航空

航空

ブルーインパルス都心飛行

今日は、いつものように貨物撮影をしようと環七陸橋に行くと友人に遭遇して、この後は「亀有に出てEF66-27のシャトル貨物75レを撮影するつもりー」と話していたら、ブルーインパルスはどこで撮るんですか?と言うことになりまして、1日勘違いしてい...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2021/7/18撮影レポート①

梅雨明けして一気に暑くなった東京ですが、家にいても暑いだけなので風に当たりますかと羽田空港へやってきました。 少し前に行ったばかりですが・・・今日は16Lからの離陸機を流し撮りで撮影します。出雲空港へ向かう便ですがRWY16Lから上が...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2021/7/10撮影レポート②

中央防波堤は東京利権ピック2020Dの会場でもあります。まもなくココで競技が行われるようですがもうどうでもいいですけど・・・ そんな利権ピックの観客輸送なのか、アリタリア航空の羽田便が就航しました。 外航機だとLDAアプローチだと踏...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2021/7/10撮影レポート①

7月からルフトのジャンボが羽田に戻って来たので撮影に出掛けてきました。 この日は朝から天気も良く南風の予報でしたのでLDAアプローチしてくるジャンボは撮れるかもと中央防波堤へ行ってみました。 しかし、この日はLDAでは無くILS運用...
航空

帰ってきたジャンボ!

5月にルフトハンザ(LH)がB747-8iを羽田線に投入する記事を掲載した際に、海外からの観客受入れ中止でシップチェンジされるのでは?と書きましたが、LHは予定とおり7月1日から羽田線にB747-8iを投入しました。 海外からの観客は...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”JALのDC10-40”

2004年1月4日に成田空港で撮影したJALのDC10です。 もう20年近くも前になるんですね。 JA8532は一時、JAA/日本アジア航空に移籍していた時期がありましたが、晩年はJALに戻りアジア路線を主体に飛んでいました。 後...
Swiss

SWISS「Premium Economy Class」をB777-300ERに導入

SWISS(LX/SWR/スイス国際航空)は、第4四半期から長距離線のブラッグシップB777-300ERにプレミアムエコノミーを導入することを発表しました。 SWISSは伝統のF,C,Yの3クラス制を敷いていましたが親会社のルフトハン...
航空

ANAから引退したB737-700

ANAのB737-700が6月27日、岡山発羽田行NH654便で定期運航を終えて全機が引退しました。 ANAのB737-700はスーパードルフィンB737-500の後継としてローカル線を主体に運航してきました。 登場当時は中部空港を...
航空

ついに空も一人乗務の時代が来るか

友人でもある航空ジャーナリストの北島氏がBlogでキャセイ・パシフィック航空がA350シリーズでのコクピット一人乗務での運航について2025年の実現に向けてエアバスと作業を開始するとの記事がありました。 コクピットクルーはかつては4人...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”No Way BA/AA”

日本路線から撤退して久しいヴァージンアトランティック航空(VS/VIA)は色々と機体にメッセージを書くてアピールすることで有名です。 個人的にはこの”No Way BA/AA"が一番印象に残っています。 今では当たり前となったアライ...
航空

RITLA TWO B DEPARTURE

春に羽田発福岡行JL305便に搭乗した際、出発経路(SID)が昨年から設定された「RITLA TWO B DEPARTURE」でした。 新北方ルートなんですが自宅からこの出発便を眺めていますので乗る機会を楽しみしていましたが、福岡便で...
Swiss

SWISS、2021年夏ダイヤをUPDATE

SWISS(LX/SWR/スイス国際航空)は、夏のチューリッヒ/成田線のスケジュールをアップデートして5月発表のスケジュールから減便することになりました。 スイスはオリンピックを取り仕切るIOCの本拠地がありそれなりのオリンピック需要...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2021/5/30撮影レポート③

レポート①②では外航機を紹介しました。羽田と違って成田は外航機が多いので楽しいですね。 そんな中で日本キャリアももちろん行き交うのですが、このコロナ禍で旅客便より貨物便の方が多かったです。 なのでこの日多く行き交ったANA CARG...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2021/5/30撮影レポート②

羽田空港の展望デッキはワイヤーフェンスで流し撮りするのに不便は無いのですが、成田空港は檻フェンスにカメラ穴がある対応で左右に動かせる範囲が狭いので撮影しずらいのが難点です。 UAの新塗装機が降りてきました。 KLMが離陸です。少し明...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2021/5/30撮影レポート①

この日はLXの出発を見届ける為に成田空港へ行ってきました。成田空港のターミナルに来るのはホント久しぶりでした、先日の記事のようにあそこまでガラガラとは思いもしませんでした。 展望デッキに上がって空いている場所に陣取るとすぐにANAのB...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました