航空

懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”キャセイのA340-300”

登場当初のA340は中型エンジンの4発機で後続距離も長く多くのキャリアが導入しましたが、中型エンジンと言うことで巡航速度がジャンボより劣り向かい風で運航すると遅れたりと思ったほど経済性が高くなく、導入したキャリアも早々に手放すところ出たりと...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2023/12/9撮影レポート

土曜日は12月にしてはポカポカ陽気で羽田も南風運用だったので中防大橋でLDAでも撮ろうと行ってみましたが、この時期は太陽の位置が良くなく14時半頃に着いた頃でもベスト位置では光線が当たりませんでした。 LDAを内回りする機体だと正面だけに...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2023/11/23撮影レポート

ちょっと時間が空いてしましたが勤労感謝の日にお昼から羽田に行ってきました。 というのもその前週に福岡空港で「京急ANAのマイルきっぷ」を買っておいたのでそれを使わないと言うこともあってルフトのジャンボにあわせて出掛け、帰りにダイヤ改正で無...
撮影Report

【RJFM/KMI/宮崎】2023/11/17撮影レポート

11月の九州遠征では吉都線を乗車しようと思い鹿児島空港入りを考えてたのですが、乗り継ぎが悪く宮崎空港から入ったほうが無駄が無いので、久しぶりに宮崎空港を利用しました。 この空港はJR直結なので便利ですよね。 空港に到着して時間に余裕...
搭乗レポート

2023/11/18 GK518 FUK/NRT フライトレポート

撮影遠征だとカメラ機材を入れたカバンだけで機内持ち込みの7kgを越えてしますので、LCCは利用しずらいのですが、今回はFSCの運賃が高く、GKだと機内持ち込み重量が14kgになる「フレックスBiz」がありこちらを利用しても運賃も半分位で済む...
搭乗レポート

2023/11/17 JL687 HND/LMI フライトレポート

平日の7時すぎに羽田空港に到着すると南ウィングは結構混雑していて、ファースト・上級会員の保安検査場は外まで列は出来ているし、搭乗口に近いB検査場は長蛇の列。 JL687は8:05なのでまだ余裕があるし、これならC検査場の方が空いていた...
Swiss

チューリッヒ、クローテン空港チェックイン1が閉鎖

SWISSの本拠地、チューリッヒ、クローテン空港のチェックイン1が空港ビル工事の関係で来春まで一部閉鎖されており、チェックイン1を利用しているSWISSを始めルフトハンザ、オーストリア航空、エーデルワイス、ブルッセルエア、クロアチア航空、ブ...
航空

今後のA380はどうなるか?

世界最大級の旅客機となったA380ですが、不運続きの飛行機と言っても良いでしょう。 開発時点では、まだまだB747が主役で大型機による大量輸送による航空路や空港の混雑緩和と経済性を向上を目指していたのですが、初飛行した2005年には双...
航空

スカイマークはどこへ行く?

先日、FDAの親会社である鈴与ホールディングスがスカイマークの約13%の株式を取得し筆頭株主になると発表しました。同社はスカイマーク社の筆頭株主の投資ファンドから売却を持ちかけられて受諾したとの事ですが、スカイマークはA380など大型機の導...
撮影Report

懐かしシリーズ”SwissairのA320”

撮影したのは2001年10月です。 そう、2001年9月に同時多発テロで世界貿易センタービルが倒壊し、Swissairも倒産してしまいました。 運航停止を経て運航を再開したものウィンタースケジュール以降はクロスエアに移管される・...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2023/10/28撮影レポート②

このポイントは到着機が撮影出来ないのと短距離線だと腹ばい写真になってしまうのが難点なのですが、車で横付けできるので出発便撮影には重宝しています。 エールフランスのトリプルがあがります。LXも同じ感じであがるだろうからちょうど良い練習で...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2023/10/28撮影レポート①

LXの成田線は朝到着の昼前に出発というスケジュールなので、撮影するには朝早くから行く必要があるのですが、車で行こうとすると十中八九、渋滞に出会うので気分的にあまり良くありません。 この日も京葉道路が渋滞しており、市川から外環道経由で東...
Swiss

SWISSのB777-300ERをコンプリート

今日、10/28のLX160にSWISS(LX)のフラッグシップであるB777-300ERのHB-JNIがアサインされ成田にやって来ました。 HB-JNIがLXのB777-300ERで唯一撮影が出来て無かった機体で、以前から指名手配してい...
撮影Report

横田に行くと晴れない・・・

今日は久々に横田基地へ行ってみました。 前回行った時は北風運用だったのですが今日は南風運用で拝島駅から歩いてグランドポイントに着いてすぐにオムニがやってきました。 この直前まで良い感じで太陽が出ていたのですが、シャッターを切り始めた...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2023/10/14撮影レポート

週末、土曜日は天気は良いが日曜日は天気が悪い予報だったので撮影するのは土曜だなと良く調べてみると昼前から南風になる感じです。LHのジャンボも出発が遅れてお昼前の到着予定になっています。 この時期は太陽が低いのでLDAアプローチなら旋回...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました