航空 JALCARGOとNCA事業統合へ? 昨日、JALの貨物部門と日本貨物航空(NCA)の事業統合交渉について発表されました。 NCAは全日空が国際線進出への足がかりを掴む一つ為に海運各社と共同設立したのですが、2005年に全日が経営離脱後は脱ANA色なのか?JALとの協力関係... 2009.08.22 航空
グルメ 【熊谷】上州鳥めし・登利平 熊谷駅の駅ビル「アズ」8階レストラン街に入っている、上州鳥ましで有名な「登利平」 ちょうど、「ブルーマリンくじらなみ」で熊谷駅に到着して夕食をと思い、香ばしい臭いに連れられ、子供が向かいの「サイゼリア」がいいと言うのを振り切ってココにしまし... 2009.08.20 グルメ
航空 燃料サーチャージ復活へ ANAが10月発券分から燃料サーチャージを運賃に付加して収受すると発表しました。 欧州・北米方面が7000円、ハワイ・インド4000円、東南アジア3000円、中国1500円、韓国300円との事で、9月末までの発券分には加算されないので、すで... 2009.08.18 航空
鉄道 通過連絡運輸の続き 昨日、BLOGを書いた後に、JR東日本に今回の取り扱い方についてメールで問い合わせたら、 ご利用になったJRの営業キロをそれぞれ足し、通算キロから運賃を出し、精算をいたします。 また、区間外で区間変更をされる場合は、変更区間の運賃をいただく... 2009.08.17 鉄道
鉄道 通過連絡運輸 先日、南多摩の「季の彩」に行った帰り、駅で分倍河原経由にするか登戸経由、はたまた立川経由にしようとを思案していると運賃表に、「登戸・小田急・新宿経由」の運賃表がありました。 へぇー登戸経由だと山手線内は通過連絡運輸があるんだと、目的地は山手... 2009.08.16 鉄道
釣り 【シロギス】原木中山高常遊船 毎年この時期に家族で飯岡へシロギス釣りに行ってますが、今年は手軽?に東京湾へ行こうと言うことで、ちょうど行徳周辺の船宿がペア1万円イベントをやっているので、まだ空きのあった高常遊船さんを予約しました。 6時半集合と言うので、6時15分に船宿... 2009.08.15 釣り
高速道路-ETC 渋滞・・・ 今日は東北道で矢板北パーキングエリアを先頭に68キロの渋滞が発生したそうです。 逆に、下り線が開通した東名は目立った大きな渋滞が発生しませんでした。迂回で混雑して中央道では超渋滞が発生するかもなって思ったのですが、こちらも予想並み(それでも... 2009.08.13 高速道路-ETC
高速道路-ETC 東名だけで5億円の損失 上智大の准教授が計算したところによると、GW期間中、東名高速のETC特別割引による経済効果を計算すると、経済効果と損失を差引くとマイナス5億円と、経済損失が大きかったとの分析したそうです。 計算には、国交省の「費用便益分析マニュアル」と言う... 2009.08.12 高速道路-ETC
高速道路-ETC 50Km越えの渋滞 土日は帰省ラッシュで東名では、最大55kmの渋滞が静岡県の吉田IC付近で発生したそうです。 東北道でも栃木ICを先頭に52kmの渋滞と、予想通りの大渋滞になりました。 この渋滞にはまった人達はどういう思いだったんでしょうね。 今日、国交省の... 2009.08.10 高速道路-ETC
鉄道 快速「マリンブルーくじらなみ」 20年位前までは夏になると海水浴客向けの臨時列車が随分走っていましたが、首都圏では新潟へ向かう「マリンブルーくじらなみ」だけになってしまいました。 今回、初めて利用しましたが、土曜の下りでは指定席は4割程度で自由席は8割位の埋まり具合でした... 2009.08.09 鉄道
旅 土合駅停車 快速「ブルーマリンくじらなみ」で柿崎へ向かってます。 上越トンネルの中にある土合駅で4分停車するので、乗客の多く(鉄)が記念撮影しています。 今日は海水浴をして鵜の浜温泉で一泊して明日も海水浴をするか、大糸線経由で帰る予約です。 2009.08.08 旅
旅 時計坂 8月1日に東久留米駅が時計坂駅になったと言うニュース記事を見て、取り壊される前に行ってみようと、ちょうど代休で仕事が休みだったので、西武線に乗って行ってみました。 西武線に乗るなんて何十年ぶりだろ?と思う程乗ってませんでした。 大泉学園駅の... 2009.08.06 旅
高速道路-ETC 明日からETC休日特別割引が適用されます。 お盆時期の渋滞拡散を狙った、ETC休日特別割引の木曜・金曜への拡大が、明日から始まります。 7日、8日、13日、14日が平日ですが、割引適用となるので、平日でも多くの渋滞が発生するのではないかと予想されています。 特に、中央道では明日から下... 2009.08.05 高速道路-ETC
高速道路-ETC ETCに対抗。1000円フェリーが好調でも・・・ 和歌山と徳島を結ぶ南海フェリーが、本四連絡橋ETC車1000円による影響で、利用車減となっていたましたが、和歌山・徳島両県の支援で行った「社会実験」を開始したところ、利用者が急増して、前年対比で43%増の好成績を上げたそうです。 和歌山か徳... 2009.08.03 高速道路-ETC
航空 有料機内サービスを充実へ 全日空の路線減便の話がニュースで出てますが、先月末に発表した、「09年度緊急収支改善策」ですが、路線撤退の話は以前から出ていたので、「関空がまた地盤沈下だなぁ」と思いながらリリースを見ましたが、その中で目に留まったのが、 「現在、国内線プレ... 2009.08.02 航空