鉄道

岳南電車の夜景電車

岳南電車のグランドファンディングで支援した際の返礼品に貰った夜景電車の招待券がそろそろ期限切れになるので乗車してきました。 夜景列車は定期列車の1両を貸切扱いとして運転していて月に数回運転され、18時台の1号と19時台の2号の2往復設...
鉄道

新幹線開業まで1週間

来週23日には盲腸線の西九州新幹線が開業します。 そして並行在来線となる長崎本線が一部上下分離によりJRから切り離しされます。23年間はJR九州が運行を継続しますが、電化されていた路線を非電化としてコストを下げて運行を継続すると言うのも最...
鉄道

インフラを維持するには

ここ数年、毎年の夏になると局地的な豪雨による土砂災害や河川の増水氾濫で古いインフラが残る地方の鉄道に大きな被害が発生しています。 今年は東北で甚大な被害が出ており、磐越西線や五能線、米坂線などの線区に不通区間が発生しています。 これ...

最大6割引相当の普通列車グリーン車

今、JR東日本のポイントサービス、JREポイントでは8月27日(土)まで「JRE POINTためて、つかってキャンペーン」を行っていて普通列車グリーン車用「Suicaグリーン券」の交換ポイント数が通常600ポイントのところ400ポイントで交...
鉄道

150年の節目にして役目を終えたのか?

国土交通省は利用者が減少しているローカル線区の転換指針が公表され。この指針を見て、かなりの線区が該当するだろうなと思いました。 鉄道を維持するにはかなりの費用が掛かりますが、どこの自治体もそう財政に余裕はありません。 費用だけみたら安価...

キハ183系も引退へ

JR北海道は2023年3月に予定されているダイヤ改正をもって、石北本線の特急「オホーツク」「大雪」で運用されているキハ183系の引退を発表しました。 今、残るキハ183系は国鉄末期に製造された500番台の流れをくむ車両です。 国鉄と...
鉄道

ようやく復旧するアルピコ交通上高地線

2021年8月の集中豪雨で松本市内の田川橋梁が変位して被災したため、始発駅である松本駅から渚駅間が不通となりバス代行輸送を行っていましたが、明日運転再開をします。 復旧にかかる費用のうちアルピコ交通が1億円、松本市が約7000万円、長...
鉄道

コロッケの関東鉄道竜ヶ崎線

JR常磐線龍ケ崎市駅(少し前までは佐貫駅でしたね)に隣接する佐貫駅から竜ヶ崎駅までの4.5kmを結ぶ関東鉄道竜ヶ崎線に昨日5/4に乗ってきました。 そのうち何かの機会に行くだろうと思いつつなかなか乗る機会が無く、GWですが何も予定も無かっ...
鉄道

接続案内は欲しいね

コロナ禍だからと言う訳ではありませんが最近、コスト削減でワンマン運転する線区が増えてきてます。 昔はワンマン運転というとローカル線の単行列車でしたが2両、3両と編成も長くなり都市部でもホームドアの普及もあって増えてきています。 ...
鉄道

運転再開したNEXですが・・・

3月12日のダイヤ改正でコロナ渦で運休していた昼間の成田エクスプレス(NEX)の運転が再開されました。 都心と成田空港を結ぶ大動脈として、コロナ渦になる前は訪日客を中心に多くの利用者がいて、東京駅では乗降に手間取って数分の遅延が生じる...
鉄道

特急「あずさ」1号車貸切でした

先週の土曜日、塩尻20:18発の新宿行特急「あずさ60号」に乗って帰ってきました。 土曜日の上り最終の特急なので基本的に空いているのですが、自分が乗車した1号車は塩尻駅で乗車した際に自分以外に乗客はおらず貸切状態でした。 今まで...
鉄道

国交省が鉄道を捨てる?

国土交通省は利用者減で存続が危ぶまれる地方交通路線について、バス転換を促すような施策について検討を始めた報道がありました。 以前から地方交通の在り方について、国土を公共交通、福祉、労働環境、観光、国防の観点から総合的な政策立案が必要で...
鉄道

線路は消えるよどこまでも

北海道の鉄路消失の勢いが止まりません。 2016年8月の台風被害で不通となったJR北海道の根室本線富良野~新得間について、沿線自治体が鉄路存続を断念しバス転換協議を進めることを決めました。 台風で不通となり5年半が経過し、鉄路で...
鉄道

利用者増やそうにも利用者いや住民が居ないのだから・・・

3月のダイヤ改正では昨年に引き続き全国的に列車の減便傾向が見られます。 コロナ渦ということもあり鉄道利用者が減少傾向にある訳ですから仕方無いのですが・・・なかにはけしからんと言う人もいます。 なぜかそういう論調の人は「鉄」に多い気がする...
鉄道

タイに渡ったキハ183

北海道室蘭港からタイに旅立ったキハ183系がタイ国に到着した様子が報道公開されました。 長い間、室蘭港で雨ざらしで保管されていて一時は譲渡が取りやめか?なんて言う話もありましあが無事にタイに到着したのは良いのですが、ボディの痛みが気になり...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました