航空

航空

これがアメリカなら・・・

画像整理をしていたらこんなシーンがありました。 昨年の10月18日に政府専用機がベトナム・インドネシア訪問の為に運航された際に撮影した写真です。 記事上の写真をパット見ただけでは気が付きませんが、この下の機首部分の拡大画像を見てみる...
航空

セントレア空港は沖展か?

国土交通省は、開港時からの計画があったら2本目の滑走路整備に必要な沖合展開に向けて、漁業権も持つ地元漁業者と補償交渉が合意したことを、関係自治体に通知しました。 現在の3000m滑走路(RWY18/36)の西側に名古屋港内で浚渫した残...
航空

中国の海航集団がコロナで経営破綻へ

中国の海航集団と言えば、海南航空など中国で複数キャリアの親会社と知られ、香港航空なども買収しLCCの香港エクスプレスをも傘下に収める中国南部では有数な企業で海外投資も積極的でヒルトンやドイツ銀行の主要株主に名を連ねるほどでした。 しか...
懐かしシリーズ

ノーズギアで一休み?

過去の画像を整理していたらチューリッヒ空港で撮影した、タイ国際航空(TG)のA340-600(HS-TND)の写真がありました。 そっか、TGもA340-600を飛ばしていたんだよね~。 でも運用していた期間は短かった記憶があったの...
航空

CIのB747-400引退フライト

中華航空(CI)が2月6日に予定していた、ボーイングが最後に製造したB747-400(B-18215)を使用して、台北から富士山を周遊する引退記念フライトが新型コロナウィルス感染拡大により運航を延期することを発表しています。 台湾は新...
航空

GK、庄内から撤退へ

ジェットスター・ジャパン(GK)は、コロナ禍で運休している成田/庄内線について再開されることなく廃止することを発表しました。 あわせて関西/高知、関西/熊本、関西/福岡線、名古屋/鹿児島線、名古屋/新千歳線の5路線についても廃止となり...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”SQの1000th747ジャンボ”

関西空港で撮影したシンガポール航空(SQ)のB747-400メガトップ、9V-SMUです。ちなみに今はこのレジはA350-900が継承していますね。 B747型機の通算1000機目にあたる機体で、機体に書かれた”1000th B747"の...
航空

引退が始まったB777-300ER

ANAがB747-400のリプレイス用に導入したB777-300ERですが、昨年12月に長距離国際線で活躍していた3号機のJA733Aが、モハベ空港へフェリー(いわゆる廃車回送)された後、登録抹消されました。 2005年10月にデリバ...
Swiss

24年前のSwissair Timetable

今ではめっきり姿を見ることがなくなった航空会社が作成した時刻表です。昔は良く旅行会社でJALやANAの時刻表を貰ったものです。 今自宅にある一番古い時刻表がこのSwissairの1996年ウィンタースケジュール時刻表(ワールドワイド版...
マイレージ

1万歩歩いてマイルゲット

JALが昨年6月から大日本印刷と共同始めた「JAL Wellness & Travel」ですが、新年から初めてみました。 丁度というのか?去年の春から自宅から会社までの往復を徒歩通勤にしていたので1万歩は歩いているので6000,800...
航空

インドネシアでB737が墜落?

このニュースを聞い際に、「またインドネシア?まさま運航が再開になったB737-MAXじゃないよね」と思ったのは自分だけでは無いのでは?思います。 それにしてもコロナ禍で減便しているこの航空業界でこの時期にクラッシュとはタイミングが良く...
航空

減便拡大へ

昨夏から徐々に便数が回復してきた国内線ですが、12月からの新型コロナ感染症の第三波が津波のように日本を襲いはじめ年末年始の輸送実績も例年の6割減と大幅な落ち込みを記録しました。 年末年始は各社ともGoTo利用を見込んで多く運航便を予定...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2021/1/3撮影レポート③

冬場は富士山が羽田空港から綺麗に見れる日が多いですが、やはり正月三が日は工場などが休むので空気が澄んでいますが、朝と夕方が一番綺麗に見られますね。 16:30を過ぎ太陽は姿を消しましたがまだ残光で明るく見えます。写真では明るく見えます...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2021/1/3撮影レポート②

この日の本命は、夕日と富士山ということで京浜島で撮影した後はターミナルへ移動します。 正月で空気が澄んでいるので富士山も綺麗に見えるこの時期ならではの風景ですからね。 国際線ターミナル改めの第三ターミナルバックに富士山が見えています...
航空

羽田空港で出番を待つ機体達

昨日、京浜島へ撮影に行くと対岸の360番スポットに減便でストアされている機体がいました。 年末年始の稼ぎ時なのですが、第三波の感染拡大が響いてます。 シャークレットが凛々しい国際線用のB767-300ERですが、国際線での出番は無く11...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました