グルメ 松本駅【駅弁】山賊焼弁当 特急「あずさ」や「しなの」が発着する松本駅には地元の駅弁調製元が頑張っている駅でもあります。 駅構内にある駅弁販売所では、松本の駅弁他、塩尻の駅弁などが並びどれにするか迷ってしまいますが、駅社員が考案した山賊焼駅弁と書かれていればこれは買... 2023.03.23 グルメ
撮影Report 【RJTT/HND/羽田】2022/3/18雨の日撮影レポート2 この日は雨も降っていたのでエアバンドを聞きながら外航機がタワーにコンタクトしたら傘を差して展望デッキで撮影するの繰り返しです。 外航機の前後に離発着する機体も撮影したのがこちらです。 737も離陸時にはいい感じで飛沫も上がります。 ... 2023.03.21 撮影Report
撮影Report 【RJTT/HND/羽田】2022/3/18雨の日撮影レポート1 3/18に全国ダイヤ改正があり色々と鉄道は変わりました。 地元の貨物列車にも変化があり恒例?の貨物時刻表を購入するために都心へ出るついでに雨の離陸シーンを撮影しようと羽田へ。 雨なら屋根がある第一ターミナルなのですが、ジャンボの出発があ... 2023.03.19 撮影Report
鉄道 継続乗車の落とし穴? 都営地下鉄と東京メトロの改札外乗り換え駅で一旦改札を出て相手側改札入場が60分以内なら継続乗車となって運賃を合算した上で70円割引となる制度があって、買い物の際に改札外乗り換え駅を上手く活用して利用しています。(メトロ・都営単独同士でも継続... 2023.03.18 鉄道
懐かしシリーズ 懐かしシリーズ”JASとJALのA300-600R” A300-600RはJASの主力ワイドボディ機として活躍していましたが、2002年のJALとJASの統合によりJASからJALへ塗装変更されていきました。 写真は2002年11月に羽田で撮影したものですが、まだJASカラーのA300-60... 2023.03.15 懐かしシリーズ
旅 青春18きっぷはローカル線の敵? 春の「青春18きっぷ」の時期がやって来ました。この春は海外に行くつもりでしたが、エコキュートが壊れて交換することになり大出費となったことから大幅にランクダウンしてしまいました。 まあ「旅」に出ることには変わりないですからね。 早... 2023.03.13 旅
グルメ 本所吾妻橋【海鮮丼】野口鮮魚店 都営地下鉄本所吾妻橋駅から歩いて5分、東京スカイツリーからでも歩いて10分程のところにある野口鮮魚店。 東京スカイツリーのお膝元のソラマチ商店街にも支店がありますが、こちらが本店です。 周りは住宅街ですがランチ時は行列が出来るので直... 2023.03.11 グルメ
旅 需要喚起の筈が・・・ JALが今9日0時から売出した国内線運賃セール「JALスマイルキャンペーン」にアクセスが集中してホームページが売り出し直後よりWebサイトへほぼ接続出来ない状態になり18時ってしまいました。 結局3月9日0時より売り出しを開始した4,... 2023.03.09 旅
撮影Report 【RJAA/NRT/成田】2023/2/26撮影レポート2 その2はEosR6で撮影した画像になります。 ミラーレスになって露出の失敗は少なくなりましたが、フルサイズなので100-400mmを使うと光量不足で四隅が暗くなってしまうこともあり気をつけて撮影していますが・・・ ポーラのジャンボが... 2023.03.07 撮影Report
撮影Report 【RJAA/NRT/成田】2023/2/26撮影レポート1 昨年のウインタースケジュールから成田線を復活就航したロイヤルブルネイ航空(BI)を撮影に行こうと思いつつもなかなか行けずようやく撮影してきました。 この日は久々の成田空港とあってEosR6と7Dmark2の2台体制で小型機はAPS-C... 2023.03.05 撮影Report
TRAVAIRの独り言 空と大地の歴史館 成田空港に隣接する航空科学博物館の敷地内、来館者駐車場の片隅にあるのが「空と大地の歴史館」です。 今の若い世代から見れば何か空に関する歴史展示なのかと思ってしまうでしょう。ココは成田空港の建設を巡る反対運動の歴史を紹介する空港公団が運... 2023.03.04 TRAVAIRの独り言
懐かしシリーズ 懐かしシリーズ”ダイナスティのB747-200” 羽田の旧B滑走路に進入するダイナスティ(中華航空)のB747-200です。 この頃はまだ羽田には中華航空だけが国際線として乗入れていた時代です。以遠権を持ってましので羽田からホノルルまで飛ぶフライトは人気がありましたね。 自分も1度... 2023.03.01 懐かしシリーズ
グルメ 久留米【ラーメン】来福軒 久留米駅東口のタクシー乗り場前にある久留米ラーメン「来福軒」です。 駅前にあるのでJR利用者&時間が無い旅行者には嬉しい立地です。 それでいて久留米では昭和29年創業と老舗店で新幹線開業に合わせて?駅前(と言うより駅横)に移転された... 2023.02.26 グルメ
撮影Report 【RJTT/HND/羽田】2023/2/18撮影レポート 前週、福岡空港で買った京急ANAのマイルきっぷの復路を使わないと有効期限が切れてしまいますから使わないともったいないので土曜日の午後に羽田に行ってきました。 この日は南風予報だったので15時から着陸は都心通過ルートになったと同時に第三... 2023.02.24 撮影Report
Hot Spring Report 山梨県【春日居温泉】春日居福祉会館「やまゆりの湯」 オススメ度:★★★ 泉質:アルカリ性単純泉 低張性高温泉 《源泉温度》45.1℃ 《湧出量》525L/min 《PH値》9.6 《成分合計》252.8mg/kg 《加温》有 《加水》無 《循環》有 《消毒》有 料金:(大人... 2023.02.22 Hot Spring Report