Hot Spring Report 山梨県【石和】旅館 日の出温泉 オススメ度:★★★★ 【自家源泉】 泉質:アルカリ性単純泉 低張性高温泉 《源泉温度》36.3℃ 《湧出量》75L/min 《PH値》8.1 《成分合計》650mg/kg 《加温》無 《加水》無 《循環》無 《消毒》有 ... 2023.08.07 Hot Spring Report
撮影Report 【2023/7/30】千歳基地航空祭撮影レポート 今年は政府専用機の展示飛行がありそうだと言うことで航空祭に行ってきました。 B747-400の政府専用機が最後の参加になった2018年開催の航空祭以来なので5年ぶりです。この時期は飛行機も高いしホテルも高いので前回同様にフェリーを使った弾... 2023.08.05 撮影Report
Hot Spring Report 北海道【鵡川】むかわ温泉 四季の湯 オススメ度:★★★★ 泉質:含むヨウ素-ナトリウム-塩化物強温泉 高張性低温泉 《源泉温度》27.5℃ 《湧出量》237L/min 《PH値》7.4 《成分合計》21260mg/kg 《加温》有 《加水》有 《循環》有 《消毒》有... 2023.08.04 Hot Spring Report
搭乗レポート 2023/7/31 JL526 CTS/HND フライトレポート 千歳基地航空祭の帰路は特典航空券を使いました。 この時期の北海道路線は高価なのでLCCでもと思いましたがLCCでも1万超えでしたのでシルバーフェリーかなと思ったのですが、CTSを21:05発JL528の特典航空券が片道8000マイルでした... 2023.08.02 搭乗レポート
航空 ルフトハンザB747-8コンプリートその② ルフトハンザのジャンボがこうやって羽田にやってくるのは嬉しいですよね。 欧州キャリアは昔からジャンボで成田に乗り入れしていましたが、どこも双発機に移行してB747-8を発注したキャリアはルフトハンザ位ですからね。 D-ABYMがRW... 2023.07.23 航空
旅 【重要】JAL会員情報の更新に関するお知らせ ここ数日JALを装ったフィッシングメールが数多く着信しています。 今まで、銀行やamazonなど装ったフィッシングメールは毎日のように届いてますが、航空会社を装ったのは珍しいです。 手を変え品を変えてやってくるフィッシングメールはツ... 2023.07.22 旅TRAVAIRの独り言
撮影Report ルフトハンザB747-8コンプリートその① 月曜日に飛来したD-ABYPでルフトハンザ(LH)が保有するB747-8をコンプリートすることが出来ました。 初めてLHのB747-8を撮影したのが2015年の4月ですから足掛け8年と言うことです。まあ最初から気合を入れていた訳でなく、ス... 2023.07.20 撮影Report
Swiss 手配機のHB-JNAをゲット 今日は以前から飛来したら撮影したい機体としてFr24で手配(email alerts)していた、Swiss(LX)のHB-JNAとルフトハンザ(LH)のD-ABYPがやってくることが判り、早朝から成田へ向かってLXの到着を撮影した後、羽田へ... 2023.07.17 Swiss
懐かしシリーズ 懐かしシリーズ”JAS DC9-41” 名古屋(小牧)空港で撮影したJASのDC9-41型JA8440です。 青春18きっぷを使い、大垣行345Mで名古屋まで行き午前中撮影して午後に帰えると言う遠征を当時していましたね。名古屋を14時頃に出れば、静岡から東京行の165系に乗れま... 2023.07.15 懐かしシリーズ
TRAVAIRの独り言 登ったら死ぬぞ!! 先日、撮影に訪れた武蔵野線線路脇で跨線橋の工事が行われていました。 まあこういう工事はよくある光景なのですが、ふと工事現場を見ると、組み立てられている足場に大きな赤い文字で「登ったら死ぬぞ!!」と言う看板が2つもありました。 これは... 2023.07.14 TRAVAIRの独り言
旅 むつ湾フェリー「かもしか」 先月、ジジババ切符(大人の休日倶楽部パス)で大湊線を乗りに行った際、大湊から折り返すのも面白く無いので、むつ湾フェリーで下北半島から津軽半島へ渡ってぐるっと回って帰ってきました。 大湊駅前14:13発のJRバス脇野沢行に乗り、大湊基地... 2023.07.08 旅
グルメ 錦糸町【ラーメン】喜多方食堂山海 夜間作業で貫徹明けの帰り道に朝食でもと以前から気になっていた錦糸町オリナス前で朝らーをやっている喜多方食堂山海さんへ。 名前から喜多方ラーメンのお店なんですが、朝限定の「ラーメン」の他、通常メニューもありますが、ココは朝限定の「煮干し... 2023.07.05 グルメ
旅 行田で古代蓮を この時期になると足を運んでいる行田の古代蓮。 7/2の日曜日に行ってみました。 そろそろテレビなどでも古代蓮が取り上げられる時期ですが、まだ放映されていないのか思った程の人出は無かったです。まあ現着したのが10時ですから蓮の見頃時間帯と... 2023.07.03 旅
旅 2023年第一回大人の休日倶楽部パス 50歳以上んが入会出来るJR東日本ビューカードの「大人の休日倶楽部」に入会すると利用できる「大人の休日倶楽部パス」(個人的通称:ジジババきっぷ)ですが今年も1回目の利用期間となった先週、早速利用しました。 今まではコロナ禍と言うことで... 2023.07.01 旅
Hot Spring Report 青森県【乙供】東北温泉 オススメ度:★★★★★ 泉質:単純泉 低張性弱アルカリ性高温泉 《源泉温度》47.5℃ 《湧出量》400L/min 《PH値》8.4 《成分合計》591mg/kg 《加温》無 《加水》無 《循環》無 《消毒》有 料金:(大... 2023.06.28 Hot Spring Report