旅 イギリス領時代の香港 先日、香港に行った友人からその時の話を聞き久しぶりに香港に行ってみよかなと一瞬、思いましたが、1997年に香港が中国に返還されましたがその時は少なくとも50年間、「一国二制度」の下に市民の自由が保護されると約束されたのに今は香港は中国共産党... 2024.09.28 旅TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 地方の光と影 今日は信州まで撮影に行ってきました。 お昼は撮影地に近いところにあったショッピングセンターにあるレストランにしようと行ってみました。 1階はスーパーの様ですが建物に入ってびっくり、建物の半分ががらんどうになっていました。 以前は店... 2024.09.22 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 コロナでした。 1週間前6月の最終週に会社でCovid-19、コロナに罹った人が立て続けて出ました。会社など人が集まる場所ではマスクを着用していたし、これまでコロナ禍で似たような状況でも濃厚接触者扱いさえても感染してなかったので、大丈夫と高をくくって帰宅し... 2024.07.05 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 東京貨物ターミナルで政府専用機撮影ついで見た首都高封鎖 今日は、G7に出席した首相が政府専用機で帰ってくるので撮影に行ってきました。 時間的に都心通過ルートだから大井貨物ターミナルの陸橋なら貨物も撮影できるし一石二鳥?と言うことで行ってみました。 隣接する新幹線東京車両基地には引退が発表... 2024.06.16 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 雪です 今日は午後に雷が鳴ったと思ったら雹が降ってきてびっくり。この時期の雷は珍しいなぁ~と思っていたら雪が降ったようになって、予報では雪が降るかもと言ってたのを思い出し、これがその雪なのかな?と思っていたら10分程で止んでしまいました。 雨... 2024.01.13 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 バス交通崩壊の危機 2024年問題を待たずして交通崩壊が始まってしまいました。 これまでこの問題について流通業界では以前から問題視されていましたが、バス事業者については表面的あまり話題にはなってませんでした。以前からBLOGには少子高齢化時代に運転士の成... 2023.10.27 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 満車の羽田空港駐車場 今日、羽田にスポッティングしに行きましたが、南風に変わる予報だったのでLDAアプローチを狙おうと車で出掛けました。しかし、南風になったものの風力が弱く北風運用のままで狙っていたルフトハンザのジャンボも34Lをアサインされてしまい、じゃあター... 2023.10.14 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 地方交通をどう維持するのか 今、各地のバス事業者が運転士不足による減便や路線改廃が相次いでいます。 元々流通事業者では2024年問題が以前から話題になっていましたが、2024年を待たずに地方交通の担い手だったバスの存続危機がやって来ました。 以前から、安易なバ... 2023.09.22 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 バスさえ維持できない北海道 この夏の千歳基地航空祭に行って南千歳駅から基地祭会場までのシャトルバスを見てホント、北海道のバス確保は難しいんだなと思ってしまいました。 コロナ禍前の2018年に千歳基地の航空祭に行った祭、南千歳駅からのシャトルバスには地元中央バスの... 2023.08.18 TRAVAIRの独り言
旅 【重要】JAL会員情報の更新に関するお知らせ ここ数日JALを装ったフィッシングメールが数多く着信しています。 今まで、銀行やamazonなど装ったフィッシングメールは毎日のように届いてますが、航空会社を装ったのは珍しいです。 手を変え品を変えてやってくるフィッシングメールはツ... 2023.07.22 旅TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 登ったら死ぬぞ!! 先日、撮影に訪れた武蔵野線線路脇で跨線橋の工事が行われていました。 まあこういう工事はよくある光景なのですが、ふと工事現場を見ると、組み立てられている足場に大きな赤い文字で「登ったら死ぬぞ!!」と言う看板が2つもありました。 これは... 2023.07.14 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 グラボも更新 先月、パソコンを換装しましたがグラフィックボードは以前からのASUS GT1030-SL-2G-BRKを使用していましたが、画像処理の際にフルサイズで撮影した画像を等倍表示してスクロールとかすると正しく描画出来ない場合があるので、CPUの問... 2023.06.11 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 パソコンを換装しました 2016年にパソコンを換装してもう7年ということでそろそろリプレイス時期ということで、組直しをしようと色々考えていました。 今回はAMD Ryzen7にしようかと考えていたのですが、Intelの13世代が発表されベンチマークを見るとか... 2023.04.22 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 【無視しないでください】と言われましても 自分が使わ分けているメアドの一部が以前に登録サイトから流出したことでそのアドレスに毎日手を変え品を変え色々と送りつけてくるフィッシングSPAMの数々ですが、いつもタイトルを見てそのまま削除しているのですが、このタイトルを見て笑ってしまいまし... 2023.04.16 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 「試される大地」? 北海道新幹線の並行在来線として長万部~新函館北斗駅間の扱いについて、旅客営業の廃止については決まったものの北海道と本州を結ぶ物流の要である貨物列車の扱いについていくつかの案が出てはいますが、道や沿線自治体、JRの思惑が入り混じって結論が出て... 2023.04.11 TRAVAIRの独り言