TRAVAIR

撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/5/29撮影レポートその1

土曜日に成田に行きましたが、晴れたり曇ったりと天気がいまいちでちょっと不完全燃焼でしたので、日曜日は散歩がてら大井中央陸橋へ行って下(貨物)と上(飛行機)でも撮るかと、16Lアプローチになる時間に合わせて行ってきました。 15時に陸橋...
グルメ

新宿【ランチ】三是 貝だらけ

西新宿にあるとんかつの名店「豚珍館」の隣にある「三是 貝だらけ」は以前から気になっていたお店です。 三是は西新宿で寿司や海鮮居酒屋を営むチェーン店、新宿勤務時代には良くお世話になったお店ですが、当時は貝だらけは無くいつの間に開店したのだろ...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2022/5/28撮影レポート

スイスの友人の命日が近くなり、今年も現地には行けないのでせめて思いだけと思い、SWISSのフライトがある土曜日の午前、LX161の離陸を見届けようと成田に行ってきました。 夏場らしく南風運用です。ならば三里塚のさくらの丘公園だねと11...
航空

夏は羽田がアツくなる

既にお知らせしているとおり、ルフトハンザは6月から8月まで週3便運航でフランクフルト/羽田線にジャンボ、B747-8iを投入します。 9月からは週6便に倍増され曜日よりA340-300との交互運航がサマースケジュール終了まで続くことが予定...
グルメ

上総湊【食堂】高梨食堂

JR内房線上総湊駅前にある商店兼業の食堂です。 こういう形態のお店は昭和時代の駅前には良くありましたが今では珍しくなりました。 こうやって昼間に1時間に上下1本しか列車が来ない今でも営業しているのはそれだけ地元のお客さんが要ると言う...
撮影Report

【OKO/RJTY/横田基地】2022/5/22金網越しのエアフォースワン

今日から訪日したバイデン大統領。 エアフォースワンで羽田に降りるのだろうと思っていたら横田基地到着との事です。基地開放日にやってくるなんてあるのあ?と驚きましたね。 なら基地を見物してから会場か滑走路脇からエアフォースワンを撮影しよ...
TRAVAIRの独り言

持続可能な保存とは

いすみ鉄道は日本で唯一残る急行用気動車キハ28-2346を2022年11月27日(日)で定期運行を終了することを発表しました。 全般検査を向かえるのと、エンジンの老朽化と交換部品の入手が困難になってきている状況から今回の引退発表となりまし...

6月からの値上げ前に買いたいけど

6月1日の発券分から燃料サーチャージが大幅に値上げとなります。 現在、日本欧州間は1区間につき19600円のサーチャージが37100円と2万円近く上がります。 片道ですから往復はその倍です。 今、ルフトハンザグループやエールフランスなど...
TRAVAIRの独り言

ローカル線は切り捨てるべきか

JR西日本が発表したローカル線の収支を発端に「赤字」とされた沿線自治体は色めき立ちました。 まあ自治体は今までそうとは思いながらもデータが無かったので目を逸らしていたと言うべきなのか、自分からそうですかね?と問い合わせてヤブベビになった困...
釣り

【アナゴ】(5/15)浦安・吉久

毎年恒例のアナゴ釣りです。今年は昨年よりは良い感じなのですが、とは言え返り討ちもあり得るので、釣れなかった時の補填がある羽田の船宿から釣行したいところですが、日曜日ですが満席となっていたので浦安出船となりました。 17時前に船宿に着く...
TRAVAIRの独り言

値上げに反対する奈良県知事ですが・・・

先日、奈良県知事が県下を走る近鉄が運賃値上げ申請したことに対して、運輸審議会の公聴会に知事が出席することが報道されました。既に奈良県は近鉄の経営方針や運賃値上げの妥当性を問う公述書をまとめており運輸審議会に提出しているそうですが、最初報道を...
TRAVAIRの独り言

予防交換は必要ですね

今朝、我が家のIHクッキングヒーターが故障してしまい、火(って炎は出ませんが)を使う事ができなくなりました。 取説を見て主電源ON/OFFもしても直りません。 となると調理どころかお湯も沸かせない訳で、こりゃ買い換えないダメかとネットで...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2022/5/8撮影レポートその2

SQのB787-10が離陸した後、到着機を狙おうと34Lエンドに向かおうと車を走らせてさくらの丘公園当たりまで来た時にアプローチを聞いていたら、16Lへ進入を許可すると言っています。 あれ、16LってBランじゃない。ええーランチェンしてい...

今年のGW輸送実績は

コロナ禍になって3回目のGWが終わりました。 今年は外出自粛令が出なかったので観光地に多くの人出(前年対比)がありました。 しかし予想通り、GWが明けから感染者数は下降線だったのが上昇線になった地域が多く沖縄県は過去最多を記録するな...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2022/5/8撮影レポートその1

GWは羽田と成田に撮影に行こうと思ってましたが、なかなかいい天気に恵まれずGWも最終日になってしまいました。この日は北風予報だったのでRWY34Rからの離陸が撮れるという事で十余三東雲の丘に10時頃に到着。午前中の出発機を頂くことにします。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました