車とその復路14列車に充当されています。 今回乗車にあたって、色々と調べたり乗って来たその状況をお知らせします。 ... 2014.03.20 旅鉄道
鉄道 鉄道事故が続くよ 年末のいすみ鉄道の脱線に驚いたと思ったら、新年早々に今度は銚子電鉄でも脱線。立て続けに千葉県で脱線したと思ったら、2月の大雪では、東急線元住吉駅で追突事故。 ステンレスの車体は強度が無いもんだと驚いたのもつかの間、今度はJR京浜東北線... 2014.02.25 鉄道TRAVAIRの独り言
鉄道 連結器 先日、新小岩信号所を発車する1091レを小松陸橋から撮影した際にちょうど、空車のコンテナ車が続いていたので上から連結器を撮ってみました。 子供の頃は、こんなげんこつ状の連結器でよくも繋ぐことが出来るなぁと感心したものです。 日本... 2014.01.20 鉄道
鉄道 事実上の値上げですね~ 先週、群馬へ撮影に出掛けた際に駅や車内で今度のダイヤ改正で登場するスワローあかぎの宣伝が目に付きました。 高崎線の通勤着席輸送をメインにした列車ですが、運転開始に伴い185系で運転されていたホームライナーが廃止されて「スワローあかぎ... 2014.01.07 鉄道
旅 房総特急も終焉か? 昨日、幕張電車区所属の183系が長野へ廃車回送されたのを撮影しました。 子供の頃から地元を走る183系「わかしお」「さざなみ」などの房総特急を見ていましたから親しみのある列車でしたが、成田エクスプレスNEXの登場で不便な京葉線経由にさせら... 2013.12.24 旅鉄道高速道路-ETC
旅 「あけぼの」廃止正式発表 来年3月のダイヤ改正について、JRグループ各社が公表しました。 やっぱり最大のニュースは寝台特急「あけぼの」の事実上の廃止でしょう。 利用者は減るし、車両の老朽化も進むはで廃止はやむを得ないですが… 例によって臨時化で批判を交... 2013.12.20 旅鉄道
鉄道 昔に比べて 今まで朝の通勤時にJR線で15分以上乗っているのは、高校通学以来20年振りな事を1年半続けています。 当時は非冷房の101系が現役で、全車冷房の201系、全車冷房か一部非冷房車の103系が入り乱れていました。(201系は固定運用でした... 2013.12.18 鉄道
鉄道 鉄道トラブル。待つか迂回するか? 最近は、年の瀬も近づきあちこちで人身事故の報を聞きます。 大体、年末と年度末に集中しがちなので忙しい時期に…と思うものです。 ホームドアやホーム柵の設置が進んでいるとは言え、まだまだ追いついてません。 事故が起きれば、足止めをくっていつ再... 2013.12.10 鉄道TRAVAIRの独り言
鉄道 市川アイ・リンクタウン展望台 今日の昼間、貨物列車撮影で前から行ってみようと思っていた市川駅前のアイ・リンクタウン展望台に上がってみました。 ココは建設中の耐震強度偽装問題で一時建設がストップしたことでも有名な高層建築物で、45階に展望ロビーそこから階段で最上階の46... 2013.12.07 鉄道TRAVAIRの独り言
旅 「あけぼの」フィバー始まる 寝台特急「あけぼの」の廃止報道が出てから、日増しに「あけぼの」を撮影する人が増えて、例の如しで廃止フィバーが始まりつつあります。 既に、大宮バルブは過熱気味で、これから試験休み&冬休みになると全国から撮り鉄が大宮に集結して大変な事になりそ... 2013.12.04 旅鉄道
旅 Suicaエリア拡大 JR東日本は来春からSuicaエリア拡大に伴う大都市近郊区間の改変と仙台エリア(南東北地域)の新設を発表しました。 関東では中央線が松本までエリア拡大になって、特急あずさで松本まで行くときにSuicaで行けることになります。(特急券は別に... 2013.12.02 旅鉄道
鉄道 人身事故シーズン? 年末が近づいたせいなのか最近人身事故が多い気がします。まあ、近くに人身事故の名所とも言える新小岩駅があるせいなのかも知れません。 先日も、新小岩信号所で貨物撮影中にホームの非常停止装置が動作して列車が止まりました。 幸いにして事故では無か... 2013.11.19 鉄道TRAVAIRの独り言
旅 羽田空港へアクセス路線整備へ JR東日本は、東京オリンピックに向けて羽田空港へのアクセス路線として東海道貨物線、東京貨物ターミナルと川崎貨物駅間からから空港ターミナルへ分岐線を設ける構想を打ち出しました。 都心側は休止している旧汐留駅までの貨物線を活用して田町か浜... 2013.11.11 旅鉄道TRAVAIRの独り言