航空

航空

MRJの商談がまとまったようで

官民上げての売り込みを行っていた、国産旅客機「MRJ」がアメリカの、トランス・ステーツ・エアラインズとゴージェット・エアラインズの親会社「トランス・ステーツ・ホールディングス社」から100機(確定50機、オプション50機)の受注を受けたそう...
航空

復刻版モヒカンジェット

ANAが40周年を記念して1969年~1989年に使用していた、通称モヒカン塗装をB767にペイントして12月から2013年まで復刻運航することになりました。 自分がANAの飛行機を始めて見た時は既にモヒカン塗装は引退直前でトリトンブルーば...
航空

第二回フライト検定

11月15日に東京、名古屋、大阪の三会場でフライト検定が開催されるそうです。 去年から始まったこの検定、 昨年の第1回検定では約250名が受験し、約70%が合格したそうです。 ホームページで模擬問題が公開されていたのでのぞいてみましたが、初...
航空

“1番機に乗って函館に行こう!

このところ暗い?ニュース(記事)が続いたJALですが、HPを見てたら、こんなツアーがあるのを発見しました。 成田国際空港B滑走路2500m化運用開始日となる2009年10月22日に、当該滑走路から初めて離陸することになる大型機(ボーイング7...
航空

先行き不透明に・・・

JALは24日に政府に公的資金による資本注入を要請したものの、前原大臣が保留し、新たに専門チーム「JAL再生タスクフォース」を発足させ、新政権による新たな再生を模索する動きがスタートするなど、混沌としてきました。 24日に公的資金を要請した...
航空

週84便と223便

国交省の資料を見て意外だなぁと思ったのが、ユナイテッド航空の日本発着便数が、日米二国間と以遠権を含めて84便で、ノースウェストが223便(貨物便含む)とダブルスコア以上の開きがあるのです。されに、アメリカンとの差は約5倍もあります。 成田で...
航空

JAL争奪戦?

予想どおりと言うのか当然と言うべきなのか、JALの支援にアメリカン、英国航空、カンタスが共同で支援する案を打ち出してきました。 ワンワールド陣営としては、ここでJALが抜けてスカイチームに移るようなことがあれば、極東地域でのパートナーが抜け...
航空

JAL、50路線から撤退

JALが提出した経営改善計画によると、静岡、神戸空港から国内不採算路線の29路線と関空発の中国路線や成田発のイタリア、南米線などの国際線21路線の計50路線から撤退することを表明しました。 開港したばかりの静岡空港からは半年も経たずにJAL...
航空

ワールドパークスがスカイマイルと統合

かねてから統合が予定されていたNWのワールドパークスがDLのスカイマイルに10月に実施されることになりました。 19年前に、当時まだ日本ではアメリカ系キャリアしかFFPをサービスしていなかった頃、一番最初に加入したFFPで貯めていたプログラ...
航空

AAとも資本提携交渉

一昨日、JALがデルタから500億の出資を受けるニュースが飛び込み、ワンワールド脱退か?と浮き足が立ちましたが、今日になってアメリカンとも資本提携の協議しているニュースが出ました。 まあ、同じアライアンス内でまずは資本提携交渉とかするのが筋...
航空

デルタがJALに出資か

今朝の新聞を見て、こりゃJALもいきつくとこまで来たかと思ってしまいました。 先日、JALエアウェイズの株式放出のニュースで、もしかして9月の半期決算、いや資金決済が出来ないんじゃないか?と思ったりしたのですが・・・ デルタだけでなく、エー...
航空

コンチネンタル航空スターアラインスに加盟

2009年10月27日いよいよコンチネンタル航空がスターアライアンスに加盟します。 ノースウェストから出資を受けていたのですが、ノースがデルタと合併することになったことを機に、コンチネンタルがユナイテッド航空と提携を結ぶことで、スカイチーム...
航空

JAL-経営悪化で生き残れるか?

JALの業績が航空需要の落ち込みで急速に悪化しています。 産業再生法に基づく公的資金の適用を申請することについて検討しているとの報道ですが、十中八九、適用を申請するでしょう。 なんせ第一四半期の経常損益が939億円と前年同期に比べて947億...
航空

前途多難が続く静岡

静岡空港を拠点とするFDAの8月搭乗率で小松線と熊本線が50%を下回った。 意外に鹿児島線が頑張っているようですが、先行きは不透明です。 また、JALは搭乗率が低迷していてる福岡・千歳線のMD機をエンブレラ機に統一する。 エンブレラ機にする...
航空

お試し価格?

関西空港会社が、今秋から1年半新規に就航する国際線向けに着陸料を80%割引にすると発表しました。 さらに地元自治体や経済界からの報奨金制度(着陸料の20%)があるそうなので、着陸料は実質無料となると言う。まさにお試し価格! 高い高いと言われ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました