釣り

【アナゴ】(5/15)浦安・吉久

毎年恒例のアナゴ釣りです。今年は昨年よりは良い感じなのですが、とは言え返り討ちもあり得るので、釣れなかった時の補填がある羽田の船宿から釣行したいところですが、日曜日ですが満席となっていたので浦安出船となりました。 17時前に船宿に着く...
TRAVAIRの独り言

値上げに反対する奈良県知事ですが・・・

先日、奈良県知事が県下を走る近鉄が運賃値上げ申請したことに対して、運輸審議会の公聴会に知事が出席することが報道されました。既に奈良県は近鉄の経営方針や運賃値上げの妥当性を問う公述書をまとめており運輸審議会に提出しているそうですが、最初報道を...
TRAVAIRの独り言

予防交換は必要ですね

今朝、我が家のIHクッキングヒーターが故障してしまい、火(って炎は出ませんが)を使う事ができなくなりました。 取説を見て主電源ON/OFFもしても直りません。 となると調理どころかお湯も沸かせない訳で、こりゃ買い換えないダメかとネットで...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2022/5/8撮影レポートその2

SQのB787-10が離陸した後、到着機を狙おうと34Lエンドに向かおうと車を走らせてさくらの丘公園当たりまで来た時にアプローチを聞いていたら、16Lへ進入を許可すると言っています。 あれ、16LってBランじゃない。ええーランチェンしてい...

今年のGW輸送実績は

コロナ禍になって3回目のGWが終わりました。 今年は外出自粛令が出なかったので観光地に多くの人出(前年対比)がありました。 しかし予想通り、GWが明けから感染者数は下降線だったのが上昇線になった地域が多く沖縄県は過去最多を記録するな...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2022/5/8撮影レポートその1

GWは羽田と成田に撮影に行こうと思ってましたが、なかなかいい天気に恵まれずGWも最終日になってしまいました。この日は北風予報だったのでRWY34Rからの離陸が撮れるという事で十余三東雲の丘に10時頃に到着。午前中の出発機を頂くことにします。...
航空

滑走路延伸工事が進む成田B滑走路

GE最終日に成田空港でスポッティングをしてきました。 今日は午前中北風だったので出発機を狙おうとB滑走路のRWY16Lエンドにある十余三東雲の丘へ行ってみました。 今、B滑走路の並行誘導路が工事へ閉鎖されているので北風運用時は離陸がRW...
グルメ

浅草【タイ料理】ガパオ

都営地下鉄の浅草駅A1出口から蔵前方向に歩き、りそな銀行の先を曲がっていくとタイの国旗が目に入ります。ココがタイ料理居酒屋「ガパオ」です。 ランチタイムに訪れましたが、近隣オフィス勤めの女性客も多く来ており、運良くすんなり入店でき...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/5/3撮影レポートその2

南風運用になったのでロケハンを兼ねて森ヶ崎公園に行ってみましたが、思っていたのとちょっと違うという事で、ここはやはり天空橋だよねと言うことで再び昭和島駅に戻ってモノレールで天空橋駅へ。 天空橋を渡って海老川沿いの公園に到着。 やっぱ...
鉄道

コロッケの関東鉄道竜ヶ崎線

JR常磐線龍ケ崎市駅(少し前までは佐貫駅でしたね)に隣接する佐貫駅から竜ヶ崎駅までの4.5kmを結ぶ関東鉄道竜ヶ崎線に昨日5/4に乗ってきました。 そのうち何かの機会に行くだろうと思いつつなかなか乗る機会が無く、GWですが何も予定も無かっ...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/5/3撮影レポートその1

この日の予報は午後から南風が吹くので南風運用を撮影しようと羽田空港に向かいましたが、ATISを聞いてみると170°と南の風ですが北風運用のまま。 取り敢えず京浜島へ向かおうと昭和島から歩いて向かうとJALのA350がRWY34Lから上がる...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】森ケ崎公園に行ってみました。

少し前に羽田近く、モノレールの昭和島駅から歩いて20分程の森ケ崎公園にある展望台から南風運用時のRWY16RアプローチとRWY22離陸が撮れると言う話を聞き、アプローチと離陸が撮れるのは羽田ではあまり無いので試しに行って見ようと出かけてきま...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】中央防波堤から離陸を撮る

先日、自宅から離陸したルフトハンザのA340を撮影した際にFR24で航跡を確認していたら、この上がり方なら中央防波堤で撮れるんじゃない?と思い、天気も良かったので試してきました。 残念ながら今日はLHが無く10時~11時に北米線が3便...
航空

【TNCM/SXM/プリンセス・ジュリアナ】RWY28からの離陸

セントマーチンと言えばマホビーチ側のRWY10への進入と離陸が有名ですが、稀にRWY28から離陸する事があります。 基本的にRWY10が優先滑走路になりますのでRWY28からの離陸をリクエストすると離発着の調整が入るので、トラフィックの少...
Hot Spring Report

東京都【巣鴨】東京染井温泉 SAKURA

オススメ度:★★★ 泉質:含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩泉 高張性高温泉 《源泉温度》48.8℃ 《湧出量》480L/min 《PH値》7.71 《成分合計》33970mg/kg 《加温》無 《加水》有 《循環》有 《消毒》有 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました