鉄道

鉄道

E103が本線復活

スイス在住の友人から、DB(ドイツ連邦鉄道)が博物館で保存していたE103電気機関車を動態復元し、本線の定期列車牽引をしていると話を聞きました。 E103と言えば、子供の頃西ドイツの高速列車としてライン川沿いを走る写真だか絵本を見て、...
鉄道

ナローゲージの近鉄内部線

先月四日市に行った際に、ナローゲージの近鉄内部線に乗ってきました。 パステルカラーに塗られた小柄な3両編成が近鉄四日市駅の高架下ホームから出ています。ICカードでの乗車が出来ず運賃形態も本線と異なっているなど近鉄でも特殊な路線になって...

日本で唯一の可動式鉄道橋梁「末広橋梁」

今回、名古屋に出掛けた目的の一つが、四日市駅から伸びる貨物線の途中にある「末広橋梁」です。 1931年、昭和6年12月竣工で日本では現役唯一の可動鉄道橋梁です。跳開式と言う形式で、国の重要指定文化財としてもなっている貴重な橋梁でもあります...
鉄道

バカの壁

久しぶりに都営新宿線の乗り、九段下駅で壁の取り払われたホームを見て、スッキリしなたなぁと思う反面、どれだけ恩恵を受ける人がいるのかなぁと路線図を見ながら思ってしまいました。 壁が取り払われたのは、新宿線の新宿方面と半蔵門線の押上方面行...

江差線廃止へ

JR北海道のJR江差線沿線自治体が、JR江差線木古内―江差間の廃止に合意して同区間の来年2014年春の廃止が決まりました。 今後JRは国土交通省に廃止を申請をすることになります。 沿線自治体は江差線の利用者は激減しており、第三セクタ...
鉄道

「撮り鉄」トラブル

金曜日Yahooのトップに掲載された「「撮り鉄」トラブル」は、なかなかインパクトがありました。 今まで、こういう話はあちこちで上がってました、多くのニュースに埋もれてあまり一般的に陽の目を見ることがありませんが、Yahooトップに掲載され...
鉄道

ダイヤ改正前夜

いよいよ、明日はJRをはじめとした多くの鉄道会社でダイヤ改正が実施されます。 TVニュースでも東急渋谷駅の切替前日の様子が放映されていましたが、鉄道マニアだけでなく、一般の利用者の最後の様子を撮影しようと大混雑になっているとか 東急...
鉄道

ダイヤ改正まであと一週間

JRのダイヤ改正まであと1週間となりました。 昔、国鉄時代のダイヤ改正は10月にあったりしましたが、JRになってからは3月の第二か第三土曜日に実施されるのが通例となりました。 まあ、年度末までに年度施策を実施しなければ予算的にも問題だし...

JR-C

鉄から、新幹線誘導だ、東海道線はロングシートばかりだ、お得な切符が少ない、イベント列車が無いなどと、嫌われるJR-Cこと東海。 確かに新幹線至上主義なのは判りますが、冷静に考えれば、JR-Cの状態からはそうせざる訳です。 なにせ在来線は人...
鉄道

ダイヤ改正まで1ヶ月。どうなる鹿島貨物?

3月16日のJRダイヤ改正まであと1ヶ月になります。 毎年、ダイヤ改正で消える車両や列車があるの訳で、今年の一番気になるのは、地元を走る鹿島貨物の牽引機がEF64-1000番代から変わるか?と言うことですかね。 常磐線から新金線を通...
航空

鉄と空

今日は、鉄と空の掛け持ち撮影でした。 朝方、成田空港で、Swissの着陸を撮って10時頃まで成田で撮影してから、にSL撮影の場所取りに行こうと出掛け、空港博物館前で34Lに降りてくる飛行機を撮影しました。(写真は整理の上、明日にでもU...

SL冬の湿原号

先週末は、北海道へ出掛けてたのはすでに現地からの投稿でご存知のことだと思います。写真の方は撮り鉄BLOG に掲載しておりますのでご覧頂ければ幸いです。 今回は、JR北海道に少しでも貢献出来るようにと標茶~釧路まで下りの湿原号に乗車して...

「NEX」リストラ、「はるか」値下げ

成田空港アクセスとして一世風靡した成田エクスプレス(NEX)ですが、利用者減で本数削減から余剰車が、伊豆方面への臨時列車に使われることになりました。 バブル時代は満席列車も出る程でしたが、羽田直行便の開設による成田空港の地位低下や空港...
鉄道

JR東日本がC58を復元

先週JR東日本は岩手県で保存されているC58-239号機を動態復元することを発表しました。 さすがJR東日本。お金がありますね~ C61-20号機が復元してからまだ間もない時期にもう1台のSLを復元させるのですから。 C58-23...
鉄道

写真展示

明日13日、関東郊外の某鉄道関係事業者が主催する鉄道の日関連イベントの会場で自分が撮影したSLの写真が展示されます。 すでに撮り鉄Blog「80s & 90s Railway photograh」で紹介したものですが、もしその会場に行...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました