TRAVAIR

Swiss

LHグループ、片道プロモーション運賃

ルフトハンザグループ(ルフトハンザ、オーストリア、スイス)の片道プロモーション運賃がファイルされました。 この時期にプロモーション?と思いましたが、コロナで日本滞在を余儀なくされている人達がヨーロッパに帰る為の運賃なんでしょうね。 ...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”JASのA300B2”

日本エアシステム(JAS)のA300B2です。A300の第一世代にあたるこのJA8476は東亜国内航空(TDA)時代に導入しましたが、 エアショーにエアバス社のコーポレートカラーだったレインボー塗装にTDAタイトル入りで展示したことから、...
鉄道

JRリニア東海の必要性

先日、京王線で橋本駅に行くと駅脇の工事現場が広がり、ああ、ココにリニアの駅が出来るのか!と感嘆してしまいました。 そのリニアですが、静岡県内の工区着工が進まず工期が延びると言われており、JR東海と県、国の三つ巴の様相になっています。 ...
鉄道

長崎新幹線の暫定開業は利用者視点が抜けてる。

2022年度末に建設中の武雄温泉~長崎間が暫定開業する計画になっていますが、全線フル規格に格上げしたい国と、当初の約束だったスーパー特急での県内通過を掲げる佐賀県との温度差については、度々このBLOGでもお知らせしてきました。 最近、...
釣り

【アジ】(8/21)金沢八景・三喜丸

毎年、夏に会社仲間で三喜丸のBBQ船を仕立てるのですが、今年はコロナで中止となってしまいました。 なので乗合船でアジを釣って、サクフワのアジフライを作ろうと言うことで三喜丸さんへ行ってきました。 7時出船なので5時に自宅を出発し、6...

高速バスが再運休へ

新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言中、殆どの高速バスが運休となり地方のバス会社は大打撃となりました。 宣言解除後、乗車定員を減らすなど感染防止対策を施して運休していた路線を順次再開して苦しい中の再開となったのですが、このとこ...
航空

SFJ、羽田空港第一ターミナルに集約へ

スターフライヤー(SFJ)は現在、羽田空港第二ターミナルから発着している羽田~関西線、宇部山口線を冬ダイヤに移行する10月25日から第一ターミナルに変更して、全ての路線を第一ターミナルから発着するようにします。 SFJは北九州線開設時...

航空需要の回復は・・・

コロナウィルスの感染再拡大で、回復傾向が見込んでいた国内線も9月から再び大幅な減便となってしまい、夏に国際線は無理でも国内線の需要回復を期待していたキャリアには厳しい夏となってしまいました。 IATAが7月下旬に有償旅客キロが2019...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”ANAのB767-200”

1997年の8月に撮影したANAのB767です。 B767だと懐かしいって感じはしませんが、主翼上の非常口が1つしか無いB767-200なんですよね。 さらに懐かしいことがもう一つ。 撮影したのは京浜島(羽田空港)なのですが、RW...

【JAL国内線】欠航に伴う代替便のお知らせ

当初3月に予定していたJALのA350-900に乗り行こう遠征ですが、春先のコロナが広がり5月下旬に延期することにして5/29の羽田発福岡行JAL303便を予約していました。 しかし、拡大が止まらず緊急事態宣言で運休となり、そんな状況だっ...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2020/8/10撮影レポート

新しい南風運用時のロケハンと言うことで、この日はRWY16LのVOR-Cアプローチ時代に撮影地として賑わった?城南島埠頭公園へ行ってみました。 エアバスのNeoシリーズも随分増えてきました。 伊丹からB787が到着です。 主翼...
航空

JAL123便事故から35年

今日、8月12日はJAL123便墜落事故が発生した日です。 35年前の1985年(昭和60年)、羽田18時発伊丹行JAL123便B747-SR型JA8119機が離陸後、機体後部の圧力隔壁が修理ミスにより金属疲労から破損し気圧により垂直...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2020/8/8撮影レポートその2

いつもなら数名は居る34Rエンドで撮影していましたが、この日は天気が悪かったからか自分以外、撮影者来ませんでした。 どうせなら青空バックで撮影したいですもんね。 ポーラエアカーゴのB747-8Fが到着です。アメリカのカーゴキャリアと...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2020/8/8撮影レポートその1

前回成田空港で撮影したのは2月1日で、ほぼ半年ぶりの成田空港でのスポッティングです。 この時期なら?では、早朝の鹿島貨物1095レを成田線の下総神崎で撮影してから成田空港へ向かいますが、予報に反して雲が厚く梅雨のような天候です。 ATI...
航空

羽田新ルートの騒音はほぼ想定値ですね

先日、羽田新ルートで騒音が想定値より高いとのニュースがありましたが、4日に発表された国土交通省の資料「羽田空港新飛行経路に係る航空機騒音の測定結果」を見る限り、確かに19ある計測地点のうち9箇所で想定値より高い数値がありますが、調査を大型機...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました