北海道からSLが消える

JR北海道が動態復活させ保有するSL、C11型の2両のうち1両が先月の運転を持って除籍されたの続いて、春・夏に運転していたSL函館大沼号を今季限りで廃止する意向を地元自治体に伝えました。 廃止は国土交通省の省令で設置が義務付け...
航空

MH370Missing

昨日、MH370の謎を取り上げたTV番組がありましたが、あの事件が発生してもう5ヶ月が経つとは気が付きませんでした。 過去の記憶が過ぎ去るのはホント早いものです。 あれだけ大騒ぎして行方不明機を探していましたが、韓国の水難事故をキッ...
TRAVAIRの独り言

自分が原因ですかねぇ

7月の台風として最大級の猛烈な台風8号が北上しており既に九州では局地的に大雨となっています。 今週後半にかけて東日本から北日本に影響が予想されています。 後半・・・先月のリベンジで北海道へ渡る予定なのですが、狙ったかのうおうな台風襲来です...

大谷資料館

今週末は家族で鬼怒川温泉へ。 天気が悪いので余り観光地巡りも出来ないのでゆっくり下道で出掛け、途中の道の駅に立ち寄ったりしながら栃木県へ向かいました。 ふと、大谷石の鉱山跡が有るのを思い出し、急遽寄り道しました。 大谷資料館には...
鉄道

山手線に新車、飯田橋駅移設

JR東日本が一昨日、山手線に新型車両を導入すると発表しました。ホームドア設置も絡んでの導入の様です。 山手線は今の車両に置き換わってそんなに経年が経って無いですけどね~ 何でも、中吊り広告がデジタルサイネージになるとか。 山手線の...
航空

次期政府専用機にB777

先日、次期の政府専用機にB777-300ERに内定したという報道が有りました。 一時はA350と言う話も出てましたがふたを開ければ順当と言った所でしょうかね。 ただ、政府専用機で要人輸送が主な任務となると双発機で大丈夫?と思ってしま...
航空

帰って来たAirAsia

昨日、AirAsiaが日本再参入を正式に発表いたしました。 意外だったのは楽天の出資比率が18%と低めだったことです。もう少し高い比率で経営に関わると思っていたのですが。 やはり楽天もLCCについては厳しいと考えているのでしょう...
温泉・銭湯

雷雨の露天風呂

日曜日の夕方、埼玉県の杉戸のある日帰り温泉「雅楽(うた)の湯」へ立ち寄り温泉に入って来ました。(温泉の様子はこちらのリポートで) 黒い雲が出て来て一雨来そうだな~と思いながら露天風呂の坪湯で源泉掛け流しを堪能していたらポツポツと降り出...
グルメ

ラーメン【東青森】青鬼

青森、津軽ラーメンの特徴である煮干し系スープと自家製麺のお店で、東青森駅から歩いても10分と近いので鉄道利用でも気軽に立ち寄れます。 青森の名店だった「赤鬼」の流れをくむお店のようで、カウンター席、小上がり席、テーブル席と結構キャパも多い...

埼玉県の北部へお出かけ

今日は高速道路休日割引の5割引き最終日。しかし我が家が向かったのは加須ICでまったく休日割引の恩恵に与ることはありませんでした。 向かったのは行田の古代蓮公園です。 去年に引き続きの訪問でして、この時期に咲く蓮の花を見てきました。 ...
高速道路-ETC

休日5割引は今週末まで

明日、明後日の週末が休日5割引の最後になります。 休日割引の制度が始まってかなりの時間が経っており、休日は高速道路を気軽に使っていたので、7月から休日割引は継続されるものの、5割から3割引きと割引幅が縮小されるとなると、利用を考えてしまい...

AMC特典でバニラエアが利用可能に

7月1日よりANAマイレージクラブの特典航空券としてバニラエアが利用出来るようになります。 既にJALがマイレージバンクの特典航空券としてジェットスタージャパンが利用出来るようになっていましたんで、ANAも追従した形になります。 し...
鉄道

また脱線とはどういう事?

去年に引き続き、先週末、津軽線に撮影に行けば、北海道で脱線事故が発生してしまいました。 まるで自分が津軽線で三脚を立てるとその振動が北海道に伝わって脱線するのでは?と思ってしまうほどの高確率。 その前日には鹿児島でも大雨で流入した土砂に...

東北観光フリーパス

先週末は車で岩手・青森へ撮影に出掛けて来ましたが、今回初めて東北道を完走して来ました。当初は新幹線で行ってレンタカーを考えていたのですが、高速道路の料金検索をした際に見つけたのがこれです。 6月で休日割引が5割引が終了しますが、青森まで...
鉄道

リベンジ返し!

昨日中は釜石線でSL銀河を撮影した後、東北道を北上して中小国まで行き車中泊。 朝3時半に起きて、やってくる「北斗星」「はまなす」「3098レ」を撮影する準備をして待ち受けるとやってくるはずの「北斗星」が来ず、蟹田で交換する上り貨物...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました