TRAVAIRの独り言 アメ横 今日、久しぶりに買い物でアメ横に出掛けて来ました。 土曜日の午後とあって、買い物客と言うより観光客で結構混雑していました。観光客も訪日観光客が多かったですし・・・ 歩いていてみてアメ横も随分変わったなぁと アメ横センタービル地下の... 2014.12.06 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 Eos7D Mark2をゲット 以前、現行のカメラをEos5D Mark3にするか7D Mark2にするかで悩んでいると書きましたが、その後10月の終わりにヨドバシカメラで7D Mark2のボディを予約しました。 発売の前日位だったのですが、店員さんいわく「今から予... 2014.12.01 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 香港の繁栄はいつまでか? 香港の学生による民主的選挙を求める抗議運動を見ていると、香港の将来が暗いことと、中国共産党がそう簡単に崩れることが無いことを予感させれくれます。 香港の運動を見ても活動しているのは学生だけで、多くの市民は「商売の邪魔」と排除に肯定的な... 2014.11.27 TRAVAIRの独り言
航空 国土交通大臣はスカイマークを潰すのか? 経営危機にあるスカイマークの起死回生策がJALとのコードシェアでしたが、ここにきて国土交通大臣が政府の監視下にあるJALとの提携について厳しく査定するとの発言。 なんせ今の自民党政権は、民主党主導で行ったJAL再生を嫌いANA寄りの政... 2014.11.26 航空TRAVAIRの独り言
グルメ 掲載?非掲載? このBlogで自分が飲食したお店で人に紹介しても良いと思う所を紹介しています。 なので残念ながら紹介出来ないお店も結構あります。 先日も、最近オープンしたと思われるステーキ屋を見つけ店舗に貼られたメニューポスターに書かれた値段設... 2014.11.04 グルメTRAVAIRの独り言
航空 ウインタースケジュールが始まりましたね。 羽田空港にルフトハンザのB747-8が就航したとの記事を見て、いよいよウインタースケジュールの季節がやってきたなぁと。 北半球では冬になり観光需要が夏場に比べて減少するので気分的?に減便方向で、逆に南半球は夏場で需要が増えるので増便さ... 2014.10.28 航空TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 7DMarkⅡにするか5DMarkⅢか? この冬に今、撮影で使っているキヤノンEos 50Dの後継として、フルサイズの5DMarkⅢを導入する計画でした。 50Dを購入して4年半が経過しそろそろデジタル物としてはガタが出てくる頃。 予備機材も無いし修理に出すと一週間カメ... 2014.10.17 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 我が家にも届きました 家に帰ると嫁さんから「これ、家にもきたよ」と差し出した封筒には、ベネッセの文字。 嫁さん名で届いた封筒には、お詫びの品として、オンラインギフトか図書カードはたまた寄付かを選択出来ると言う。 我が家的には図書カードが良いのでハガキを返送する... 2014.10.16 TRAVAIRの独り言
鉄道 今日は鉄道記念日でしたね。 この三連休は台風やらで忘れてましたが今日が鉄道記念日でしたね。 まあ、だから何だと特別な日では無いですが、ハッピーマンデーで体育の日が動くようになったのもあってか余り意識しなくなったんかも。 この週末は日比谷公園の鉄道イベントもやってた... 2014.10.14 鉄道TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 皆既月食を撮影しようと・・・ 今日は皆既月食、新小岩で貨物と月のコラボを撮影しようとしたけど上手く行かず、帰宅してベランダから月を撮影しようと完全に影になった月を見ながら帰宅しました。 ベランダから見えることを確認して、カメラを用意していると、ご飯の用意が出来たか... 2014.10.08 TRAVAIRの独り言
旅 インバウンド観光客を増やすには 10月1日から旅行者に対する免税処置拡大と円安傾向を受け海外から日本を訪れるインバウンド観光客の増加が期待されています。 政府も10年位前からインバウンドを増やす運動をしていますが、それが実ったと言うより、中国やアジア周辺諸国の旅行ブーム... 2014.10.07 旅TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 久しぶりの関東直撃? 台風18号が強い勢力で北上、関東直撃コースでそれも月曜日の朝から昼に掛けて関東を通過すると言うので、日曜日には出社も状況判断でというメールもあったり、子供も明日休校?とかと不謹慎ながらちょっとした高揚感がある日曜日の夜でした。 月曜日... 2014.10.06 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 狂い咲き? 土曜日にちょっと買い物ついでに川沿いの河川敷を歩いていたら、桜の木に薄いピンク色が混じっているのを見つけまさか桜が?と思って近寄ったら本当に咲いていました。 河川敷を整備した時に植えた桜なので大きくは有りませんが、... 2014.09.22 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 インフラ整備 地元に葛西橋という一級河川荒川を跨ぐ橋が有りますが、車で通る度に老朽化が激しいなぁと思うのです。 高度成長期にはこの橋が、都心と千葉側を結ぶ南端の橋梁だったので浦安や葛西の埋め立て工場のトラックが通過し、埋め立て後は京葉工業地帯を結ぶ... 2014.09.20 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 地方再生 今朝の報道で地方の土地下落が続いているというのがありました。 大都市一極集中の影響があると言われてますが、来春には北陸新幹線が金沢まで開業し、ますます一極集中化しそうな感じです。 新幹線の開業によるストロー効果で東京に人が流れ街... 2014.09.19 TRAVAIRの独り言