TRAVAIRの独り言

利用者が戻って良かったのか?

元旦に羽田へ初日の出を見る為に京急線に乗ると元旦の早朝にも係わらず大きなスーツケースを持った人達が多く乗車していて予想外に混雑していて空港ターミナルの空席案内にも流石にエコノミーは○でしたがファーストやクラスJには☓や△の表示が並んでました...
グルメ

三ノ輪【とんかつ】大八

都電荒川線の三ノ輪橋駅前にある「とんかつ」のお店。 目的のお店が休みでその代わりと言うことで「ランチ」の看板を見て入店してみました。 店内は、下町のとんかつ屋さんと言った佇まいでカウンターとテーブル席がありますが結構賑わっていました...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/1/1撮影レポート2

その1では富士山バックの写真を中心に紹介しましたが、その2では富士山以外の風景(と言ってもほとんど工場地帯ですが)の写真を紹介します。 この日は7DMark2とR6を持参しましたが、やはりAPS-Cカメラの方が羽田など滑走路からちょっ...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/1/1撮影レポート1

2022年の初日の出を見た後はA滑走路越しの富士山バック撮影です。 第一ターミナルの展望デッキに上がると今年もきれいな富士山が見えます。お正月で空気が澄んでいてさらに快晴ということなしの天候です。 以前ならハミングバードディパーチャ...

新年あけましておめでとうございます

2022年、令和四年の元旦です。 昨年はコロナ渦と言うことで初日の出は地元で拝んできましたが、今年は羽田空港で拝んできました。 朝5時に近所の氏神様にお詣りして、今年は撮影の際はなるべく公共交通機関を使おうと言うことで電車で羽田へ向...
TRAVAIRの独り言

2021年もまもなく終了

今日は大晦日ですが、朝型からかなり寒いですね。 我が家のお猫さまも電気ストーブの前に鎮座して暖をとっていました。 さて2021年はコロナで明けて、コロナで2021年がまもなく終わろうとしています。 1年前のBlogを見ると ...
TRAVAIRの独り言

バリアフリーと言うけれども

国土交通省が「鉄道駅のバリアフリー化により受益する全ての利用者に薄く広く負担を頂く制度」の創設を発表しました。 先月からパブリックコメントを募り、その結果(〆切から数日で発布って結果ありきの様ですが)を受けての発表ではありますが、現在...
釣り

【ふぐ】(12/28)浦安・吉野屋

年末の釣行と言えばタチウオが定番でしたか最近はフグがお気に入りになりました。 だって帰ってから裁く必要が無くアカメフグなら熟成させて年初の鍋にちょうど良いのです。 今年も鍋の具材確保の為に浦安から行って来ました。 朝6時過ぎに...

スターにするかポートにするか?

羽田空港から朝に西日本方面への飛行機に乗る時、座席をスターボードサイドにするかポートサイドのどっちにするかで結構悩みます。 と言うのも逆光の富士山を見るか、順光の八ヶ岳を見るかと言う悩みだけなんですけどね。 ある程度、行き先や出発時...
TRAVAIRの独り言

市場移転で閑散した築地場外

先日、朝ラーをしようと築地場外に行ってみました。 考えてみれば豊洲に市場が移転してから、築地に行くのは初めてだなと思いながら朝の8時前に東銀座駅から歩いて行ったのですが、交差点を渡って新大橋通り沿いの築地場外に入ると、「え、みんな閉ま...
TRAVAIRの独り言

マスゴミとくず鉄

なんやらこの数日「いすみ鉄道」の話題がよく上がっています。 なんだろうと見てみれば、「撮り鉄」取材を巡って炎上?状態の様です。 どうやら、四国の急行列車ヘッドマークを装着して運転した時にかなりの撮り鉄が集まって、私有地立ち入りや無理...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”Kitty Hawk Aircargo”

ロサンゼルス空港で撮影したキティホークエアカーゴのB727-200Fです。 レジにAAとありますから元アメリカ航空のB727ですね。(多分) 撮影したのは1997年9月で当時のB727は旅客機からはほとんど退きましたが、エンジンを装...
グルメ

宇都宮【中華・餃子】宇都宮餃子館 健太餃子店

宇都宮駅西口から線路沿い直ぐにあるお店。 餃子専門店だと餃子メインでそれ以外はライス位しか無いお店が多いですが、こちらは中華メニューもあるので餃子以外にバラエティーのある食事にしたい場合には向いています。 訪れた際もガッツリと食...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2021/12/12撮影レポート

日曜日の午後、南風運用だったので15時からのRWY22離陸を撮影しようかと天空橋に14時50分に到着してFR24をチェックすると、アプローチ機が房総半島からまっすぐ羽田に向かってます。 エアバンドのスイッチを入れるとILS RWY34...
鉄道

タイに渡ったキハ183

北海道室蘭港からタイに旅立ったキハ183系がタイ国に到着した様子が報道公開されました。 長い間、室蘭港で雨ざらしで保管されていて一時は譲渡が取りやめか?なんて言う話もありましあが無事にタイに到着したのは良いのですが、ボディの痛みが気になり...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました