Swiss

SWISSの2022年冬ダイヤ UPDATE

SWISS(LX/SWR/スイス国際航空)は2022年3月最終日曜日までのウィンタースケジュールについて2月以降の運航を一部変更するアップデートを行いました。 2月から若干変則的運航となり週2便ないし週3便となります。ただこのスケジュ...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2022/1/23撮影レポート

日曜日はLX161が成田から出発する日なので、買い物ついで撮影しようと出かけました。 北風運用なので34Lから上がったシーンを撮ろうと、さくらの山近くの道路脇に11時頃に到着しましたが、天気は雲が空を覆いイマイチな感じです。 ベトナ...
グルメ

由比【桜えび料理】くらさわや

東海五十三次で難所の一つとされていたのが由比と興津間にある薩埵峠で、その旧東海道の街道沿いの高台にある「くらさわや」は地元の駿河湾で捕れた「桜えび」料理を出すお店で店内からは駿河湾が一望できて、富士山も眺められる眺望の良い料理屋とあって人気...
航空

カーゴや欧州線もBランから上がるの!

今日は、アウトレットに買い物行くついでに成田で午前中の上がりを軽く撮影してからと思い、11時前にさくらの山近くの道路脇へ向かいました。 FR24の出発情報を見て、スイスの後にフィンエアが2機上がってその後にエアカランが上がるからそれま...
航空

私、コールサインが気になります

ヤマト運輸とJALが2024年4月より、羽田・成田空港と、新千歳・北九州・那覇空港間へ貨物専用機を導入すると発表しました。 ヤマトホールディングスが機体を購入し、運航はJALグループのJetStar Japan(GK)が行うと言うもので、...
航空

またB777ですか。

ボーイング社は北米で5G通信サービスによってB777が低空飛行する際に機体姿勢を制御するシステムに誤作動が生じる恐れがあるとの公表しました。 北米線に就航している各社はB777での運航を見合わせ、機材変更もしはフライトキャンセルなどで対応...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/1/16撮影レポートその2

第二ターミナルの北側と南側にある展望デッキですが、南側はフェンスの下が歪曲していたり、高さがあったりと撮影しにくかったりするので北側の方が撮影しやすいですので個人的には北側の方が好きですね。 そう言えば南風運用で16Lに着陸する日に第...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/1/16撮影レポート1

去年から新機材として加わったミラーレスEos R6ですが、どうも流し撮りをすると今までの7D Mark2より止まり歩合が悪くときには全滅することもありました。 まあ連射速度も違うしレンズの癖も違うから仕方なのかも知れませんが、少し練習しよ...
TRAVAIRの独り言

事業費が増えそうな新金線旅客化

葛飾区は新小岩(信)と金町を結ぶ、総武本線金町支線、通称新金線の旅客路線化事業に着手することが報道されました。 2030年頃に第一期工区として新小岩~高砂間の開業を目指しているとの事ですが、報道によれば葛飾区整備費を250億円程度と試算し...
グルメ

新栃木【ラーメン】かくだや

東武新栃木駅から歩いて5分程のところにあるラーメン屋で、佐野ラーメンで有名のおぐらやで修行した店主が作るラーメン屋さんです。 ラーメン中心のメニュー展開ですが、しょうがラーメンなど気になるラーメンメニューもあり、この界隈ならではのソウ...
TRAVAIRの独り言

travair.jpを語るフィッシングメールにご注意を

最近、このようなメールを受信することかあります。 メールが保留中なのでリリースするのリンクをクリックして手続きしてくださいと言うのですが、HTMLメールでハイパーリンクされているアドレスが、文中とHTMLでは異なっているのです。 ...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”カンタスのB737”

カンタスのB737-300ですが、レジをよく見るとZKで始まっています。 カンタスは言わずとしれたオーストラリアの航空会社ですからレジはVHから始まりのが通例ですが、ZKはニュージーランドの国籍コードになります。 ニュージーランドと...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/1/9撮影レポート

1日1万歩の日課を達成させる為に予定の無い休日は歩こうと散歩に行くにですがただ歩くのも面白く無いので何か目的を作っていくのですがこの日はモノレールの昭和島駅から京浜島のつばさ公園の往復にしました。 京浜島まで片道20分ほどで現地には1...
グルメ

会津田島【和・洋菓子】三浦屋

会津と言えばおいしい日本酒が有名ですが、甘党にもおいしいお菓子も多いです。 浅草から直通でこれる会津田島駅から歩いて5分ほどの国道沿いにある三浦屋は和菓子の製造販売から始まった老舗菓子店で、その後は本場で修行したパティシエが作る洋菓子...
Hot Spring Report

栃木県【鬼怒川温泉】仁王尊プラザ

オススメ度:★★★★★ 泉質:アルカリ性単純硫黄泉 低張性高温泉 《源泉温度》43.6℃ 《湧出量》265L/min 《PH値》9.6 《成分合計》280mg/kg 《加温》冬場有 《加水》無 《循環》無 《消毒》無 料金...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました