Hot Spring Report

福島県【会津若松】富士の湯

オススメ度:★★★ 泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉 低張性高温泉 《源泉温度》49.3℃ 《湧出量》99L/min 《PH値》7.8 《成分合計》4263.5mg/kg 《加温》無 《加水》無 《循環》有 《消毒》有...

高速バス「夢街道会津号」で会津若松⇔新宿が2620円

青春18きっぷで会津若松まで行った帰り、同じ道で帰るのも面白く無いので会津・野岩鉄道経由で帰ろうかなと思っていたところ、JRバスと会津バスで共同運行している高速バス「夢街道会津号」で期間限定の「とく得割」が2700円と言うのを見つけました。...
グルメ

新小岩【洋食】小岩軒

JR新小岩駅南口のアーケード街から少し脇に入ったところにある「小岩軒」 新小岩ですが「小岩」です。 看板には「とんかつと洋食」と書かれていています。 まあとんかつも和食ですがどちらかと言うと洋食に近い存在ですかね。明るい店内はテー...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”UPSのMD11F”

この写真を撮影したのが2011年6月5日です。今から11年前になるとはちょっと自分がビックリでした。なんかつい最近に撮影した感覚になってしまいます。 最初のデジ一、EOS50Dを購入したのが2010年ですが、もうそんなに年月が経ったの...
航空

もう北風運用の時期ですね

先週土曜日はかなり暑い一日でしたが、良く日曜は一転して涼しい日になりました。 涼しいと言うことは北風になると言う事で、午前中と午後に羽田から北方へ出発するフライトは自宅の近くを上昇していきます。 国内線だと重量が軽いので早く高度が上...
鉄道

インフラを維持するには

ここ数年、毎年の夏になると局地的な豪雨による土砂災害や河川の増水氾濫で古いインフラが残る地方の鉄道に大きな被害が発生しています。 今年は東北で甚大な被害が出ており、磐越西線や五能線、米坂線などの線区に不通区間が発生しています。 これ...
航空

スキアトス空港で頭上わずか数十センチって何?

今日、Yahooニュースを見ていたら、「飛行機が“頭上わずか数十センチの超低空”を飛ぶ空港に「観光客」が続々と… 事故を懸念する声も ギリシャ」と言うニュースがありました。 クーリエ・ジャポンのニュースを再配信するもので、元々英紙「サ...
航空

欧州往復で11万ですか。

10月1日から適用されるルフトハンザグループの日本発欧州行きの燃料サーチャージを見てビックリ。 日本~ヨーロッパ間 58,500 円 ヨーロッパ域内 3,000円 ひょえ~ 9月までの燃料サーチャージが49,500 円でなん...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/8/21撮影レポート

先週の羽田に行ったような気がしますが、ルフトハンザのジャンボもいつシップチェンジでやってこなくなるかも知れないので撮影出来るうちに撮影しておこうと日曜も行ってきました。 今日は途中でランチをしてから行ったのでOZやKEの出発には間に合...
グルメ

和田浦【くじら料理】お食事処「和田浜」

内房線和田浦駅近くにある、道の駅「和田浦WA・O!」にある食事処です。 今では世界的な捕鯨反対運動により捕鯨自体が少なくなってきていますが 和田浦は小型船による沿岸捕鯨が行われてた街で今でも初夏に沿岸にやって来たクジラ漁が行われいま...

最大6割引相当の普通列車グリーン車

今、JR東日本のポイントサービス、JREポイントでは8月27日(土)まで「JRE POINTためて、つかってキャンペーン」を行っていて普通列車グリーン車用「Suicaグリーン券」の交換ポイント数が通常600ポイントのところ400ポイントで交...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/8/14撮影レポート

お盆の日曜は貨物も無いしと言うことで羽田でも行こうかなとフライトを調べるとちょうど復活した金浦線のKEとOZにLHのジャンボが相次いで離陸するので行ってみるかと出掛けてきました。 台風が過ぎたので晴れるかと思いましたが雲が多く晴れたり...
搭乗レポート

2022/8/6 7G16 UBJ/HND フライトレポート

山口からの帰路はANAのマイレージを使用して特典航空券を使用します。UBJからの最終便は7Gとの共同運航便なので久しぶりに7Gの搭乗となりました。 今回、新山口から空港への移動はJR宇部線を利用して移動しました。 空港最寄りは草江駅...
グルメ

博多駅【ラーメン】ぷらっと博多No.1

博多駅の1.2番線ホームの小倉寄りにある立喰いラーメン屋です。 ホームあるラーメン屋はそう多くないだけに貴重な存在であるのと、博多と言うラーメン激戦区で長年営業しているのも根強いファンが多いのでしょう。 ちなみに3.4番線は「うどん...
航空

草江駅から山口宇部空港まで想像より近かった

山口宇部空港(UBJ)へのアクセスと言うと新山口駅から宇部市営バスのリムジンバスが一番に連想されますが、JR宇部線の草江駅からも歩いて直ぐと言う話は前々から聞いていましたが、なんせ宇部線は本数も少ないく1時間~1時間半に1本でかつ航空ダイヤ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました