撮影Report 【RJTT/HND/羽田】2022/1/16撮影レポート1 去年から新機材として加わったミラーレスEos R6ですが、どうも流し撮りをすると今までの7D Mark2より止まり歩合が悪くときには全滅することもありました。 まあ連射速度も違うしレンズの癖も違うから仕方なのかも知れませんが、少し練習しよ... 2022.01.17 撮影Report
TRAVAIRの独り言 事業費が増えそうな新金線旅客化 葛飾区は新小岩(信)と金町を結ぶ、総武本線金町支線、通称新金線の旅客路線化事業に着手することが報道されました。 2030年頃に第一期工区として新小岩~高砂間の開業を目指しているとの事ですが、報道によれば葛飾区整備費を250億円程度と試算し... 2022.01.16 TRAVAIRの独り言
グルメ 新栃木【ラーメン】かくだや 東武新栃木駅から歩いて5分程のところにあるラーメン屋で、佐野ラーメンで有名のおぐらやで修行した店主が作るラーメン屋さんです。 ラーメン中心のメニュー展開ですが、しょうがラーメンなど気になるラーメンメニューもあり、この界隈ならではのソウ... 2022.01.14 グルメ
TRAVAIRの独り言 travair.jpを語るフィッシングメールにご注意を 最近、このようなメールを受信することかあります。 メールが保留中なのでリリースするのリンクをクリックして手続きしてくださいと言うのですが、HTMLメールでハイパーリンクされているアドレスが、文中とHTMLでは異なっているのです。 ... 2022.01.13 TRAVAIRの独り言
懐かしシリーズ 懐かしシリーズ”カンタスのB737” カンタスのB737-300ですが、レジをよく見るとZKで始まっています。 カンタスは言わずとしれたオーストラリアの航空会社ですからレジはVHから始まりのが通例ですが、ZKはニュージーランドの国籍コードになります。 ニュージーランドと... 2022.01.11 懐かしシリーズ
撮影Report 【RJTT/HND/羽田】2022/1/9撮影レポート 1日1万歩の日課を達成させる為に予定の無い休日は歩こうと散歩に行くにですがただ歩くのも面白く無いので何か目的を作っていくのですがこの日はモノレールの昭和島駅から京浜島のつばさ公園の往復にしました。 京浜島まで片道20分ほどで現地には1... 2022.01.10 撮影Report
グルメ 会津田島【和・洋菓子】三浦屋 会津と言えばおいしい日本酒が有名ですが、甘党にもおいしいお菓子も多いです。 浅草から直通でこれる会津田島駅から歩いて5分ほどの国道沿いにある三浦屋は和菓子の製造販売から始まった老舗菓子店で、その後は本場で修行したパティシエが作る洋菓子... 2022.01.09 グルメ
Hot Spring Report 栃木県【鬼怒川温泉】仁王尊プラザ オススメ度:★★★★★ 泉質:アルカリ性単純硫黄泉 低張性高温泉 《源泉温度》43.6℃ 《湧出量》265L/min 《PH値》9.6 《成分合計》280mg/kg 《加温》冬場有 《加水》無 《循環》無 《消毒》無 料金... 2022.01.08 Hot Spring Report温泉・銭湯
TRAVAIRの独り言 利用者が戻って良かったのか? 元旦に羽田へ初日の出を見る為に京急線に乗ると元旦の早朝にも係わらず大きなスーツケースを持った人達が多く乗車していて予想外に混雑していて空港ターミナルの空席案内にも流石にエコノミーは○でしたがファーストやクラスJには☓や△の表示が並んでました... 2022.01.07 TRAVAIRの独り言
グルメ 三ノ輪【とんかつ】大八 都電荒川線の三ノ輪橋駅前にある「とんかつ」のお店。 目的のお店が休みでその代わりと言うことで「ランチ」の看板を見て入店してみました。 店内は、下町のとんかつ屋さんと言った佇まいでカウンターとテーブル席がありますが結構賑わっていました... 2022.01.05 グルメ
撮影Report 【RJTT/HND/羽田】2022/1/1撮影レポート2 その1では富士山バックの写真を中心に紹介しましたが、その2では富士山以外の風景(と言ってもほとんど工場地帯ですが)の写真を紹介します。 この日は7DMark2とR6を持参しましたが、やはりAPS-Cカメラの方が羽田など滑走路からちょっ... 2022.01.04 撮影Report
撮影Report 【RJTT/HND/羽田】2022/1/1撮影レポート1 2022年の初日の出を見た後はA滑走路越しの富士山バック撮影です。 第一ターミナルの展望デッキに上がると今年もきれいな富士山が見えます。お正月で空気が澄んでいてさらに快晴ということなしの天候です。 以前ならハミングバードディパーチャ... 2022.01.02 撮影Report
旅 新年あけましておめでとうございます 2022年、令和四年の元旦です。 昨年はコロナ渦と言うことで初日の出は地元で拝んできましたが、今年は羽田空港で拝んできました。 朝5時に近所の氏神様にお詣りして、今年は撮影の際はなるべく公共交通機関を使おうと言うことで電車で羽田へ向... 2022.01.01 旅
TRAVAIRの独り言 2021年もまもなく終了 今日は大晦日ですが、朝型からかなり寒いですね。 我が家のお猫さまも電気ストーブの前に鎮座して暖をとっていました。 さて2021年はコロナで明けて、コロナで2021年がまもなく終わろうとしています。 1年前のBlogを見ると ... 2021.12.31 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 バリアフリーと言うけれども 国土交通省が「鉄道駅のバリアフリー化により受益する全ての利用者に薄く広く負担を頂く制度」の創設を発表しました。 先月からパブリックコメントを募り、その結果(〆切から数日で発布って結果ありきの様ですが)を受けての発表ではありますが、現在... 2021.12.29 TRAVAIRの独り言