旅 那覇プレミアム遠征記 3月に沖縄へ一泊二日で遠征してきた際の旅行記を4travelにアップしました。 那覇プレミアム遠征記(その1) 那覇プレミアム遠征記(その2) ちょこっと旅行記にも書きましたが、沖縄といえば第二世界大戦で悲惨な戦場と化した... 2022.04.09 旅
旅 初めての那覇市内 3/23~24の1泊2日で沖縄・那覇へ行って来ました。 那覇空港自体は3回目の訪問ですが、初回は1990年05月でこの時は那覇到着後、直ぐに国際線ターミナル、当時は国内線ターミナルと国際線ターミナルは離れていてターミナル間を歩いて移動... 2022.03.25 旅
旅 新千歳空港が観測史上1位の積雪 今週に入って北海道は爆弾低気圧や強い寒気の影響で災害クラスの大雪となって新千歳空港では積雪深が123cmに達して、観測史上1位となりました。 写真は2013年の2月に新千歳空港で撮影したものですが、この年は積雪は多い方では無かったので... 2022.02.23 旅
旅 JALのクラスJ、ファーストは一律料金から運賃組み込み料金へ JALは2023年4月12日以降の搭乗について運賃改定を行うことを発表しました。 割引運賃の名称を国際航空運賃などで使っている割引運賃の名称などに合わせ、予約状況に応じて運賃変動を細かくしていく運賃体系にわかります。 まあこの辺は既... 2022.02.11 旅
旅 どこに行ったGo To トラベル 早ければ年明けから再開されるかもと言っていたGo Toトラベルですが、オミクロン株の襲来で箝口令が引かれたのたの如く一切話題が出なくなりました。 まあこの状況では仕方ありません。 しかし、一方ではGo To トラベル再開に向けた動き... 2022.02.05 旅
旅 新年あけましておめでとうございます 2022年、令和四年の元旦です。 昨年はコロナ渦と言うことで初日の出は地元で拝んできましたが、今年は羽田空港で拝んできました。 朝5時に近所の氏神様にお詣りして、今年は撮影の際はなるべく公共交通機関を使おうと言うことで電車で羽田へ向... 2022.01.01 旅
旅 スターにするかポートにするか? 羽田空港から朝に西日本方面への飛行機に乗る時、座席をスターボードサイドにするかポートサイドのどっちにするかで結構悩みます。 と言うのも逆光の富士山を見るか、順光の八ヶ岳を見るかと言う悩みだけなんですけどね。 ある程度、行き先や出発時... 2021.12.27 旅
旅 2021年度2回目の「大人の休日倶楽部パス」決算 今春から利用できるようになった「大人の休日俱楽部パス」ですが、2回目が11月25日~12月7日まで利用出来る期間となり、最後の週末に利用してきました。 今回も日帰り行程として使い倒す?ことにして4日間の利用決算をしてみました。 ... 2021.12.07 旅
旅 ジェネレーションギャップ 今日は某展示会に職場の同僚と行ってきました。会場である会社の製品歴史を見ていて若手同僚から「なんですか、これ?」って指差して聞いてきました。 差しているのは「成田(新東京)空港の空港施設利用券売機」でした。 設置時期は昭和63年頃で... 2021.11.26 旅
旅 京成とJRバスで「成田スポッター切符」? 今日は成田空港へスポッティングしに出かけてきました。 最近は「撮影へは公共交通機関で」運動を実施?しているので京成線とJRバスを使って行って来ました。 今日の予報はこの時期には珍しい南風で、出発が遅くなったSWISSの離陸を三里塚さ... 2021.11.14 旅
Swiss SWISS 南米行プロモーション運賃 LX(スイス国際航空)は日本発南米行プロモーション運賃をファイルしました。 新型コロナウィルスの世界的な蔓延で海外旅行もままならない時期ではありますが、その影響もあるのでしょうか? この運賃を見たときに、「えっ!往復で」となりました... 2021.11.09 Swiss旅
旅 かなーりお得な「ときわ路パス」 JR東日本水戸支社が発売している茨城県内のJR、関東鉄道、鹿島臨海鉄道、ひたちなか海浜鉄道、さらには栃木県の真岡鐵道までが1日乗り放題になる「ときわ路パス」を利用してきました。(特急列車やSLもおかは別途料金必要) このパスは大人2,... 2021.10.17 旅鉄道
旅 【RJTT/HND/羽田】2021/10/10撮影レポート1 日曜日は南風運用でしたので、R6を羽田空港で使うとどんな感じなるかなと久しぶりに中央防波堤へ。ココなら駐車違反になりませんからね。 そう言えば前回来た時には道路から利権ピック会場が見られないようにフェンスがありましたが、すっかり無くな... 2021.10.11 旅
撮影Report 【RJTT/HND/羽田】2021/10/2撮影レポート 土曜日は写真家 山﨑友也氏の写真展「少年線」が品川キヤノンギャラリーSで開催されているので、写真を見てからこの日は南風運用だったので天空橋でRWY22からの上がりを撮影してきました。 天空橋に到着したのは15時でちょうどRWY22から... 2021.10.03 撮影Report旅航空
旅 ぷらっとより安い「EXこだまグリーン早特」 東海道新幹線を安く済まそうと言うなら「ぷらっとこだま」が定説で、今回名古屋から東京まで帰って来る際に時間は掛かるけどゆったりとグリーン車で帰ってこようと調べてみたら、「ぷらっとこだま」のグリーン車よりも「EXこだまグリーン早特」を使った方が... 2021.09.19 旅鉄道