鉄道

車内検札

先日、久しぶりに東海道新幹線に乗車した際に、検札が来てちょっとびっくりしました。 JR東日本の新幹線ではハンディ端末を見ながら空席情報の箇所に座って場合は検札しますが、指定座席に座っていれば、自動改札投入時の情報で検札を省略しているの...
鉄道

夜行列車の終焉

廃止が間近な北斗星先日、「北斗星」の廃止報道がありましたが、ついに夜行列車の終焉が現実のものになりました。既にトワイライトエクスプレスが来春で廃止が決まってます。 北斗星は臨時列車で残るようですが、それも北海道新幹線開通までの1年間が...
鉄道

クズ鉄要らない。

JR東海道線に自転車を投げ込んで列車往来危険罪で捕まった奴は特急「北アルプス」の廃止を妬んでの犯行だったことが報道されました。 こういう奴がまさに「クズ鉄」です。 だいたい10年前に廃止された列車のことをウジウジとしていて何になるん...
鉄道

クズ鉄

先週のDD51重連なにわやEF64プッシュプルのマイプレミアム山梨では、撮り鉄が絡むいくつかのトラブルが有ったようです。 自分もDD51重連なにわを撮影に行きましたが、紀三井寺~黒江間の有名撮影地では、多くの鉄が集結して物々しい雰囲気...

乗り慣れてないからか?

久しぶりの関西で、移動に地下鉄とか利用しましたが乗り慣れてないからか、乗り換えが良く判らず「ええとどっちだ」となって案内看板を探しました(笑) 特に地下鉄が混乱しちゃいます。大阪の通りは「筋」と名前が付いていて、地下鉄も通る筋の名称が...

ぐんまワンデー世界遺産パス

今日は、両毛線で走った「EL・SLシルク両毛」号の撮影に出掛けて来ました。 当初は出掛ける予定では無かったのですが、同じ日にD51の団体臨時列車が上越線を走ると言うので1日に2両のSLが撮影出来ると言うことで急遽の撮影となりました。 ...

観光列車流行り

電車に乗ったらちょうどJR時刻表の中吊り広告が目に入りました。 四国の観光列車が瀬戸内海バックに走る素晴らしい写真でしたね。 今、ローカル線に観光列車を走らせ都会からの観光客を呼んで沿線活性化に繋げようと言う取り組みが各地で盛り上が...
鉄道

山手の次は総武線に

どうやら山手線のお古が総武線に転属してくるらしい。 山手線には新型車両が導入されることが既にJRから発表されていて導入に伴い、既存の車両がどこに転用されるか?と言う話題が有りましたが、まあ順当な結果の様です? 国鉄時代も山手線に10...
鉄道

今日は鉄道記念日でしたね。

この三連休は台風やらで忘れてましたが今日が鉄道記念日でしたね。 まあ、だから何だと特別な日では無いですが、ハッピーマンデーで体育の日が動くようになったのもあってか余り意識しなくなったんかも。 この週末は日比谷公園の鉄道イベントもやってた...
鉄道

鉄道写真家中井精也プロデュース『乗ろう!撮ろう!大鉄道展』

会社帰りに今日まで六本木のFUJIFILM SQUAREで開催されていた鉄道写真家中井精也プロデュース『乗ろう!撮ろう!大鉄道展』に立ち寄って来ました。 会場は19時までなのでギリギリでしたが、なんとか間に合いました。 最終日とあっ...
鉄道

東海道新幹線開業50周年

10月1日に東海道新幹線が開業50周年を迎えます。 今や日本の大動脈になった新幹線ですが、スピードだけは進化しましたがその分、旅情は無くなった感じがするのが残念です。 もう、30年前になるのですが、東海道開業20周年記念号なる臨...
鉄道

鉄道ジャーナル11月号

【楽天ブックスならいつでも送料無料】鉄道ジャーナル 2014年 11月号 価格:1,000円(税込、送料込)今月発行の鉄道ジャーナル11月号(もう11月号になるんですね。)に昔、湧網線で撮影した写真を使って頂きました。 湧網線は北海道...

バスに勝てなかったムーンライト

朝、新宿に居ると各地からやってきた夜行バスが到着してきます。 どれもツアーバスから新制度に移行した夜行バスです。 平日でも乗車率は多いようで、バスから降りて駅に向かう様子を見るとムーンライトはバスに勝てなかったのも仕方ないかと思いま...

ドラ割「新潟・北信濃・会津 週末フリーパス」

この週末は新潟・会津へ撮影に出かけて来ましたが、その際に利用したのがETC割引のドラ割「新潟・北信濃・会津 週末フリーパス」です。 名前の通り新潟県内と隣接する長野北部と福島会津地方の高速道路が2日間乗り放題になるフリーパスです。 休日...
鉄道

羽田空港アクセス

JR東日本が東海道貨物線を活用した羽田空港アクセス路線について概要発表が有りました。 まあ、この案は以前からくすぶっていたので目新しさは無いですが、3方面が開通したら羽田空港アクセスも様変わりするでしょう。 京急は品川から空港へ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました