鉄道

鉄道

西日本に飛び火した震災影響

昨日JR西日本が発表した、「地震に伴う車両保守部品の不足による列車運行への影響」の知らせは、意外なところに震災が波及したものだと驚いたものです。 モーターを動かす「ブラシ」と呼ばれる部品の製造工場が、福島第一原発の避難指示区域にあり、...
鉄道

Wallpaper of Steam Locomotive

今月から作成していてちょうど先週の震災で作業が中断していた、新コンテンツ「??????Wallpaper of Steam Locomotive」を公開しました。 今まで撮影してきたSLの写真を壁紙で使えうようにリサイズ、トリ...
鉄道

有料撮影地

土曜日に出かけた真岡鐵道の有名撮影地「天矢場のお立ち台」ですが、昨年あたりから有料の撮影地になりました。 ココでの「撮り鉄」の暴挙はかなりのものだったらしく、立ち入り禁止して撮影が出来なくなる危機もあったそうです。 地主さんの好意で...
鉄道

偽スペーシアともどき

今日は、「撮り鉄」三昧?をしてきました。 その様子は、「80s&90s Railway Photograh」の方で紹介していますが、今回の目的は「偽スペーシア」と「偽スペーシアもどき」の撮影です。 「偽スペーシア」とは、JRの東武直...
鉄道

485特急は終焉?

今月のダイヤ改正で485系で運転されていた北陸本線の特急「雷鳥」が新型車両に置換わるのは知っていましたが、南九州で運転されていた485系特急も改正で置換えとなるのをつい最近知りました。 そうなると、485系で運転されている特急は全て消...

指定券券売機で乗車変更

「えきねっと」で予約し、指定券券売機で発券した切符を、直ぐに指定券券売機で乗車変更をしてみました。 こうすると、席をシートマップで選べて、なおかつ「えきねっと」ポイントも獲得できるので、なかなか面白いことを勉強?しました。 それと変...

先週末の顛末

この週末は煙りを求めて関西へ遠征してきました。 旅行記はおいおい4travelの方にアップしますが、今回の旅行顛末を簡単にダイジェスト版でお送りしますと・・・ 今回の旅は「関西に煙りを求めて」と言うタイトルになりまして 煙りとは ...
鉄道

春も運転「SL只見」

今春の運転については、予算の絡みで運転が危ぶまれていた、只見線のSL運転でしたが、本日発表された、春の臨時列車で5/21.22に運転されることが発表されました。 只見線でのSL運行は今年で10 周年を迎えるそうで、その記念と言うことら...
鉄道

JR東日本管内の新幹線

今日は、東北・上越新幹線が運行システムのダウンで運転見合わせになり多くの利用者に影響がでました。 通勤に乗ったJR総武線でも車内アナウンスで「運行システム障害の為、JR東日本管内の新幹線は運転を見合わせています」と言ってました。 ...
航空

交通政策はどこへ行く?

内閣改造で再び国土交通省の大臣が変わった。前原、馬淵前大臣にのつづいて3人目。 こう大臣がコロコロ代わるようでは、交通政策も柱が立たないのだから、大工は右往左往するばかり。 民主党政権になって、日本の交通政策が今までと違う方向に行く...

ANA機体メンテナンスセンターとお座敷東金号

今日、クリスマスイブは、半年前に申し込んだ、ANAの機体メンテナンスセンターの見学と言う事で羽田の新整備場へ出掛けてきました。 今日は終業式で子供も早く帰ってくるので、15時からの回を申し込んでおきました。 見学は解説45分、ハンガ...

羽田~成田の高速鉄道は必要か?

国土交通省は、羽田と成田を今の京急~都営~京成(北総)経由での鉄道移動に対して時間短縮を図る方策を検討しており、都営区間のバイパス路線を造る案などあるようですが、本当に必要なのでしょうか? 成田と羽田の住み分けがされていた時代なら、羽...

韓国国鉄でEF70-300F4.5-5.6DO IS USMの試写

ソウルで中古のEF70-300 F4.5-5.6 DO IS USMレンズを日本円換算約71,000円で購入しました。 レンズ状態も良く日本の中古市場より少し安い程度ですが、こういう?機会なので踏み切りました。 早速、韓国の鉄道で試...
鉄道

のどかないすみ鉄道

先日の釣り&宴会の帰り道は、大原から大多喜を経て市原に抜けるルートで帰宅しました。このルートはいすみ鉄道と並走する区間が多いので、個人的に好きで良く使っています。 いすみ鉄道は風光明媚とはいかないまでも、景色がとても日本の原風景らしさ...
鉄道

インシデント次々と

JR西日本で、このところインシデントが続発しています。 制限速度オーバー、無線機ケーブル切断・・・と、これほどまで立て続けに発生すると、JR西日本の企業内努力では、安全を担保出来ない状況になっているでは無いかと想像してしまいます。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました