TRAVAIRの独り言

我が家にも届きました

家に帰ると嫁さんから「これ、家にもきたよ」と差し出した封筒には、ベネッセの文字。 嫁さん名で届いた封筒には、お詫びの品として、オンラインギフトか図書カードはたまた寄付かを選択出来ると言う。 我が家的には図書カードが良いのでハガキを返送する...

日本は緩いのかな?

日曜日、羽田空港でお召し機を撮影しましたが、最初は警備の警察官から現本(現地本部)の指示なのか撮影は出来ない旨の話がありました。 いつもVIPがタラップを降りる時以外なら撮影OKなんですけどねぇ~と言うと現本に掛け合ってくれOKとなり...
鉄道

今日は鉄道記念日でしたね。

この三連休は台風やらで忘れてましたが今日が鉄道記念日でしたね。 まあ、だから何だと特別な日では無いですが、ハッピーマンデーで体育の日が動くようになったのもあってか余り意識しなくなったんかも。 この週末は日比谷公園の鉄道イベントもやってた...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】撮影レポート2014/10/12

三連休の中日。台風が2週連続で接近してきて散々な週末になりました。たいづうの影響は翌日月曜日になるとの予報だったので、午後から羽田に行ってみました。 浜松町からモノレールで国際線ターミナルで降り、環八の羽田トンネル手前から撮影しようと駅か...
航空

お召しフライトを撮影

今日は、羽田でお召しフライトを撮影して来ました。 と言うのも午後から羽田にスポッティングに行ったのですが、T2のデッキで撮影してたら、16時半で特別警戒の為デッキを閉鎖しますとの放送があり、昼間にニュースで天皇陛下が台風接近で長崎から予定...

特別エコノミー?

LCCでは機体前方座席Exit-Rowと呼ばれる非常口前のシートは、シートピッチが広いことから特別扱いで、通常の座席指定料金よりも高い設定になっています。 フルサービスキャリアでは、この様なお得感がある座席は、今までは自社の上級マイレ...
高速道路-ETC

ドラ割「2014秋・東北観光フリーパス」

NEXCO東日本東北支社から封筒が届きました。何かのキャンペーンで当たった物かな?と開けて見れば、チラシが入っているだけ。 ウーン残念 夏前に使ったドラ割「2014秋・東北観光フリーパス」の秋版発売のチラシでした。 このドラ割は東...
TRAVAIRの独り言

皆既月食を撮影しようと・・・

今日は皆既月食、新小岩で貨物と月のコラボを撮影しようとしたけど上手く行かず、帰宅してベランダから月を撮影しようと完全に影になった月を見ながら帰宅しました。 ベランダから見えることを確認して、カメラを用意していると、ご飯の用意が出来たか...

インバウンド観光客を増やすには

10月1日から旅行者に対する免税処置拡大と円安傾向を受け海外から日本を訪れるインバウンド観光客の増加が期待されています。 政府も10年位前からインバウンドを増やす運動をしていますが、それが実ったと言うより、中国やアジア周辺諸国の旅行ブーム...
TRAVAIRの独り言

久しぶりの関東直撃?

台風18号が強い勢力で北上、関東直撃コースでそれも月曜日の朝から昼に掛けて関東を通過すると言うので、日曜日には出社も状況判断でというメールもあったり、子供も明日休校?とかと不謹慎ながらちょっとした高揚感がある日曜日の夜でした。 月曜日...

やっぱり海側が埋まるのね。

再来週、家族で富山へ出掛けることにしており、今回は往復JRを利用する予定です。 まあ、一般的には上越新幹線で越後湯沢から「はくたか」で北陸へ向かうのですが、来春廃止になる「北越」にも乗っておこうと、往路は長岡経由で行く予定です。 ど...

アンカレッジ経由便

先日、航空ニュースを見ていたら、中華航空(CI)が週3便の台北発アンカレッジ経由ニューヨーク行きの運航を再開したとの記事がありました。 機材はB747-400とあったのでこの双発機時代にジャンボでアンカレッジ経由とは?と驚きました。 ...

HKエクスプレス、羽田線を増便

香港のLCCキャリア、香港エクスプレスが11月16日から香港ー羽田線を増便し、デイリーで2往復運航となります。 格安で香港弾丸旅行が可能なキャリアとして人気が高く、またインバウンド需要も旺盛なこともあっての増便です。 日本乗り入れの...
鉄道

鉄道写真家中井精也プロデュース『乗ろう!撮ろう!大鉄道展』

会社帰りに今日まで六本木のFUJIFILM SQUAREで開催されていた鉄道写真家中井精也プロデュース『乗ろう!撮ろう!大鉄道展』に立ち寄って来ました。 会場は19時までなのでギリギリでしたが、なんとか間に合いました。 最終日とあっ...

都バス24時間運行中止へ

都が24時間運行を目指した社会実験として六本木~渋谷間の都バス24時間運行ですが、昨年12月から実施し1年間の予定だったのを繰り上げて11月で打ち切ることになりました。 運行開始となった12月は忘年会シーズンで利用者も多く好調に見え首...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました