TRAVAIR

航空

セントレア空港は沖展か?

国土交通省は、開港時からの計画があったら2本目の滑走路整備に必要な沖合展開に向けて、漁業権も持つ地元漁業者と補償交渉が合意したことを、関係自治体に通知しました。 現在の3000m滑走路(RWY18/36)の西側に名古屋港内で浚渫した残...
航空

中国の海航集団がコロナで経営破綻へ

中国の海航集団と言えば、海南航空など中国で複数キャリアの親会社と知られ、香港航空なども買収しLCCの香港エクスプレスをも傘下に収める中国南部では有数な企業で海外投資も積極的でヒルトンやドイツ銀行の主要株主に名を連ねるほどでした。 しか...
鉄道

張り紙禁止 by 国鉄

国鉄がJRになってもう34年になろうとしていますが、まだこういう掲示物が残っているのは凄いですよね。 早い話34年間、手が入っていないことになります。 34年ですよ、単純に言えば3/1の人がもう国鉄を知らない世代なんですよ。 ...
懐かしシリーズ

ノーズギアで一休み?

過去の画像を整理していたらチューリッヒ空港で撮影した、タイ国際航空(TG)のA340-600(HS-TND)の写真がありました。 そっか、TGもA340-600を飛ばしていたんだよね~。 でも運用していた期間は短かった記憶があったの...
グルメ

亀戸【ラーメン】亀戸煮干中華蕎麦つきひ

亀戸駅前から伸びる1本の路地裏通り、亀戸餃子やホルモン焼きの名店が並ぶ少し先にある亀戸横丁に入っているラーメン屋で名前の通り、煮干しスープのラーメン屋です。 券売機で食券を購入して並ぶスタイルで、中華蕎麦と濃厚蕎麦の2種がメインになり...
航空

CIのB747-400引退フライト

中華航空(CI)が2月6日に予定していた、ボーイングが最後に製造したB747-400(B-18215)を使用して、台北から富士山を周遊する引退記念フライトが新型コロナウィルス感染拡大により運航を延期することを発表しています。 台湾は新...
鉄道

やりたくは無い台湾新幹線?

台湾新幹線を運営する台湾高速鉄路(高鉄)は、好調な需要により12編成を増備することとして、日本側に打診していたが、日立と東芝が連合で提案していた最新鋭の「N700S」をベースにした車両の購入交渉を打ち切ることになりました。 新聞報道に...
TRAVAIRの独り言

間違えたモバイルオーダー

いつも行く撮影地の近くにマクドナルドがあるので、撮影の合間とかにちょっと一息いれたり、小腹がすいた時に重宝しています。 結構、週末は混雑している時があって並ぶのも億劫だし時間ももったいないので、マックアプリの「モバイルオーダー」を使っ...
鉄道

消えゆく国鉄型機関車

JR東日本はこれまで使用してきた国鉄時代に製造された機関車の置換え用として、あらたな事業用車両を導入し来年度以降順次導入して、置換えを推進していくこととなりました。 なにせ今活躍している機関車達は新しくても昭和57年の製造ですからもう...
航空

GK、庄内から撤退へ

ジェットスター・ジャパン(GK)は、コロナ禍で運休している成田/庄内線について再開されることなく廃止することを発表しました。 あわせて関西/高知、関西/熊本、関西/福岡線、名古屋/鹿児島線、名古屋/新千歳線の5路線についても廃止となり...

ついに大垣夜行が廃止に

今日、JR各社が発表した春の臨時列車運転のニュースリリースの中に 臨時列車の快速「ムーンライトながら」につきましては、お客さまの行動様式の変化により列車の使命が薄れてきたことに加え、使用している車両の老朽化に伴い、運転を終了いたします...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”SQの1000th747ジャンボ”

関西空港で撮影したシンガポール航空(SQ)のB747-400メガトップ、9V-SMUです。ちなみに今はこのレジはA350-900が継承していますね。 B747型機の通算1000機目にあたる機体で、機体に書かれた”1000th B747"の...
鉄道

羽田空港アクセス線認可へ

JR東日本が新たな羽田空港アクセスとして東京貨物ターミナル~羽田空港新駅(仮称)間約5.0kmを整備する区間について、国土交通省は第一種鉄道事業を認可しました。 これで2029年の開業に向けて建設にGoサインでたことになり、休止区間の...

GoTo活況から一転

1/7に緊急事態宣言が一都三県に2月7日まで再発出され、当初11日まで停止とされたGoTo Travelも再開されることなく、当初予定の適用期間1月31日を待たずに終了と言うことになりました。 昨年、2021年2月末まで延長することが...
航空

引退が始まったB777-300ER

ANAがB747-400のリプレイス用に導入したB777-300ERですが、昨年12月に長距離国際線で活躍していた3号機のJA733Aが、モハベ空港へフェリー(いわゆる廃車回送)された後、登録抹消されました。 2005年10月にデリバ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました