グルメ

札幌・すすきの【ジンギスカン】だるま6.4支店

「だるま」は札幌・すすきのにあるジンギスカンで有名なお店ですすきの周辺に4店舗あります。 ジンギスカンに欠かせないビールが支店ごとに銘柄が違い、サッポロ・クラシックを使っているのはココ6.4支店だけです。北海道に来たらビールはやっぱりクラ...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2022/11/27撮影レポート

ジジババ切符(大人の休日倶楽部パス)の3日目は近場の撮影に使おうと思ってましたがゆっくりしすぎて予定が狂いました。 なのでNEXに乗って成田空港へ行ってみることにしました。 時間的にRWYエンドまで行くのは厳しいので第二ターミナルの...
Hot Spring Report

岩手県【東和町】東和温泉

オススメ度:★★★ 泉質:単純泉 低張性高温泉 《源泉温度》43℃ 《湧出量》?L/min 《PH値》8.0 《成分合計》254mg/kg 《加温》有 《加水》無 《循環》無 《消毒》有 料金:(大人)700円 入湯日:...
搭乗レポート

2022/11/13 JL528 CTS/HND フライトレポート

数日前の予報では爆弾低気圧が北海道を通過するので交通機関が乱れるかもと言ってましたが予想より低気圧は発達しなかったのですが、宗谷地方では風が強く、乗車予定だった宗谷本線の特急が運休となり予定が狂いましたが、予定より早く新千歳空港へ到着して自...
撮影Report

【RJCC/CTS/新千歳】2022/11/11撮影レポート②

夏場ならこの時間は順光で撮れるのですが冬場は半逆光になってしまうのが残念です。 シンガポールからスクートがアプローチに入ってきました。 外航LCCも戻ってきてますから、国際線がこれから増えてくるでしょう。 羽田に向けてA350...
搭乗レポート

2022/11/10 HD35 HND/CTS フライトレポート

久しぶりの北海道への渡道はAirDoです。 55日前の事前購入運賃で同時刻帯のJALやANAに比べて3000円ほど安かったのです。国内線ので貯められるマイルはそう多くは無いので価格重視です。 第二ターミナルに到着してANAの自動チェ...
Hot Spring Report

北海道【旭川】ルートイングランデ旭川駅前

オススメ度:★★ 泉質:カルシュウム・マグネシウム・ナトリウム硫酸塩・炭酸水素・塩化物泉 低張性高温泉 《源泉温度》43.6℃ 《湧出量》?L/min 《PH値》6.9 《成分合計》2243mg/kg 《加温》有 《加水》有 《循...
撮影Report

【RJCC/CTS/新千歳】2022/11/11撮影レポート①

久々の平日の渡道なので、政府専用機の訓練が見られるかなと思っていたら、支持率が落ち込んだ首相が起死回生として外遊することになり、その日程とビンゴとなり政府専用機は前日に羽田へフェリーされてしまい意気消沈しましたが、新千歳での撮影もご無沙汰な...
Hot Spring Report

北海道【北見】ドーミーイン北見

オススメ度:★★★★ 泉質:アルカリ性単純泉 低張性低温泉 《源泉温度》29.1℃ 《湧出量》64L/min 《PH値》9.5 《成分合計》385mg/kg 《加温》有 《加水》無 《循環》有 《消毒》有 入湯日:2022...

あまり視界が良くなかった「かぶりつき席」

先週末は北海道へ乗り&撮り鉄に行ってきました。 鉄の目的は来春のに引退するキハ183系の乗り納めと言うことで特急「大雪」「オホーツク」で最後の活躍をしている石北本線へ行ってきました。 今走るキハ183系1000番台は、学生時代に北海...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】【RJTY/OKO/横田】2022/11/5撮影レポート

土曜日の夕方、新宿に行く用事があったのでその前に撮影してこようかなと調べていたら横田基地にMACチャーターが14時到着の情報を見つけこれを撮るのもいいなぁ~と思っていたら、羽田にもロンドンからAeronexusのB767が10時半到着でスケ...
TRAVAIRの独り言

皆既月食を撮る

今日は皆既月食と言う事で早く帰りったのですが、忙しくて帰宅出来たのは20時半過ぎでした。 国立天文台によれば  皆既食始まり:19:16  食の最大:19:59  皆既食終わり20:42 との事でしたので大急ぎでカメラを取り出しベ...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/11/3撮影レポート②

南風なので新ルートに切り替わると思っていたのですが、15時を過ぎても変わりませんでした。風が南東だったからでしょうかね。 このまま京浜島で撮影しても良かったのですが、天空橋に移動するつもりでモノレールの一日乗車券を購入していたので、じゃあ...

人が戻って来たT3

羽田空港の第三ターミナル(国際線ターミナル)は中国武漢発祥のコロナウィルスで国際線は相次ぐ運休で一気に利用者が激減しました。 一時は訪日観光客で混雑した第三ターミナルでしたが、コロナ渦中に時折スポッティングで第三ターミナルに行くと、い...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/11/3撮影レポート①

文化の日、天気もよくこの時期では回数が少なくなる南風運用でしたので、京浜島で撮影して15時からは天空橋でRWY22離陸を狙おうかと出かけてみました。 つばさ公園に到着寸前にAYが降りてきて、あーもう少し早く到着すれば間に合ったなぁ~と...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました