スカイツリータウンへの行き方

5月22日に開業したスカイツリー。週末に出掛けてみようと思う人も多いかと思いますが、東京の東部にある墨田区ですから、そもそも場所が判らないと言う声もあり、地元民?として行き方を説明しときます。 交通の便としては、地下鉄の「押上駅」がオ...

危うくバード・ストライク?

先日、成田で撮影した写真を見ていたら気がつきました。 JALのB787が16Lに降りて来くるショットですが、機体の直ぐ前を横切る鳥が写ってました。 エンジンの近く、ちょうどJAPAN AIRLINESのタイトル脇に鶴のような鳥が写って...

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMはダメな子?

一昨年の冬にソウルのカメラ屋で買ったCANONのレンズ「EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM」 なんせ新品価格は12~14万前後なので、新品には手が出せず、この値段ならと言うことで7万円をウォンに両替して買ったシロモ...

金環日食を撮る!

金環日食の瞬間を撮影出来ました。 快晴だと偏光フィルターを使わないと撮影出来ないので諦めていました。なんせカメラ用のフィルターは高くて買えません(涙) 幸運なのか不幸なのか、金環日食の瞬間、東京は薄い雲に覆われたお陰で 200mm(3...

三番瀬潮干狩

今日は、毎年恒例の行徳たかはし遊船の潮干狩り渡船で三番瀬へ行ってきました。 昨年からの諸問題で今年はどうしようとかと悩んだのですが、行くことにしました。 今日は10時半過ぎが干潮です。8時半に出船し三番瀬の少し干上がった本日のポイン...
グルメ

【新橋】シンガポール料理・海南飯店

シンガポール料理と聞いて、チキンライスやホッケンミーが頭に浮かんだ方は、シンガポールに何回か行ってますね。 シンガポールは、アジアの各地の料理が融合して独特な発展をした料理です。 その中でもオススメなのが、チキンライスです。鶏肉...

益子陶器市と夜景

今日は益子の陶芸市に出かけてきました。本当は羽田で政府専用機を撮影したかったのですが、5/1が出勤になったお陰でこのGWの計画が狂ってしまい、益子は土曜日に行く予定が今日になり、羽田に行けずじまいでした。 まあその分、午前中は真岡鐵道...

JALのフラッグシップは・・・737かな

羽田や成田に撮影に行くと、JALの737がやたら目につきます。JALのホームページでJALグループの機材一覧を見て納得。 B777シリーズが46機保有に対して、B737シリーズは-400と-800を合わせて59機保有(リース含み)でダント...

SL壁紙を追加しました。

「SLの壁紙」ページに新し壁紙用写真、6点を追加しました。 先週、「SLみなかみ」と「SLばんえつ物語」を撮影してきた中から壁紙に使えそうな画像をリサイズしました。 こちらの画像をクリックすると、1024x768サイズが表示され...

成田6:45発のAirAsia Japanに乗るには

8月から運航開始予定のAirAsia Japanですが、OAGにFlight Schedulesが登録されていることで話題になっています。 AirAsia Japanは成田を拠点に1日14便(福岡線2往復、那覇線1往復、新千歳線4往復)が...

夢街道会津号

今回、会津若松からの帰りに利用した「夢街道会津号」はJRバスと会津バスの共同運行でした。駅前の会津バスターミナルにやってきたのは、JRバス関東の4列タイプのバスです。 ただ、車内のイスは、去年の11月に伊勢崎から新宿まで乗車したJRバ...

Quoカード付きプラン

今回、郡山で宿泊しましたが、旅行前に「じゃらん」で予約しようと宿泊プランを見ると、Quoカード500円付きプランが予約できる最安プランでした。 プランが6500円で500円のQuoカードが付いてくるので実質6000円と言うことになりま...

部屋から新幹線が見える!

土曜日宿泊したのは、郡山の「ドーミーインEXPRESS郡山」です。 昨年オープンしたてのホテルで、駅から徒歩5分と掛からない場所にあって便利でした。 チェックイン時にアサインされたのは9階の部屋でした。到着時は夜であまり外を見ません...

SL撮影紀行

昨日にも書きましたが、この週末はSL撮影の旅に出掛けてきました。その様子は、撮り鉄BLOG「80s&90s Railway photograh」で紹介していこうと思います。 土曜日は青春18切符を使い、宮原で「あけぼの」を撮影した後、上越...

無人駅

今日、明日とSL撮影に出掛けております。 今日は、上越線のD51「SLみなかみ」を撮影して、明日は、磐越西線のC57「ばんえつ物語」を撮影する予定で、両毛線経由で郡山へ向かっています。 今日、上越線で人身事故がありました。ちょうど上...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました