JRリニア東海の必要性

サンライズ 鉄道
JR東海唯一?の観光用車両「サンライズ」

先日、京王線で橋本駅に行くと駅脇の工事現場が広がり、ああ、ココにリニアの駅が出来るのか!と感嘆してしまいました。

そのリニアですが、静岡県内の工区着工が進まず工期が延びると言われており、JR東海と県、国の三つ巴の様相になっています。
あ、国は工事推進の立場だから県と対立する感じかな。

昔からJR東海は静岡県を軽視していましたからしっぺ返しだと言う論調もあります。
JR東海は新幹線至上主義では無いかと言うほど、在来線には力を入れて来てないという人も多く、だからJR各社の中でも東海だけが「観光用列車」を走らせて無いと言う話もあります。
でも、最後の特急寝台「サンライズ」の一部はJR東海持ちなんですけどね。

東海道新幹線個人的にはJR東海の在来線軽視と言うのは、新幹線を維持するのが精一杯で、在来線にかまっている暇が無いのが実情なような気がしてます。
なにせ、基礎インフラは1970年完成の路線上を270km/hで頻繁に走らせているのは並大抵のことではありません。

その為、在来線に振り分ける原資も乏しく、静岡県の様に冷遇されているとか言う話になってしまうのでしょうね。

リニアを推進する上ですも、在来線と新幹線は経営分離する必要があるのでは?と個人的に思ってます。
地域と向き合って地元の輸送に徹する、JR在来東海と新幹線輸送を支えリニアを推進するJRリニア東海に分社化したら良いのではと考えてます。

その方が色々しっくり行くのでは?と思うのですが・・・

コメント

  1. Luna より:

    いつも楽しく拝見させていただいております。

    太平洋ベルト地帯の東の都市東京と西の都市大阪(もちろん途中に立地している地方都市の静岡、名古屋、京都、また、北陸方面への接続の役割を果たす米原も含めて)を結ぶという目的で作られた東海道新幹線の役割を踏まえた上で考えると東京~大阪間を東海一社に任せたのがいかがなものかと思います。在来線同様、熱海~米原が東海受け持ちで良かったと思います。もう、すでになってしまっているものは仕方ないのでここで言ってもどうしようもないですが、、

    JR東海の在来線軽視、静岡軽視についてですが、そのようなことはどこの鉄道会社でもあるのではないでしょうか?ただ、新幹線に偏重しているのは確かだともいます・・・観光列車云々に関しては別にして、寝台特急のサンライズが観光列車のように取り上げておられるのは意味がわかりかねますが。。。ただ、JR東海の特急列車を見る限り他社に比べ力の入れ方が???なところは大いに感じます。基本的な形が全部一緒ですからね。

    静岡問題に関しては水問題が静岡県側の言い分のようですし、難しいところですね。ただ、それを盾にして話をすり替えているように思えなくもないのは私だけでしょうか?
    東海は他に流れてしまったと思われる分に関しては一滴残らずとは言わないまでも取水して静岡に戻すと言っているようですし、ちょっと静岡県側の態度もどうかなと。

    私が思うのはリニアを東海に引き継がせたのがそもそもの間違いであるのではとういことです。現在の北陸新幹線をなぜリニアで作らなかったのか?せっかくの東京大阪間のバイパスルートなのにもったいない。そんなことをすれば費用は莫大に増えたでしょうけど、東海地震や南海トラフ地震も中央リニアよりも影響は小さいかなと。

    あと、新幹線に関してはJR各社で資金を出して別会社を作り各社在来線に利益を回していけるような仕組み作りを国の主導で作れば良かったと思います。

    それとブログ主さんが仰っているインフラは1970年云々、在来線に回せる原資が云々ということに関してはただの言い訳にしかなら無いでしょう。そんなこと言ったら北海道、四国、九州などからすれば言い出したらキリがないほど出てくるのではないでしょうか。

    別記事に関してですが、二点。
    チャイナウイルスの影響による航空業界の不況でANAとJALの合併の可能性も?という記事を書かれていましたが、国際線は別にして国内線に関して言えば独占禁止法上可能性は無いのでは?と思います。

    九州新幹線長崎ルートに関しては個人的には佐賀県がんばれ!という立場です。先端のルートをフル規格で作ればなし崩し的に途中の区間もそれでいけるだろう的な発想が丸見えで破廉恥極まりないのと、九州地方特有?の福岡にあるものと同等のものを他の各県が欲しがるというのがあって、なにそれ?って思っています。福岡、熊本、鹿児島には新幹線が走ってる!だからうちの県にも新幹線が欲しい!という発想。鹿児島ルートの時もいわゆるのぞみタイプの列車、当初はさくらがそれに該当していましたが、の停車駅すらすんなり決まらない。うちのこの駅にも止めてくれと各自治体が必死だったようです。JR西からするとのぞみタイプの列車の予定にしていたさくらが蓋を開けてみたらひかりタイプになっていたので、急遽みずほを登場させたら、今度は鹿児島県がみずほは熊本止まりの列車だったのでは?とかわけのわかないイチャモンをつけてきたりもありました。
    なんか話がまとまらなくなってしまいました。申し訳ございませんm(_メ_)m 
    なので突然終わります(━┳━ _ ━┳━)

    最後に一つ。。。
    JR東海が静岡県に対して禁じ手を使うのもありかなと。。。静岡県内の新幹線各駅のストライキ。。。。。火に油を注ぐことになるでしょうw

  2. TRAVAIR より:

    Lunaさん、コメントありがとうございます。
    リニアに関しては色々と問題も多く、開業までの道のりは遠そうな感じではあります。

    サンライズに関しては、一応東海も観光と言うか旅行に適した列車を持ってますよと言っておきたかっただけでJR東海の肩を持つわけではないですが・・・。
    ただ、車籍上であって運用はJR西日本が管理しているのが現実だったりしますけどね。

    東海も紀勢本線や高山線なんかで観光列車を走らせても良いとは思うのですが、やる気が無いのか?地元も期待してないのか?
    景色も良いから出来るのでは?と思ってます。

  3. Luna より:

    返信ありがとうございます。

    >東海も紀勢本線や高山線なんかで観光列車を走らせても良いとは思うのですが、やる気が無いのか?地元も期待してないのか?
    ん~、どうなのでしょうね・・・仰るように景色は良いですよね。高山線なんかは個人的にはちょっとした観光列車があっても良いと思います。下呂、飛騨高山等有名観光地、温泉地がありますし、目覚めの床、馬籠等沿線に雰囲気の良いところが盛りだくさんですね。ただ南紀方面、、、伊勢志摩方面は近鉄が強いですからよほど力を入れないと厳しいかと・・・JR東海にしてもJR西日本にしても近鉄が走っている区間は弱いですからね。

タイトルとURLをコピーしました