グルメ

平井【ラーメン】心の味製麺

蔵前通り沿いにあった、本家大黒屋本舗が夏前に、『中華蕎麦とみ田』プロデュースによる改装リニューアルで、「心の味製麺」になりました。 前は昼と夜で違うスープを出す店だったりと、ソコソコ注目されて行列が出来る程でしたが、新小岩と亀戸のラー...
航空

AIRDO、整備データを改竄

AIRDOは、整備計画担当者が、規定の整備時期を最大約3カ月過ぎていたことに気づきながら、期限が来ていないように社内システムを不正に改ざんしていたことが発覚、国土交通省に報告し、厳重注意を受けました。 そもそもAIRDOは会社規模に対...
グルメ

両国【カツカレー】キッチン南海・両国店

今まで、神保町のキッチン南海に支店(暖簾分け?)があるとは知らず、それも地元に近い場所にあるとは思っても見ませんでした。 そんな無知だった自分がやって来たのが、両国駅から直ぐ近くにあるキッチン南海・両国店です。 11時50分に入店し...
鉄道

東海道新幹線開業50周年

10月1日に東海道新幹線が開業50周年を迎えます。 今や日本の大動脈になった新幹線ですが、スピードだけは進化しましたがその分、旅情は無くなった感じがするのが残念です。 もう、30年前になるのですが、東海道開業20周年記念号なる臨...
Swiss

Swiss、A320neoシリーズを導入へ

Swiss(LX/SWR)は現在使用しているA320、A321の後継機として同じくエアバスから10機のA320neoと5機のA321Neoを導入すること決定し、発注しました。 SwissのA320シリーズは1995年からMD82のリプ...

吾妻線線路切り替え

八ツ場ダム建設に伴い、ダム完成後に水没する吾妻線の切り替え作業が25日から開始されるのに伴って、バス代行輸送になります。 今回の切り替えで日本一短いトンネルやら現・川原湯温泉駅が廃止され、新たにダム脇になる場所に線路を敷設した新線に切...
鉄道

鉄道ジャーナル11月号

【楽天ブックスならいつでも送料無料】鉄道ジャーナル 2014年 11月号 価格:1,000円(税込、送料込)今月発行の鉄道ジャーナル11月号(もう11月号になるんですね。)に昔、湧網線で撮影した写真を使って頂きました。 湧網線は北海道...
TRAVAIRの独り言

狂い咲き?

土曜日にちょっと買い物ついでに川沿いの河川敷を歩いていたら、桜の木に薄いピンク色が混じっているのを見つけまさか桜が?と思って近寄ったら本当に咲いていました。 河川敷を整備した時に植えた桜なので大きくは有りませんが、...

今日は今年2回目の群馬サファリパークへ

今年のGW最終日にSL撮影に合わせて群馬サファリパークに行った先に、フォトコンテストの写真募集の告知を貰い、その日に撮影した写真を応募していました。 先月、サファリパークから手紙が届き、入選しなかったものの参加賞としてペア入場券とエサ...
TRAVAIRの独り言

インフラ整備

地元に葛西橋という一級河川荒川を跨ぐ橋が有りますが、車で通る度に老朽化が激しいなぁと思うのです。 高度成長期にはこの橋が、都心と千葉側を結ぶ南端の橋梁だったので浦安や葛西の埋め立て工場のトラックが通過し、埋め立て後は京葉工業地帯を結ぶ...
TRAVAIRの独り言

地方再生

今朝の報道で地方の土地下落が続いているというのがありました。 大都市一極集中の影響があると言われてますが、来春には北陸新幹線が金沢まで開業し、ますます一極集中化しそうな感じです。 新幹線の開業によるストロー効果で東京に人が流れ街...

バスに勝てなかったムーンライト

朝、新宿に居ると各地からやってきた夜行バスが到着してきます。 どれもツアーバスから新制度に移行した夜行バスです。 平日でも乗車率は多いようで、バスから降りて駅に向かう様子を見るとムーンライトはバスに勝てなかったのも仕方ないかと思いま...
航空

KLM MD-11 Farewell Flight

旅客用のMD-11がついにラストフライトを迎えることになります。 現在、(定期)旅客用のMD11を保有するのはKLMだけで、このサマースケジュールを持って定期路線から引退(最終フライトは10/25モントリオール発)し、11/14に...
釣り

【ハゼ】木更津・金田漁港(2014/9/14)

そろそろハゼのシーズンと言うことで、今年も木更津、金田漁港で竿を出してみました。 この日の満潮は19:20なので、上げ狙いでいつものように午後に自宅を出発。 途中でエサを仕入れて環八羽田から首都高・アクアライン経由で向かったのですが、1...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】撮影レポート2014/9/13

栗源で芋掘りの後は、さくらの山で軽くスポッティングしました。夕方だったのでデルタタイムでしたが久しぶりにジャンボを多く見た気がします。 お手軽撮影なので、レンズはEF70-300DOです。 JALのドリームライナーもすっかり成田の定...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました