撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2015/9/21撮影レポート(1)

シルバーウィークの中日、成田へスポッティングをしてきました。この期間は臨時便やらチャーター便なんかもあるわけですが、祝日ならの便であるPIAを撮ろうとわざわざこの日を選んでの撮影です。 ただこの日は高速道路が渋滞するので、車では無く電...

今日も成田方面へ

昨日は成田空港でスポッティングでしたが、今日は「道の駅くりもと」でサツマイモを購入してから、「なりたゆめ牧場」へ。 成田にはかれこれ20年以上通ってますが、ゆめ牧場に来たのは今回が初めてです。成田と名前が付いてますが、場所的にも成田と...
撮影Report

PIAはPerhaps I Arrive

今日は成田にスポッティングに行ってきました。 月曜日とあれば、やはり数少なくなったA310でやってくるPIAことパキスタン国際航空です。 スケジュール上ではPIA852便として北京経由で12:40に到着して14:00にPIA853便...
釣り

【テナガエビ】(2015/9/20)シーズン終了?

今日は木更津にハゼ釣り予定でしたが諸事情により中止となり、その代わり?と言ってなんですがもうシーズン終わり間近のテナガエビを近所で狙ってみました。 釣具屋で餌を買うついでに情報を聞くと大雨が降る前まではポチポチ釣れていたようだが、その...

曼珠沙華(彼岸花)とレイヤー

今日は幸手の権現堂へ彼岸花を見に行って来ました。 だいだいこの時期になると、新米を買いがてら行くのですが、今日の様子は8分咲きで、連休後半が一番の見頃になるでしょう。 先日の雨で大丈夫かな?と心配しましたが、赤い絨毯の様に咲いていま...
航空

三本目も平行滑走路?

成田空港の三本目滑走路建設と言う話が出た時には凍結していた横風用のC滑走路の話かと思っていました。 しかし、国交省が考えているのは横風用ではなく今のB滑走路の東側にもう一本南北に延びる平行滑走路を考えているようで、B滑走路に平行する位...

北海道新幹線開業まであと半年

来年3月26日開業と運転本数が正式発表された北海道新幹線ですが、なんか新幹線開業の喜びが薄いです。 青函トンネルが開通した時は青函連絡船の廃止があり残念な思いと、北海道と本州がレールで結ばれ稚内から鹿児島まで行けるんだと言うなんか高揚...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”BRITISH ASIA AIRWAYS B747-400”

香港啓徳空港にアプローチするBRITISH ASIA AIRWAYSのB747-400です。 1990年代後半になると台湾へ乗り入れる欧州キャリアが中国に配慮して、別会社を立ち上げて専用のからカラーリングを施した機材を当てていまし...
TRAVAIRの独り言

あれ、ANAマイルから楽天ポイントに

今日、スマホのEDYにチャージしようとEDYアプリを起動させて画面を見ると、「ポイント設定」が楽天スーパーポイントになっていました。 あれーANAマイルに設定していた筈なんですけどーと設定変更をしましたが、変更されるまで2,3日掛かる...
グルメ

亀戸【ラーメン】ラーメン処・潤

飲み会&カラオケの帰り道、小腹が減ったのでラーメンでもと亀戸で途中下車。駅近くでと思ったら既に終わっていおり、じゃあと目を付けていた潤へ向かいます。 駅から歩くと5分ほどで到着。新潟県の燕三条が本拠地となるラーメン処潤の東京にある支店...
TRAVAIRの独り言

災害から守る

今週は関東地方で初めて栃木県と茨城県に特別警報が発表になりました。 この2県では各地で大雨による被害が発生し、今なおその影響が各地に出ています。 東京都内では大きな被害は出ませんでしたが、東部を流れる大型河川では、平時なら運動場にな...

「るるむ」それとも「Red」かな

旅行雑誌「るるぶ」が見る、食べる、遊ぶから命名されているのは有名な話ですが今、ローカル鉄道のトレンドは「るるむ」といったところでしょうか? 「るるむ」=乗る・食べる・飲む 格好良く?英語にすれば、Ride,eat,drinkの頭文字でRe...

ドラ割「とちぎ観光フリーパス」

平成27年9月4日(金)~9月18日(金)と9月24日(木)~12月23日(水)の間で連続する2日間、栃木県内の高速道路(有料道路を除く)が乗り放題となるドラ割「とちぎ観光フリーパス」が発売されています。 利用料金は、2日間で ...

キャリーバックと網棚

JRは北陸新幹線の車両に座席を取り外し荷物置き場を設置すると発表がありましたが、鉄道の荷物置き場って狭いよなぁと思う時があります。 基本的に鉄道の場合、長い伝統?で網棚が荷物置き場とされていました。まあ昔の荷物と言えば風呂敷包みや手持...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2015/9/5流し撮り撮影(2)

ターミナル2からバスでターミナル1へ移動し展望デッキに上がります。アプローチしてくる姿を見られる場所に陣取ります。 ターミナル1の正面は国際線ターミナルがあるので明るいかなと思ってましたがそうでも無い感じです。 65点AFで撮影...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました