航空

懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”JASのA300B2”

日本エアシステム(JAS)のA300B2です。A300の第一世代にあたるこのJA8476は東亜国内航空(TDA)時代に導入しましたが、 エアショーにエアバス社のコーポレートカラーだったレインボー塗装にTDAタイトル入りで展示したことから、...
航空

SFJ、羽田空港第一ターミナルに集約へ

スターフライヤー(SFJ)は現在、羽田空港第二ターミナルから発着している羽田~関西線、宇部山口線を冬ダイヤに移行する10月25日から第一ターミナルに変更して、全ての路線を第一ターミナルから発着するようにします。 SFJは北九州線開設時...

航空需要の回復は・・・

コロナウィルスの感染再拡大で、回復傾向が見込んでいた国内線も9月から再び大幅な減便となってしまい、夏に国際線は無理でも国内線の需要回復を期待していたキャリアには厳しい夏となってしまいました。 IATAが7月下旬に有償旅客キロが2019...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”ANAのB767-200”

1997年の8月に撮影したANAのB767です。 B767だと懐かしいって感じはしませんが、主翼上の非常口が1つしか無いB767-200なんですよね。 さらに懐かしいことがもう一つ。 撮影したのは京浜島(羽田空港)なのですが、RW...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2020/8/10撮影レポート

新しい南風運用時のロケハンと言うことで、この日はRWY16LのVOR-Cアプローチ時代に撮影地として賑わった?城南島埠頭公園へ行ってみました。 エアバスのNeoシリーズも随分増えてきました。 伊丹からB787が到着です。 主翼...
航空

JAL123便事故から35年

今日、8月12日はJAL123便墜落事故が発生した日です。 35年前の1985年(昭和60年)、羽田18時発伊丹行JAL123便B747-SR型JA8119機が離陸後、機体後部の圧力隔壁が修理ミスにより金属疲労から破損し気圧により垂直...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2020/8/8撮影レポートその2

いつもなら数名は居る34Rエンドで撮影していましたが、この日は天気が悪かったからか自分以外、撮影者来ませんでした。 どうせなら青空バックで撮影したいですもんね。 ポーラエアカーゴのB747-8Fが到着です。アメリカのカーゴキャリアと...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2020/8/8撮影レポートその1

前回成田空港で撮影したのは2月1日で、ほぼ半年ぶりの成田空港でのスポッティングです。 この時期なら?では、早朝の鹿島貨物1095レを成田線の下総神崎で撮影してから成田空港へ向かいますが、予報に反して雲が厚く梅雨のような天候です。 ATI...
航空

羽田新ルートの騒音はほぼ想定値ですね

先日、羽田新ルートで騒音が想定値より高いとのニュースがありましたが、4日に発表された国土交通省の資料「羽田空港新飛行経路に係る航空機騒音の測定結果」を見る限り、確かに19ある計測地点のうち9箇所で想定値より高い数値がありますが、調査を大型機...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2020/8/6撮影レポート

6月にロケハンした天空橋周辺でRWY22からの上がりショットを狙ってきました。前回は緊急事態宣言解除後でまだ運航本数も少なかったので、8月に入って少しは増えたかなと・・・ 16時頃に天空橋駅着いて、まずは大鳥居の方で撮影してみました。...
航空

ヴァージン アトランティック航空も破産?!

ヴァージン アトランティック航空(VS)が8月4日にアメリカ連邦破産法15条の適用を申請したとのニュースが流れ、えっ破産? チャプター11じゃなくて?とちょっと首を捻りました。 調べてみるとこのチャプター15は米国以外の企業が、再建を...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2020/8/1撮影レポートその2

浮島町公園が去年の台風で閉鎖されて復旧工事が行われていますが、いつになったら再開されるのかと思っていたら、復旧工事は8月末までと川崎市のHPに書かれてました。 今年の冬シーズンは公園で撮影出来るかな スターフライヤーがブラックボディ...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2020/8/1撮影レポートその1

こうやって撮影レポートをアップするのも半年ぶりになります。折角、緊急事態宣言も収束したと思ったら、長梅雨で撮影に行けずようやく梅雨も開けたと思ったら第二波到来です。困ったものですね・・・ さて土曜日の午後、天気も良かったので久しぶりに...
航空

All Japan Airwaysが生まれる日

ANAとJALが発表した2020年4月~6月期の決算見通しで、JALは1200億円の赤字、ANAも同程度の赤字になることが伝えられています。 原因は言わずもがなコロナ禍です。なにせ国際線も国内線も過去にない利用者の減で現金収入が閉ざさ...
航空

さらばB747-400ジャンボ

カンタスオーストラリア航空のB747-400がシドニーから疎開の為カルフォニアへ向かった、最後のフライトが同社のトレードマーク「カンガルー」の航跡を残してオーストラリアから去っていきました。 さらにB747の最大のオペレーターであるブ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました