航空 FAA、787テスト飛行許可へ アメリカ連邦航空局(FAA)はボーイング社から提示されたバッテリーシステムのテストと改良案が承認され、テスト飛行を実施することを発表しました。 電気の防熱・絶縁材の追加などによる暫定的な処置で、根本的な原因の追求には至っていません。 ... 2013.03.13 航空
撮影Report 【RJTT/HND/羽田】2013/3/10撮影レポート 3/10は暖かい気候で、南風の強風が吹いてました。これならRWY22なので京浜島から撮影が出来ると言うので、午後に那覇と福岡から3機のB747-400Dが帰ってくるので、これを撮影しようと出掛けてきました。 13時過ぎに京浜島に着くと... 2013.03.12 撮影Report航空
航空 煙霧の羽田空港 昨日、羽田空港(京浜島のつばさ公園)へ撮影に行きましたが、久しぶりに動画も撮ろうとビデオをカメラを持参して行きました。 強風なので、もしかするとゴーアラウンドする飛行機を撮影出来るかも?と思ったのですが、その通りになりました。 2時... 2013.03.11 航空
航空 黄砂?PM2.5?いや煙霧でした。 今日は、暖かく陽気も良かったので、羽田空港へ。今朝から南の強風だったのでILS22アプローチだったので、京浜島で13時頃から撮影してきました。 風は強くてアプローチしてくる機体も煽られたり、かなり速度が落ちていたりとまあ強風の日らしい... 2013.03.10 航空
鉄道 ダイヤ改正まであと一週間 JRのダイヤ改正まであと1週間となりました。 昔、国鉄時代のダイヤ改正は10月にあったりしましたが、JRになってからは3月の第二か第三土曜日に実施されるのが通例となりました。 まあ、年度末までに年度施策を実施しなければ予算的にも問題だし... 2013.03.07 鉄道
航空 新誘導路完成 成田空港のB滑走路(RWY16L/34R)とターミナルを結ぶ誘導路が1本増設されて、明日3月7日から3本になり処理能力が拡大されることになりました。 B滑走路は、空港反対派の農家がおり、ターミナルビルと滑走路を結ぶ誘導路が1本で運用を... 2013.03.06 航空
TRAVAIRの独り言 東京誘致 今日、仕事帰りに電車からスカイツリーを見てみると、いつもとライティングが異なりなんだろう?と見ていたら、オリンピック誘致のライティングだと言う声が車内で聞こえて来ました。 そう言えば、新聞に東京タワーも誘致の為5色のライティングをした... 2013.03.05 TRAVAIRの独り言
旅 「ほのかな宿樹林」に泊まってきました。 日光湯元温泉の「ほのかな宿樹林」は、東日本大震災の後、原発の風評被害で客足が遠のき、閉館した後、コンセプトを変えて再開しました。 我が家は毎年、日光湯元スキー場にスキーで湯元温泉に宿泊してきたのですが、利用した3軒の宿の中で一番良かった宿... 2013.03.04 旅
旅 日光湯元スキー場へ行って来ました。 この週末は、我が家恒例の日光湯元スキー場へ行ってきました。 ちょうど1週間前に栃木県北部を震源とする地震で、日光湯元地区は震度5強との揺れを観測しましたが、特に被害も無く、スキー場も通常通りの営業でした。 地震のせいなのか?天候... 2013.03.03 旅
旅 関空、6月から1人300円の旅客保安サービス料徴収へ 関西空港は、国際線出発利用者から、保安検査などの費用として、6月1日から一人300円を徴収することを発表しました。 現在、空港施設利用料(いわゆる空港税)が第一ターミナルから出発の場合2650円(第二ターミナルは1500円)を徴収して... 2013.03.01 旅航空
航空 Eva Air成田へA321投入、北海道へはA330で運航 Eva Air(BR)は毎日2便A330-200で運航している台北・成田線のうち1便を6月1日からA330からA321へ機種変更する計画で、5月から函館へ週4便、旭川へ週3便をA330で運航を予定しているようです。 成田には毎日2便、... 2013.02.28 航空
航空 運航停止が長引くB787 国土交通省はB787の運航停止に関して支援処置を行うことを発表しました。 運航停止により国内空港にANAとJALの787がOn Groundしていますが、その留置料を免除すること、混雑空港の発着枠保持、運航乗務員の資格認定特例の3つが行わ... 2013.02.27 航空
航空 JALの災難? どうも、自民党は民主党主導で行われたJALの再生にケチが付けたくてしょうがないみたいですね。 JALをダメにした一つの要因に自民党の先生方があるわけですが、要は昔、自分達が手塩を掛けふとーいふとーい蜜を吸うパイプを作ったのに、JALを... 2013.02.26 航空
TRAVAIRの独り言 Rockport 自分の靴は長いことReebookかRockportしか使ってません。 Reebookの出会い?は初めて韓国に旅行した時なので、もう23年前になります。韓国と言うと偽物ばかりでしたが、ちゃんとしたReebook正規品を購入してみて、履きやす... 2013.02.25 TRAVAIRの独り言