LCCも定着してきたかな?

今月はJetstarに3レグ飛びました。今年に入ってからは、JAL便が多くLCCに乗ったのは初めてで、JetStarの成田空港発便を利用するのも初めてです。 成田空港7時半発なので事前にWebチェックインを済まして6時50分に手荷物検...

飛行機より鉄道が安かった時代

今回、札幌往復にはJetstarを利用しました。丁度、計画時に「往復購入で復路は1000円均一」セールがあり、往復で7000円程でした。宿代を合わせても1万2000円せずに1泊2日の旅が出来たことになります。 LCCが本格参入をして北...

札幌に来てます。

会社の課内旅行で札幌に来てます。 今年の2月にSL冬の湿原号撮影の際に来てますが、その時は「だるま」に時間が無く行けなかったのでリベンジして来ました。 今日は小樽見物した後、帰ります。
グルメ

人吉【ラーメン】天琴

涼水戸温泉に行く途中に、行列の出来ているラーメン屋を発見。温泉で一汗&時間をずらして訪問してみました。 13時過ぎでしたがまだ2名程並んでおり、その列に加わり10分程待って店内へ。 意外とこじんまりとしていて10人も入れば満席か?と...

アメリカン航空とUSエア合併へ

両社の合併について、独占禁止法に抵触するなどとして、米国司法当局と訴訟になっていた問題は、アメリカン航空とUSエアが主要空港でのスロットを返上するなどの和解案で合意して、世界最大とも言われる航空会社が誕生します。 米国同時多発...

LCCなのにHPで航空券が買えない・・・

11月に羽田・香港間に就航した「香港エクスプレス」(UO/HKE)ですが、LCCと言う形態にも関わらず、ホームページで航空券が買えず、旅行代理店で購入するようにと英語サイトに僅かな日本語表示のみ。 英語サイトから日本発は予約出来ない状態で...

羽田空港へアクセス路線整備へ

JR東日本は、東京オリンピックに向けて羽田空港へのアクセス路線として東海道貨物線、東京貨物ターミナルと川崎貨物駅間からから空港ターミナルへ分岐線を設ける構想を打ち出しました。 都心側は休止している旧汐留駅までの貨物線を活用して田町か浜...

市原でみかん狩り

昨日、我が家恒例のみかん狩りに、市原の「房総十字園」に行ってきました。 みかん狩りと言うと三浦半島や熱海方面がメジャーですが、千葉にもいいみかん園があるんですよね。 ココなら家から京葉道路で1時間も掛からない場所にあるので、朝起きて...

バニラエア販売開始

今月からバニラエアの販売が始まりました。 運賃は3タイプのうち、セール運賃を除き受託手荷物20kgまで無料(運賃に含まれている)と言うLCCとしては珍しい形態になりました。 今までの苦情を反映し日本ニーズのLCCを狙った感じです。 運賃設...

「あけぼの」も廃止へ

寝台特急「あけぼの」が来春のダイヤ改正で廃止となる新聞報道が有りました。 正式発表前ですので新聞記者が関係者への取材によるものですが、自分も夏前には廃止となる話は掴んでました。 ただ話だけで実現しなければいいなぁとは思ってましたが・・・...
グルメ

折尾駅【駅弁】かしわめし

11/1昼食に食べた折尾駅のかしわめしです。 前に京王百貨店の駅弁大会で購入してその時買った駅弁の中で一番美味しいと感じたのです。 その後、購入する機会が無かったのですが今回、貨物撮影の間合い時間に折尾駅で弁当を購入する時間が有った...

早発、早着でした。

昨日、鹿児島空港(KOJ)からJetStar626便で成田空港(NRT)へ戻って来ました。この便は、名古屋から鹿児島へ来て、成田行になります。 名古屋からは定時に出発したのをFlightRader24で確認していたので、折返しも定時になり...

今晩の宿

今晩の宿は、ブルートレイン多良木。 JR九州から購入した寝台車が宿泊施設になってオープンした宿です。 車内は現役時代そのままになっていて今にも走りだしそうな感じです。 なんせすぐ隣りはくまがわ鉄道ですから 今日は、解放B寝台車で...

九州へ行って来ます。

これからJAL301便で福岡へ出発します。 今回は会社関係の鉄仲間の 例会総会(笑)が熊本で開催されるので出席に合わせての遠征です。 JL301は羽田6時20分発なので久しぶりに始発に乗りましたが、平日はおばちゃん率が高いですね~ ...

地元でタワーと言えば

家からはスカイツリーが良く見えますが、地元でタワーと言えば、やっぱり船堀タワーですねー。 江戸川区が船堀駅前に建てた区民センター「タワーホール船堀」には、高さ115mの展望室があって、無料で上がることが出来ます。 スカイツリーの33...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました