航空

撮影Report

【RJBB/KIX/関西】2023/1/1撮影レポート2

関空は国際線の乗入れも多いから、戻ってきた訪日客もかなり利用しています。 でも発祥の地、中国の節操がないウィルス対策のお陰でなんやら大陸からウィルスが多く持ち込まれそうな予感がしてならないので、混雑する関空はちょっと落ち着かなかったです。...
搭乗レポート

2023/1/1 NH992 KIX/HND フライトレポート

朝、ITMに着いて帰路は久しぶりにKIXからの搭乗です。 まだジャンボが現役のときはJALの最終便に良く乗ったものですが、今ではKIX便に乗る機会自体が無くなりました。 今回、往路を予約して復路を予約しようとしたらこの便が¥7,...
撮影Report

【RJBB/KIX/関西】2023/1/1撮影レポート1

羽田から伊丹まで初日の出フライトを楽しんだ後は、乗り鉄をしつつ帰路便の出発地、関空へ向かいます。 関空では2時間近く時間があるので遅いランチの後はスポッティングです。時間的に外の撮影地へ行く時間がないし、そもそもKIXは制限区域から撮影出...
搭乗レポート

2023/1/1 NH985 HND/ITM 初日の出フライトレポート

9月29日のANAキュンの日で元旦を含む年末年始のセール運賃が発売された際に、初日の出フライトに丁度良いNH985が8,710円で発売され窓側座席も確保出来きたので久しぶりに初日の出フライトしようと搭乗してきました。 羽田6:20発な...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/12/18撮影レポート2

中央防波堤外側埋立地から羽田空港ターミナルに向かうとターミナル駐車場が満車の表示です。P3よりP4の方が空いている筈とP4に向かうと満車でしたが5分も待たずに入庫することが出来ました。 羽田空港に人が戻ってきたと言う事ですね。 ...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/12/18撮影レポート1

この日は、9時過ぎころから南風の強風予報が出ていたのでLDAアプローチになと予想して、スポッティングへ。 9時半に自宅を出た時は北風運用でしたがRWYチェンジされる筈とアプローチを聞きながら中央防波堤に向かっていと、到着寸前にRWYチ...
Swiss

SWISSの2022/2023ウィンタースケジュール UPDATE

SWISS(LX/SWR/スイス国際航空)のウィンタースケジュールについてUPDATEがありました。 12月は当初、週4便での運航を予定していましたが、週5便に増便(多分、貨物便だった便も客扱いすることになった?)での運航となります。 ...
Swiss

SWISS、A350-900を導入へ

SWISS(スイス国際航空/SWR)は12月13日、現在4機運航しているA340-300型機の後継としてA350-900型機を2025年に5機導入すること発表しました。 コロナ前からSWISSはA340型機の後継としてA350シリーズ...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/12/10撮影レポート

今日は天気も良いのでルフトのジャンボを撮ろうと京浜島つばさ公園へ。 歩数を稼ぐ為にモノレールの昭和島からてくてくと歩きならエアーバンドでタワーを聞きながら向かうとルフトハンザがハンドオフされてきました。あれ?早発なの?とスマホを取り出して...
撮影Report

懐かしシリーズ”SwissairのMD11”

2001年5月、チューリッヒから乗ってきたSR168便で成田に到着して入国審査を済ましていつもなら京成線に乗って帰るのですがこの日は展望デッキで乗ってきたMD11を撮影していました。 この4ヶ月後に世界を揺るがすテロが発生するとは思っ...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2022/11/27撮影レポート

ジジババ切符(大人の休日倶楽部パス)の3日目は近場の撮影に使おうと思ってましたがゆっくりしすぎて予定が狂いました。 なのでNEXに乗って成田空港へ行ってみることにしました。 時間的にRWYエンドまで行くのは厳しいので第二ターミナルの...
搭乗レポート

2022/11/13 JL528 CTS/HND フライトレポート

数日前の予報では爆弾低気圧が北海道を通過するので交通機関が乱れるかもと言ってましたが予想より低気圧は発達しなかったのですが、宗谷地方では風が強く、乗車予定だった宗谷本線の特急が運休となり予定が狂いましたが、予定より早く新千歳空港へ到着して自...
撮影Report

【RJCC/CTS/新千歳】2022/11/11撮影レポート②

夏場ならこの時間は順光で撮れるのですが冬場は半逆光になってしまうのが残念です。 シンガポールからスクートがアプローチに入ってきました。 外航LCCも戻ってきてますから、国際線がこれから増えてくるでしょう。 羽田に向けてA350...
搭乗レポート

2022/11/10 HD35 HND/CTS フライトレポート

久しぶりの北海道への渡道はAirDoです。 55日前の事前購入運賃で同時刻帯のJALやANAに比べて3000円ほど安かったのです。国内線ので貯められるマイルはそう多くは無いので価格重視です。 第二ターミナルに到着してANAの自動チェ...
撮影Report

【RJCC/CTS/新千歳】2022/11/11撮影レポート①

久々の平日の渡道なので、政府専用機の訓練が見られるかなと思っていたら、支持率が落ち込んだ首相が起死回生として外遊することになり、その日程とビンゴとなり政府専用機は前日に羽田へフェリーされてしまい意気消沈しましたが、新千歳での撮影もご無沙汰な...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました