懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”下地島空港に佇むJALのB747-200”

このこところ多忙&体調不良で更新が滞っています。3月に行った温泉レポートも上げてないし・・・ そんな訳で今日のエントリーは困ったときの懐かしシリーズと言うことで、今日紹介するのは下地島空港のB747-200です。 2002年11月に初め...

ブリュッセル国際空港運航再開へ

先月22日に犠牲者32名と言う連続テロ事件の現場の1つとなったブリュッセル国際空港は旅客便の運航3日に再開することになりました。 ただ、爆破によりチェックイン機能が失われたエリアがあることから処理能力に限界があり、通常の約2割程度の運...
航空

ANAに続きJALも・・・

先月、ANAで旅客系のシステム障害が発生して搭乗手続きが出来なくなり大幅に出発便の遅延や欠航が生じてダイヤが混乱しましたが、昨日にはJALが機体重量の計算するシステムで障害が発生してこちらも出発便の遅延や欠航が生じてダイヤが混乱しました。 ...

HK Express 香港/石垣線を開設

香港のLCC、香港エクスプレス(HK Express)は6月16日から香港/石垣線を週2便で開設します。 石垣にLCCが就航するとなると、東京から石垣に行くには香港経由の方が安くなることを有るかも知れませんね。 今まで沖縄発着の...
温泉・銭湯

公衆浴場のマナー

先日訪れた日帰り温泉で浴場に入るとは20才前後の若者が多く利用していました。 先ずは体を流してからとカランの前に座ると横からシャワーのお湯が豪快に飛んできました。 まるで自宅の風呂場で体を洗うのかのように水圧も強めで流しているのでモロ被...
撮影Report

【RJCK/KUH/釧路】2016/2/21レポート

先月、北海道に行った際、帰路は釧路空港から帰京しました。この時はスポッティングに当てる時間が無く鉄道一色になってしまいましたが釧路空港20時05分発の最終便でちょっと時間があったので釧路空港で夜間撮影にチャレンジしてみました。 場所柄...
TRAVAIRの独り言

河川水面清掃船

いつも撮影に行く新中川の新金線中川橋梁で1091レを待っていると良く来るのが「河川水面清掃船」です。 東京都が河川の水面に浮かぶゴミや動物や魚類の死体を回収する為の特殊な作業船で東京都のHPによると12隻保有しているそうです。 ...

新宿バスターミナルと言えば

どこを思い出すでしょうか? まず一番多いのは新宿西口ヨドバシカメラ前にある京王バスなどが利用する新宿バスターミナル。 そして新宿と言うより代々木駅前のJRバスの新宿バスターミナル。 それと、ツアーバスからの転入組バス会社が使う新宿公園...
航空

神風に乗れなかった北海道新幹線

昨日、ANAの基幹システムに障害が発生して搭乗手続きや予約機能が使えない事態になり多くの利用者に影響が出ました。 このトラブルで出発便に大幅な遅延や欠航が生じて空港は混乱しました。 利用者の中には後続便が無いなどで新幹線に切り替えて...

「あずさが安い」格安チケット自動販売機

先日、小淵沢駅で見つけた自動販売機です。 駅前のおみやげ屋さんの店先にでーんとある販売機はドリンクでは無く、「格安チケット」の販売機でした。この手の自販機は大阪では良く見かけますが、まさか小淵沢で見るとは思いもよりませんでした。 指...

芳賀【イチゴ】芳賀いちご園 スカイベリー30分一本勝負

昨日は会津高原でスキーをした後、鬼怒川温泉で1泊。そして今日は芳賀町にある「道の駅はが」に隣接する芳賀いちご園でいちご狩りをして来ました。 栃木県のいちご狩りと言うと益子が定番なのですが、昨年益子でいちご狩りをしているので今回はちょっ...

春スキーin福島

今日は福島県の会津高原たかつえスキー場に来ています。 いつもなら栃木県のエーデルワイススキー場に行くのですが、暖冬で人工雪のエーデルワイススキー場はコースクローズも多いことから更に北と言うわけで、20年ぶりに訪れました。 それにし...
グルメ

釧路【洋食】レストラン泉屋本店

釧路のB級グルメとして名高い?「スパカツ」の元祖のお店とも呼ばれているのが釧路川近くにある「レストラン泉屋」さんです。 スパカツはスパゲティの上にトンカツを置いてその上にミートソースをかけると言う物です。 12時半頃に到着しましたが...
Swiss

Swiss New B777-300ERの習熟フライト

Swissの新たしいフラッグシップ機B777-300ERですが、就航予定都市はバンコク、香港、ロサンゼルス、モントリオール、サンフランシスコ、サンパウロ、テルアビブとなっていますが、3/27からのサマースケジュールでは、このフライトは乗務員...

湯巡りに最適な食べ巡り券

先日、下諏訪温泉で湯巡りをしたときに駅に隣接の観光案内所で下諏訪町で使える500円の食べ巡り券「万治の食べ歩きチケット」を購入しました。 100円券がシール状になったクーポン券が5枚付いて町内の指定飲食店や土産物屋、観光施設で1枚10...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました