鉄道

荒川と江戸川に風防設置

JR東日本は、総武線の平井・新小岩間の荒川橋梁と小岩・市川間の江戸川橋梁に高さ2mの風防を設置することを発表しました。 計画では2014年度中の設置となるようで、これが完成すると強風時の運行制限が減ることが見込まれます。羽越線の脱...
高速道路-ETC

ネズミ駆除

この三連休から秋の交通安全週間が始まり、あちこちでネズミ駆除が行われていました。 この週末はお彼岸でめったにn出掛けることが無い地域へ車で出かける人も多く、地域外ナンバーを多く目にしました。 ここぞと稼ぎ時のようにレーダーを置いて、その...
鉄道

負のスパイラル

JR北海道の大沼駅構内で起きた脱線事故は、異常を発見したのにもかかわらず保修を先送りした、人為?ミスによるものでした。 最初は台風18号の影響で路盤が弱ったかと思ったのですが、そういう原因だったとはビックリです。 さらに同じように異...
釣り

9/21【イイダコ】木更津・牛込港牛込ゆうせん

当初、15日に釣行を予定していたのですが、台風接近で出船中止になってしまたのですが、船長からこの週末に臨時出船(16日で営業休止になった)すると連絡が有り行ってきました。 港を7時少し前に出港してアクアライン近くのポイントに到着す...

東京湾納涼船

昨晩は会社仲間で東海汽船の東京湾納涼船に乗船してきました。 今回が初めての乗船でしたが、9月だと言うのに満員になったらしく、乗船時に竹芝桟橋に行くとびっくり。 20代女性の浴衣を着たグループがあちらこちらに。 会社帰りのサラリーマ...
TRAVAIRの独り言

秋晴れ

撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2013/9/13撮影レポート

金曜日はJATA旅行博を見るために半休を取っていたのでうが、トルクメニスタン大統領が9/11から13まで来日され、B777の特別機でやってきたと言うので、もしかすると離陸するところを見られるかも知れないビックサイトに行く前に羽田に行ったら、...
グルメ

新小岩【ラーメン】成竜

新小岩の北口から歩いて5分程、蔵前橋通りに面した角地にある九州とんこつラーメン屋。トタン小屋風でカウンターが10席程の小さなお店です。 とんこつですが、とんこつの臭みが無く、スープに浮いているマー油の香りが食欲を誘います。とん...
航空

ノーズギアをスポットで交換

先週金曜日(9/13)にJATA旅行博に行く前に羽田空港に寄り道しました。 トルクメニスタン大統領が9/11から13まで来日され、特別機でやってきたと言うので、もしかすると離陸するところを見られるかも知れないと思ったのですが、羽田に到...
Swiss

2014年もエーデルワイス航空による増便を計画

昨日、JATA旅行博2013で行われたSwissのプレゼンで、来年2014年夏(2014年6月15日~9月22日)も今年に引き続き、エーデルワイス航空機材による週2便の増便を実施すると発表がありました。 運行日は今年と同様で、日本...

JATA旅行博2013に行ってきました。

毎年、ビックサイトで開催されているJATAが主催する「JATA旅行博2013」に行って来ました。 今日は業界関係者日ですが、勤め先が一応業界関係なので、仕事は全然違いますが問題無く入れます。 昔、一般日に行ったらえらい混雑だったので...
鉄道

消えた?有楽町線延伸

昨日、有楽町線の豊洲~住吉間を上下分離方式で建設を表明した江東区の内容を確認しようと江東区のホームページを見たら、先月にはあった表明資料が見当たらず消えていました。 単に自分の探し方が悪かったのか記憶違いなのか? まあ、知りたかったのは...
航空

都心上空ルート解禁か?

にわかに動き出した2020年イベントに向けた動きですが、国土交通省は羽田と成田の発着枠拡大を検討し始めるそうです。 夏場の羽田空港は南西の風が吹くので着陸はRWY22(B滑走路)と23(D滑走路)が使われ、離陸がRWY16L(A滑走路...
グルメ

住吉【つけ麺】中川會

地下鉄半蔵門線住吉駅から歩いて数分、四つ目通りから路地に入った所にあるラーメン屋で、行列が無かったら見落としそうな場所にあります。 土曜日の13時過ぎで8人程並んでおり、20分程待って入店。並んでいる途中で食券購入してオーダーする...
鉄道

技術の継承

20年のオリンピックは東京に決まりました。残念です。 決まってしまったものをグダグダ言いたくは無いので、この辺にしときます。 さて、JR北海道は特急列車の最高速度を落とすダイヤ改正を発表しました。 エンジンからの出火トラブル対応策として取...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました