笹子トンネルは年内仮復旧へ

NEXCO 中日本は、トンネル崩落事故で通行止めとなっている笹子トンネルについて、下り車線を1車線相互通行とした仮復旧を年内にも実施できるよう、下り線の天井板撤去工事を実施すると発表しました。 中央道が不通になっている影響が、流通など...

LCCの満足度は?

フォートラベルが行った日系LCCについての調査によると、LCC利用者に「期待以上」「期待通り」「期待以下」で聞いた満足度の質問では、期待通りが半数以上となり、さらに期待以上の合計は80%を超える結果になったそうです。 確かに、LCC就...

十和田丸 in 晴海

今週の後半は、晴海で研修を受けてきました。今回は講義を聞くのでは無く、グループでの実習と言うことで寝る暇も無くみっちりと勉強して最後には修了試験まであるので、気が抜け無かったです(笑) 研修会場から晴海客船埠頭が良く見えました。昔、ま...

箱根の旅~その3~2日目

「きのくにや旅館」で温泉三昧して宿をチェックアウトします。着替え類は自宅へ宅急便で送り身軽?になってまずは、「芦之湯フラワーセンター」に向かいます。 「町営の温室と言うことで、「1年を通して色鮮やかな球根ベゴニアや華麗な洋ランのほか熱...

箱根の旅~その2~箱根きのくにや旅館

芦之湯温泉で宿泊したのは「きのくにや旅館」です。 江戸時代に創業したそうで、箱根越えの旅人を癒してきた旅館で、自慢はなんと言っても自噴する硫黄泉の源泉を持っていることです。温泉についてはHotSpringReportを参照して頂ければ...

箱根の旅~その1~

今まで箱根に宿泊したことが無かったので今年の家族旅行は、箱根にしました。 箱根の週末は渋滞するので往復小田急ロマンスカープランです。 行きは新宿8時30分発のLSEです。残念ながら前展望は取れず、後展望で最前列2席と3列目1席ですが...

VSE

一泊二日の箱根旅行の締めくくりは、新型ロマンスカーのVSEに乗車して新宿へ向かってます。 往路と同様に後展望座席ですが、箱根湯本発が17時48分発なので景色は楽しめませんが駅を過ぎ去っていくのは、ナカナカ良いです。 ただ座席は3...

BAでロンドン35000円!でもサーチャージ別

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、英国政府観光局とのキャンペーン「英国にようこそ~ビッグ・キャンペーン」に合わせて成田、羽田発イギリス各都市、ロンドン経由ヨーロッパ行き「「英国へようこそ」英国政府観光庁キャンペーン運賃」を、Yクラスは...

ウィンタータイムテーブル

10月の最終日曜日になった昨日から、ウィンタースケジュールが始まりました。 今期ウインタースケジュールで日本路線における、一番のは話題は、シンガポール航空(SQ)が100%出資するLCCの「スクート」でしょうね。 サービスに定評があ...

「NEX」リストラ、「はるか」値下げ

成田空港アクセスとして一世風靡した成田エクスプレス(NEX)ですが、利用者減で本数削減から余剰車が、伊豆方面への臨時列車に使われることになりました。 バブル時代は満席列車も出る程でしたが、羽田直行便の開設による成田空港の地位低下や空港...

Jet Star vs Air Asia

この夏から就航したLCCキャリア。両社とも日系キャリアとの合弁と言う形で参入しました。 関空ベースのピーチもありますが、こちらは関空ベースだけにまだ搭乗機会がありませんが、JetStarとAir Asia 両社を乗ってみての感想を書いてみ...

やっぱり上野行終電ギリギリだったJetStar

昨日、福岡空港から20時30分発jetStar Japan128便成田空港行きに搭乗しました。 成田空港到着は時刻表上は22時15分です。 成田空港の門限は23時ですが、それ以前に京成の上野行き最終電車は、22時42分でその...

SL茶屋

今日は、SLやまぐち「SLやまぐち号」に重連運転撮影にやってきました。 下り列車を宮野~仁保間の大山路踏切で撮影した後、徳佐Sまで追い掛けてきました。徳佐は意外と撮影者が少なく、SL通過20分前でも余裕で場所確保出来ました。 上り...

三度目のサンライズ

これからサンライズ瀬戸で岡山まで乗車し、岡山からは、新幹線で山口へ向かいます。 恒例になってきたSLやまぐちの重連運転の撮影目的です。 費用削減の為、ノビノビシートです。サンライズには3度目ですが、寝台車には縁が無いですね~ ...

KLMオランダ航空福岡就航

来年4月からKLMオランダ航空が週3便で福岡に就航する事を公表しました。 福岡発は月、木、土曜日の運航でアムステルダム発それぞれ福岡発の前日にあたる水、金、日曜日の出発となる。 昔はJALがMD-11で福岡から欧州線を飛ばしてい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました